マンションの玄関に防犯カメラを設置したい!その方法は?
2016/04/12
防犯カメラはいまや現代の生活に必要不可欠なものとなってきました。マンションの玄関に個人で設置をすることは可能なのでしょうか。今回はマンションの防犯カメラの設置の方法について調べました。
関連記事
-
バイクの自賠責保険はどうなる?乗り換え時の手続き
バイクに乗っている人は必ず自賠責保険に入っていますが、乗り換えた場合はその保険はどうなるのでしょうか。解約すると残りの月分は返金されるようです。今回はバイクの自賠責保険の解約と変更について調べました。
-
YouTubeで英語のリスニング力をアップ!お勧めのチャンネルは?
YouTubeは世界中で利用されている動画投稿サイトのことですが、このサイトを利用して英語のリスニングの勉強をすることができるのを知っていますか?今回はYouTubeを利用してリスニング力を上げる方法を調べました。
-
なぜクジラを日本人は食べるのか?
クジラはとても体か大きいけれど、何を食べているのでしょう?また、日本では人が弥生時代からクジラを食べていました。そのころは、たんぱく質を摂ることが宗教と密着していました。日本の食文化とは?今、捕鯨が禁止されていますが・・・賛否両論の難しい問題です。
-
水中で使える使い捨てカメラをご存知ですか?
南の島でダイビングは誰もが憧れますね。1度ぐらい体験してみたいものです。潜るのだったら写真も撮りたいと思いますが、水中カメラは高価ですね。たった1度の為に高い買い物はしたくありません。そんな時は、使い捨ての水中カメラを使ってみてはいかがでしょうか?
-
単相と三相って何?二つの違いとは
一般家庭の電気は単相交流という方法で送られ、工場など大きな力を動かす場合は三相交流という方法が使われています。この単相と三相の違いは何なのでしょうか?また一般家庭でも三相で電気を送ることは可能なのでしょうか?
-
外国人の日本人へのイメージとは?外国人の日本人像とは
日本人はよく真面目とか勤勉と言われますが外国人が思う日本人のイメージとは実際はどのようなものなのでしょうか?今回は日本人のいいイメージと悪いイメージについて調べましたので紹介します。
-
JALのビジネスクラスで旅行!エコノミーとの値段の違い
ハワイなどの海外旅行に行くときは飛行機を利用しますがビジネスクラスを利用したことはありますか?エコノミーに比べて値段は高いですがサービスは段違いにいいようです。今回はJALのビジネスクラスについて調べました。
-
ゆうちょ銀行で口座を!子ども用の口座を作ろう
子ども用の口座を作っていますか?毎年もらうお年玉など、小さいうちから貯めておくと結構な額になりますね。ゆうちょ銀行は作るのが簡単と聞いたので今回はそのことについて調べました。
-
海外からも高評価!?日本のコンビニは世界一!?
日本のコンビニは海外の旅行者が一度は行ってみたいと言われるほど高評価のようです。なぜ日本のコンビニは海外からもいい評価を得られるほどの成長したのでしょうか?今回は日本のコンビニについて調べました。
-
モーニング娘。を卒業した順番に並べると。トップは誰?
モーニング娘。といえばアイドルグループのさきがけ的な存在。加入と脱退を繰り返し、今までに多くのメンバーが卒業していきました。さてここでクイズです。在籍期間を順番に並べたとき、一番長く在籍していたメンバーと一番短かったメンバーは誰でしょうか?
-
脱適当!正しいワインの開け方はまずキャップシールから
ワインを飲むときにまず最初にどうにかしなければいけないのがキャップシールですよね。ついつい適当にはがしてしまいがちですが、良い開け方をすればソムリエのように美しくワインを開けることができますよ。
-
引き出物でカタログギフトを貰った!どれにするか迷う場合の選び方
引き出物などで最近多いのがカタログギフトです。後で商品を選ぶので荷物にならなくていいですね。しかしこのカタログギフトはどの商品を申し込むか結構迷うようです。今回は迷った時の選び方を調べました。
-
まさに目からウロコ!一番簡単なアボカドの種の取り方
栄養価が高くおしゃれに食卓を彩ってくれる人気のアボカドですが、切り方や種の取り方がわからずせっかくの実がぐしゃぐしゃになってしまったことってありませんか?実はあの種、本当に簡単にとることができるんです。誰にでもできますよ!
-
皆知ってる!?高校を留年する条件
義務教育だった中学までとは違い、高校では進級の条件を満たさない場合、留年していまいます。今回は、一般的な高校での留年の条件と、留年したらどうなるのかをまとめました。
-
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせいかもしれません。今回は信じる人も信じない人にも参考にしてほしい霊障について調べました。
-
電話番号に+81が!電話番号で無料メールができるiMessageとは!?
iPhoneをアップデートをした後に受信したメールの電話番号に+81がついていたことはないですか?この+81とは何を意味しているのでしょうか?なぜメールの電話番号につくようになったのでしょうか?
