本棚をDIYで作りたい!簡単にできる方法は?
2016/04/02
DIYという言葉を知っていますか?最近はテレビや雑誌などでも特集されていますね。自分で作るという意味なのですが、コツを抑えれば結構簡単にできるようです。DIYのことを知って、本棚作りにチャレンジしてみませんか?
関連記事
-
いつまでOK?父親と娘が一緒にお風呂に入る年齢
子どもが小さいころは父親がお風呂に入れてくれると母親としてはとても助かりますね。ところで娘の場合は父親と何歳ぐらいまで一緒にお風呂に入るのでしょうか?今回は娘が父親とお風呂に入っている年齢を調べました。
-
赤ちゃんをお風呂に入れるには!?耳に水は入らない?
沐浴の期間が終わっていざ赤ちゃんと一緒にお風呂に入る!となると初めての時は緊張しますね。特に水が耳に入らないかハラハラしますが、耳に水が少しくらい入っても大丈夫なようです。今回は赤ちゃんをお風呂に入れる注意点を調べました。
-
都市ガスVSプロパンガス・ 風呂派VSシャワー派、料金の違いは?
あなたは夏でも風呂派?ガスは都市ガス?お湯は毎日変える?その家庭ごとのやり方があり、料金の比較は簡単には行きません。給湯器の使い方も、設定温度が1度高くなると料金が高くなります。水道料金とガス料金は家族構成によっても違います。ご自分の家庭はエコが出来ているでしょうか?
-
署名捺印をお願いされるのはどんな時?
契約書を作成するときに署名捺印や記名押印などをお願いされることがありますね。署名捺印と記名押印は何が違うのでしょうか。今回は署名捺印と記名押印について調べました。
-
家のローンに後悔!?返済に苦労しないために
家を購入した場合は住宅ローンを組む必要があります。長い年月ローンを組むので、返済が最後まで順調にいくとは限りません。今回は住宅ローンを組んで後悔した人の話を調べました。
-
離乳食のパンが初めての場合はミルク粥が良いでしょう
お子さんの成長はとても嬉しいものですね。半面、離乳食の進め方に不安を持たれる方は多いでしょう。離乳食はお米のおかゆのあとはパンのおかゆも加わりますが、注意したい点がいろいろあります。市販のパンを利用する場合は塩分、油分、添加物に気を付けましょう。また、初めてのパンは食パンから初めてください。
-
旦那が実家に頻繁に帰りたがるのはなぜ?
旦那さんが結婚前に実家暮らしだった場合、結婚後も頻繁に実家に帰りたがる事があるようです。旦那が実家に頻繁に帰っていると離婚されてしまうケースもあるようなので注意です。今回は旦那が実家に帰るわけを調べました。
-
ジグソーパズルはどれを選ぶ?ピースの数と対象年齢
ジグソーパズルは小さいころからすると脳の発達にいいと言われています。小さい子にはどのようなパズルを選べばいいのでしょうか。今回はジグソーパズルのピースの数と対象年齢について調べました。
-
保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもらえなかった待機児童の問題も取り上げられています。今回は保育園の入園の流れについて調べてみました。
-
子供の教育、習い事は何がいいの?いつから始める?
日々成長する子供を見ていると、学校以外の教育として習い事をさせようと考えます。子供の個性に合った習い事、時期に悩みます。そんな子供の習い事のことを調べてみました。
-
妊娠中の仕事がつらい!休みがちになる前にしておくこと
妊娠すると仕事をどうすべきか悩むところですね。妊娠中の体調の変化は様々なので急に仕事を休まなければならなくなることもあるかもしれません。そこで仕事を休みがちになる前にしておくべき事を調べました。
-
エアコンクリーニングはどこに頼む?エディオンの場合
エアコンクリーニングを請け負っている業者はたくさんあるのでどこに頼めばいいか悩みますね。今回はエディオンのエアコンクリーニングについて調べてみたので参考にしてみてください。
-
DIYで壁の修理は可能?壁の修理方法とは
イライラしてつい壁に八つ当たりしてしまい、壁に穴をあけてしまった!ということありませんか?修理を頼むのはお金がかかるのでいっそDIYで修理してみてはいかがでしょうか。今回はDIYでの壁の修理方法を調べました。
-
パート主婦は必見!働き方が変わる?扶養から外れる゛壁”
夫の扶養内で働いているパート主婦の皆さんは「103万円の壁」「130万円の壁」を意識されているかと思います。せっかく頑張って働いても世帯収入が減ってしまった、なんてショックですよね。今その゛壁”が変更になろうとしています。新たに106万円の壁が!?まとめました。
-
子供とお風呂でコミュニケーション!子供が喜ぶ遊びは?
子供が小さいころに一緒にお風呂に入ることはとてもいいコミュニケーションの場となります。しかし中にはお風呂に入るのを嫌がるお子さんもいますね。今回は子供が喜んでお風呂に入る、おすすめのお風呂遊びを調べました。
-
生後9ヶ月の育児にイライラしてしまうママへ
見出し1 イライラする育児とさよならする方法2 生後9か月の育児はいらいらしやす …
-
取引き先の銀行への入金はどうやる?振り込みのやり方
ネットショッピングやオークションなどで取引をした場合は取引き相手の銀行に入金をする必要があります。入金の方法にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は相手の銀行への入金のやり方について調べました。
-
夏休みに知り合いに手紙を出してみよう!書き始めの言葉は?
今は携帯やスマホの普及で手紙を書く機会があまりないかもしれません。しかし夏休みに入ったらお世話になっている人に手紙を書いてみてはいかがでしょうか?書き始めや、締めくくりの言葉を知っているといざというときに役に立つかもしれません。
-
イカ墨は自分で洗濯しても落とせる?
イカ墨は料理にも使われる食材ですがその色は真っ黒ですね。もしこのイカ墨が服についたら洗濯してもとれるのでしょうか?今回はイカ墨の汚れを洗濯できれいに落とす方法を調べました。
-
アマゾンのギフトのカードをコンビニで購入して便利に決済
ネットで買い物は時間の短縮、商品量が多い、配達してくれるなど良いことづくめです。でも、クレジットカードを持っていなかったり、使いすぎてしまったりします。現金で着払いは手数料がかかるから嫌。そんな時に、アマゾンのカードをコンビニで買えば手数量なしで計画的に買い物ができますよ。
DIYとは?
最近、雑誌の特集などでも「はやりのDIY」、みたいなものを、目にするようになりました。
このDIYとは、『Do It Yourself』の略で「自分で作ろう」って意味なんですね。
何のこと?って感じだと思いますが要するに日曜大工のことです。
欲しい家具やインテリアを材料から、自分で作ってしまおう、というのがDIYなんだそうです。
日曜大工といえば、男のイメージが強かったですが実は、このDIYについては女子からの注目度も、高いようなんです。
DIYが好きな女性が集まった、DIY女子部なるものも、存在し主婦が作った、ブログなんかも、結構な数があります。
引用元-日本まとめニュース
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
物語シリーズのアニメを見る順番
「物語シリーズ」とは、何の物語なんでしょうか?小説からアニメ化となり、若い人を中心に人気上昇のアニメ作品が何作... -
いつわかる?血液検査の結果とその日数
病院で血液検査をしたことがある方は多いかと思います。その結果がでるまではいろいろと心配ですね。そこで今回は血液... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定...
初心者の人に!簡単DIYのポイント
DIYをやってみたいけど時間がない!
土日なら作業できるけど時間がかかるからなかなか手をつけられない。
平日は仕事で始める気にならない。
初心者には難しそうでなかなかやる気がでない
とにかく時間がない!
DIYをやりたいけどなかなか始められない方は、やっぱり時間がないからかなと思います。だから今回は時間短縮ができるDIYの方法をご紹介してみようと思いました。
自分自身も実践していることばかりですのでぜひお試しあれ。特に初心者のときにおすすめしたい4つの手抜き方法
①木材カットにのこぎりを使わない
②ボンドで繋いだ後は待たずにすぐにビス(ねじ)で揉む
③隠れる箇所までは塗装しない
④人前に出さない家具には一切塗装しないなぜ初心者のときにおすすめしたいのかと言いますと、この方法ならかなり時間を短縮できますので、最初にDIYの楽しさを感じて頂きたいからです!
引用元-45House
本棚を作ってみよう!
1×8で作るマンガ用本棚(小)の作り方
約200冊ぐらいマンガ本を入れられます。
・1×8 3F(3フィート=高さ約910mm) × 7枚
・3~5cmくらいのスリムなビスネジ × 20本
・サンドペーパー 200番ぐらい 1枚
インパクトドライバーがあると便利!
材料費はだいたい3,000円ぐらいです。まずはホームセンターにて1×8材の長さ3F(約910mm)のものを7枚購入。
1×8材はホワイトウッドなどと呼ばれています。1×8材はサイズ指定されていますが、実際は一つずつ微妙に長さが違ったりします。
なので、ホームセンターの工作室で長さ900mmに7枚全部切り揃えてください。
1カット50円くらいで1回でやってもらえると思います。
切り口はサンドペーパーでならしてください。次は棚の位置を鉛筆で書き込んでいきます。
なるべくキレイな2枚の1×8材に左の図のように線を引いてください。残った1×8材の中から見栄えが悪いものを2つ選び、図のように挟み込むようにビスネジで固定(赤矢印の場所に2本ずつ)し本棚の上下を完成させてください。
この時インパクトドライバーでドリルビットを使いネジ穴空けとくと楽です。
ボンドを軽くちょんとつけて仮止めしとくのも良いですね。次は中の棚板を先に引いた線に合わせてビスで固定してください。
ダボ穴空けれる方は、ダボにして可動式にしても良いですね。
棚が出来たら完成です。このサイズの本棚で普通のコミック本が約200冊ちょっと入ります。
高さもそれほど高くないですし子供部屋なんかに置いてもいいですね。
色を塗るならオイルステイン、裏に3mmベニヤをサイズに合わせてカットしたものを、ボンドや釘で貼り付ければ、より木目も楽しめます。
ホワイトの化粧板なんかでもおもしろそうですね。
引用元-インテリアハート
すのこで簡単DIY!