-
AEDについておさらい!設置したら講習は義務なの?
会社や学校、デパートなどでAEDを見たことをある人は多いと思います。AEDの使い方について講習を受けたことがある方もおられると思いますが、あの講習、実は一部の職種では義務となっているのです。
-
A4の紙のサイズは?紙の大きさはどう決まっているか
A4やB4と紙の大きさは呼ばれていますが、AとBの意味は何なのでしょうか。紙のサイズの基準はJIS規格で決められているそうです。今回は紙のサイズの大きさの規格について調べました。
-
ゆうちょでクレジットカードを作ろう!年会費や引き落としはいつ?
ゆうちょ銀行が発行しているクレジットカードを知っていますか?キャッシュカードとしても使えてとても便利なカードのようです。今回はゆうちょのクレジットカードの年会費や引き落としの日などについて調べました。
-
体型で性格が診断できる?体型別の性格とは
人の性格は様々ですね。その性格をその人の体型で診断することができるそうです。その体型別の性格とはどのようなものなのでしょうか。今回は体型別でわかる性格について調べました。
見出し
マンションの玄関に防犯カメラは設置できるか
マンションの各戸玄関先への防犯カメラの設置は基本的にできません。住居の外側は共有部分になりますので、設置には管理組合の承認が必要です。昨今の犯罪 増加に伴い、住民内での要望増加などで、マンション全体に対する防犯カメラ設置希望が増えております。弊社では、共用エントランス、駐車場、駐輪場、エレ ベーター内を含め、マンション全体の設置をカバー出来ますので、お気軽にご相談下さい。
玄関用監視カメラは壁などに傷を付けず設置が可能な玄関のドアやドアスコープに付けるものがあります。
目的に応じてお選びください。このタイプは賃貸住宅にお住まいの方にもお勧めです。地下駐車場、倉庫の中、玄関先などへの「防犯カメラ・監視カメラ」を設置しませんか?長い目で見ると、外部セキュリティシステムに毎月料金をお支払いする よりお得です。
引用元-ALTACL ASSE
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?
借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみ... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせ... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと...
マンションに向かない防犯カメラは
マンションに向かない防犯カメラとは、防犯灯が設置されているようなタイプの防犯カメラです。このような防犯カメラは人が近づくとライトで照らしてくれるために、一軒家では人気が高いですが、マンションの共用部のような人の出入りが激しい場所には不向きです。
また、マンションに向かない防犯カメラとしては音声録音機能のついたものです。防犯カメラの中には音声も保存されてしまうものもありますが、これもプライバシーに配慮すべきマンションでは設置が向かないでしょう。
引用元-株式会社アルコム
工事不要で玄関に設置できるカメラ
パナソニックは、同社が12月1日に発売した、工事不要で設置できるワイヤレスドアモニター「ドアモニ」をアピールするイベント「『ドアモニ』ってナニ? 二子玉川ライズでドアモニ体験!」を、東京都世田谷区の二子玉川駅に隣接する商業施設「二子玉川ライズショッピングセンター」で、10日と11日に開催した。
「ドアモニ」は、無線通信を利用することで配線工事不要で利用できる、ワイヤレスタイプのドアモニター。ドアに設置するカメラ部と、室内で利用するモニター部がセットとなっている。価格はオープンプライス。実勢価格は、モニター部の電源がワイヤレスの「VL-SDM200」が29,800円前後、モニター部をACコードに接続して使用する「VL-MDM100」が19,800円前後。
■ 賃貸住宅でも配線工事不要でドアモニターが設置できる
ドアモニの最大の特徴は、カメラ部を玄関のドアに掛け、付属の六角レンチで締めるだけで簡単に固定できること。カメラ部とモニター部の間には、機器との電波干渉による通信障害が少なく、通信速度も早い無線通信「DECT準拠方式」を採用しているため、配線工事なしで利用できる。パナソニックでは、共同玄関はあるが玄関にドアモニターがないマンション、賃貸アパートにオススメとしてる。
なおカメラ部は、室外側の「カメラユニット」、室内側の「無線ユニット」という2つのパーツから成る。使用方法は、訪問者が来た際や、玄関外の様子が気になる際に、モニター部の「モニターON/OFF」ボタンを押すと、モニター部の画面に玄関のようすが映る。あらかじめ訪問者の顔が確認できるため、迷惑な訪問販売の対策にも向くという。
カメラには広角レンズを採用しており、左右120度、上下90度の広範囲が撮影可。複数の来訪者がドアの前で並んでいる場合でも、誰が来ているのか確認できるという。
モニター部には、2.2型TFTカラー液晶ディスプレイを採用。子機のモニターON/OFFボタンを長押しすることで、見たいところを縦横約2倍に拡大して表示することもできる。
引用元-家電Watch
外からは設置しているかわからないカメラ
会話ができなくても、誰が来たかが分ればいいというなら、シャープの『リビングドアスコープ HN-D150』もある。
『リビングドアスコープ HN-D150』の大きな特徴は、ワイヤレスで配線も不要、簡単に取り付けられ、しかも、玄関ドアの内側にあるドアスコープに設置するため、外からはカメラがあるかどうかが全く分からないこと。
仕組みは、玄関ドアで誰か来たときに覗き込む、あのドアスコープをゆるめ、そこに掛けるカタチでワイヤレスドアカメラを設置。後は、誰かが来たとき、モニター付の親機に映像が映るというもの。
モニター付の親機は、単純に映像を観ることと、オプションで室内カメラも設置した際に、ドアスコープと室内カメラの映像を切り替える機能のみと、シンプルなもの。
例えば、ワイヤレスドアカメラと室内カメラを赤ちゃんの部屋にでも取り付ければ、離れたところから、どちらも簡単にチェックでき、気兼ねなく他の事ができる。
インターフォンのような機能はなく、離れたところから会話することはできないが、そもそも、玄関先に誰かがいる場合、離れたところからでも会話できるということに比べると、見て誰だか知りたいというのが、まず、大きなところ。それが、分るだけでも、ほとんどの用は足りるところはある。
例えば、宅配などは制服を見れば分るため問題なく、知らない人やセールスマン風なら出なくてもいいという判断が、相手が見えればできる。
防犯カメラは、物々しくて、周りの目が気になるとか、映像が観れるインターフォンを取り付けたいけど、賃貸マンションだから、取り付けられないという方には便利。
取り付ける際の注意点としては、ドアカメラを取り付けるため、ドアスコープを中心に左右に30mm以上、上に40mm以上、そして、下には80mm以上に凹凸などがなく平らなこと。そして、一般住宅用の玄関ドアなら、ほとんどが問題ないと思うが、ドアの厚さが4.5cm以下。
難点としては、ドアスコープが広角レンズ、広く見えるレンズでも、この機器を取り付けて映し出される映像は、範囲が狭く、立つ人の位置によっては映りにくいということもある。
その点を考えると、ドアに掛けるドアモニの方が、カメラの向きを操作でき、上についているため、周囲が見渡しやすくていいのかもしれない。
外から見ても分るような、カメラを外に出したくないという思いと、誰かが来たときに確認しやすいということ、そのどちらを取るかで、考えが分かれそうな製品。
どちらも、設置が簡単でワイヤレスというのが、共通する特徴。普通、取り付けられない状況でも、取り付けることができ、選択肢が増えるというのはいい話。
我が家では、新興宗教の勧誘などが何度も来るため、玄関を閉める他、防犯カメラを取り付ける前は、外の門まで鍵を掛けて、閉めていたこともある。
誰が来たか分れば、出るか出ないかを決めることができ、不愉快な思いをすることもなくなる。見えるか見えないかは、それだけ大きな違いになる。
引用元-防犯グッズ・防犯カメラのあれこれ
マンションでも防犯対策を
以前はマンションでは個人的な防犯対策は必要ないと言われ、個人で防犯カメラを設置することはプライバシー保護の観点から考えられないことでした。しかし現在では、マンションであっても個人的な防犯対策は必要で、防犯カメラの設置が必要なケースも多いと言われています。
マンションの住民の総意により、防犯カメラの数を増やしているところも少なくありません。それだけ防犯の意識が高まり、その必要性が認知されているためでしょう。
マンションでの個人的な防犯カメラの設置は、管理者や自治体に確認が必要であることを理解した上で、必要と判断される場合は取り付けを行いましょう。
避難階段付近の住人や1階に住む住人は、個人的にも防犯カメラを設置していることも多いです。
また、マンション全体として防犯カメラは適切な台数であるかどうかも確認しておくことをおすすめします。マンションでの防犯対策では防犯カメラが大きな割合を占めることになりますので、しっかりと考えておくべき内容でしょう。このようにマンションでの防犯カメラのあり方は変化してきています。個人的な防犯対策としての防犯カメラの需要が高まっていると言えます。今後さらに、マンションでの防犯カメラの需要は、防犯意識の高さと比例し増えていくことでしょう。
防犯カメラの設置は、マンションの資産価値にも大きな影響を与えるものです。
引用元-株式会社アルコム
まとめ
マンションでも防犯対策は必要ですね。最近は簡単に設置できる防犯カメラもあるようなのでぜひ参考にしてください。
twitterの反応
マンションの玄関で開けて運ぶ作戦 完全に変質者(なお玄関は監視カメラで録画されている)
— 黄色 January 16, 2016