どんなDIYがある?すのこのいろいろな楽しみ方
縦にすると…
縦にするとこんな風に使えます。すのこを壁のように使い、棚をつけるだけでなく瓶をレイアウトしたりして、おしゃれな壁にもなります。
こちらはiemoでもよくみる縦型にしたすのこに、キャニスターを取り付けたDIYです。左右対称にキャニスターをつけてもいいですし、アシンメトリーにつけてもいいですね。小物を見せて収納したい方におすすめです。すのこをしっかり装着することが大切です。壁につけなくても、立てかける方法もあります。
カフェの看板風に
2枚をあわせて、見せる棚をフロアで楽しむ方法も。2枚の土台であれば、棚部分に多少マチがあっても安定します。こちらは100円ショップのすのこを使った方のアイディア。ほどよく色焼けしたすのこが美しいですね。
バランスよく張り合わせたすのこに、カフェ風のコーディネートがとってもナチュラルな組み合わせです。木材の特徴のひとつは、植物やお花との相性もいいこと。飾るものに迷ったら、植物を取り入れるといいですよ♪
骨組みを使ってすのこをのせる方法も!
すのこを組み立てるのではなく、骨組みになる板を作り、その上にすのこを台として置いたタイプ。ガーデニングや、趣味のもの、またキッチンなどでも活躍しそうです。
こうしたタイプは、しっかりした骨組みのもとに台が付けてあるので、安定感がありものをたくさん起きたい人にも向いています。
木の絶妙なバランスが大切なので、日曜大工が得意な人向けです。最近ではこうした棚を作るのにちょうどいいサイズの木材がホームセンターに置いてあったりします。
引用元-iemo
本棚としても!賃貸の人にお勧めDIY
賃貸の方におすすめ!「ディアウォール」で壁を傷つけない
賃貸住まいの方は壁に穴を開けたりすることができないので、棚なんか付けられないという方もいますよね。
でもディアウォールがあれば大丈夫!壁を傷つけずに好きな場所に棚を作ることができますよ。
使い方は簡単。2×4(ツーバイフォー)と呼ばれる大きさの木材にディアウォールを付けて天井と床を突っ張るだけです。
たったこれだけでいろいろな場所に棚や仕切りを作ることができるようになるので、インテリアをもっと楽しめるようになりますよ。ディアウォールは木材を使っているので、その部分には穴を開けたい放題できちゃいます。
釘でガンガン打っても、フックをたくさんつけても大丈夫。壁に穴を開けたくない方の強い味方です。
直接棚受けを付けて2本のディアウォールの間に棚をつくってもいいですし、上の画像のように有孔ボードを取り付けてそこにいろいろぶら下げても便利ですね。ペイントすることでこんなに可愛く♡
色を塗ることでこんなにも変わるなら、壁に棚を直接つけるよりもいいかもしれませんね。ガーランドやフェイクグリーンを使ってアレンジも楽しめそうです。ディアウォールでみんなが使える本棚に。お部屋や廊下の壁があいているところありますよね。
収納を置きたいけど奥行きがあるものは狭くなるから嫌…という方はディアウォールの棚がおすすめ。コミックや文庫本くらいなら奥行もそこまでないので狭くなる心配はなさそうですね。
家族みんなで見るマンガやシリーズものの小説などたくさん置けるので、本が大好きな家族におすすめです。洗面所で使うのも便利ですよ!洗濯機の上はデットスペースになりがちですが、市販のラックは金属製が多いので無機質な感じがしますよね。それに棚板も自由に動かすことができないので、ちょっと不便に感じることも多いです。
ディアウォールを使えば、棚板の高さは自由自在。
木材部分に棚受けを付けられる支柱を取りつけたら、棚に置くものに合わせて動かせるようになりますよ。木材を使っているので温かみが出るのもいいですよね。
洗面所をクリーンなイメージにしたいならペイントしてホワイトやパステルカラーに、ナチュラルなイメージにしたいならワックスやオイルで木目を生かすなどして洗面所インテリアも一緒に楽しみましょう。
引用元-cuta
まとめ
すのこなどは百円均一などでも売っているので、まずは小さいものからチャレンジしてみて下さい!
twitterの反応
壁に掛けるタイプの本棚ほしいんだけど簡単なDIYをしてみたい
— tommy_fms.txt March 12, 2016