まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

ドコモでスマホの寿命がわかる?機種変のタイミングは?

      2016/04/18

 - 科学・IT

スマホを機種変するタイミングはバッテリーの寿命で決める人が多いようです。ドコモではバッテリーの性能をチェックしてくれるサービスがあるようなので便利ですね。今回はスマホのバッテリーの寿命について調べました。

  関連記事

ファイルを圧縮して容量を小さくする方法とは!?

メールにファイルを添付して取引先などに送信するときに、容量には気を付けていますか?大容量のメール添付は制限を超えてしまうと届きません。そんな時はファイルを圧縮して容量を小さくしてから送る必要があります。

スマホのSDカードを交換しよう!

あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置しているとスマホ自体に影響があるようなので注意しましょう。今回はスマホのSDカードの交換方法について調べてみました。

インターネットを開くと色々な広告が勝手に表示されるのはどうして?

インターネットはみなさんが、日々よく利用されているものだと思います。インターネットで様々なことを検索しているときなどに、広告が勝手に表示されていることはありませんか?何か設定を変えたつもりでないのに、不必要な広告が勝手に表示されるのはちょっと嫌ですよね。なぜ勝手に表示されてしまうのか、どうしたら解決できるのか、調べてみました。

Wordで挿入した図形の微調整を行う方法

Microsoftのソフトウェアの中にはWordという文書などを作成するソフトがあります。Wordでは図形を挿入することもできるのですが、その図形の位置を微調整する方法はどのようにしたらいいのでしょうか。

CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?

借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみました。

USBメモリがフォーマット後に不具合!?容量が少なく表示される時

USBメモリは小型の記憶メディアで持ち運びも便利で利用している人も多いのではないでしょうか。しかし長年使っているとフォーマットをしたのに容量が少なく表示されることがあるようです。今回はUSBメモリのフォーマット後の不具合について調べました。

インテル・CPU…謎のパソコン用語や種類を解説します

新しいパソコンを購入するときに、インテルやCPUという文字を目にしたことはありませんか?入っていると良いらしいけれど、一体なんのことなのか。どんな種類があるのか。初めての方でもわかりやすいようにまとめました。

パソコンのウイルス感染対策~対策ソフトの確認を~

パソコンを使っている人にとっては、やっかいな存在『ウイルス』。そういえば最近、パソコンの調子が悪いな・・・と思ったことはありませんか?もしかしたら、ウイルスに感染しているかも!?ウイルスとは何か?から、ウイルス感染が確認されてしまった時の対処法まで、調べてみました。

ネットの速度が遅くてイライラ!スピードを改善する方法

ネットを利用しているとスピードが遅くてイライラすることありませんか?ネットのスピードが遅い原因はいろいろあるようです。今回はネットのスピードを改善する方法を調べましたので紹介します。

PCのセキュリティのせいでダウンロードできない!解除方法は?

PCにセキュリティソフトを入れておくのはPCを守るためには必須です。しかしそのセキュリティソフトのせいでホームページ見れなかったり、ダウンロードができないことがあります。その場合のセキュリティの解除方法はどうすればいいのでしょうか。

パソコンを起動したらフリーズ!その対処法

パソコンを起動したらフリーズした…といった経験をしたことがある人も多いでしょう。パソコンに詳しくない人はどうしたらいいかわかりませんね。そこで今回はパソコンがフリーズした時の対処法を調べてみました。

パソコンのゴミ箱を空にしてしまった!復元する方法

パソコンにはゴミ箱という機能があります。これは削除したいファイルなどをいったん集めておくことができる機能です。このゴミ箱の中身を空にするとファイルは完全に削除されてしまいます。今回はその完全に削除してしまったファイルを復元する方法を調べました。

無線LANと有線LANはどっちがいい?その速度の違い

インターネットをするときに無線と有線はどちらがいいのでしょうか?どちらにもメリット・デメリットはありますね。速度や配線など、どれを優先するかで選択肢は決まってくるようです。

Windows7のパソコンでファイルを検索する方法

Windows7搭載のパソコンは出荷停止となった今でも人気があります。そんなWindows7搭載のパソコンではファイルの検索がうまくできない場合があるようです。今回はWindows7でファイルの検索をする方法を調べました。

インターネットをするなら光とADSLどっちがいい?

インターネットの回線は今は光回線が多いようですが昔はADSLが主流でした。光とADSLにはそれぞれメリット・デメリットがありますが、どっちが得なのでしょうか。今回は光回線とADSLについて調べました。

ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?

ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭では色々不具合も発生しています。友人から借りたディスクが見れると思ったのに見られなかったり、ダビングしたと思ったら別のレコーダーで再生できなかったり。ブルーレイにすれば殆どのディスクは見れます。では今までのDVDはもう見れなくなってしまうのでしょうか?

Windows10へのアップデートが進まない問題

Windows7やVistaからWindows10への無償アップデートが行われていますが、様々な問題が起こっています。今回は色々起こっている問題の中からアップデートを実行しても進まないという問題と解決方法を調べてみました。

LINEのフリーコインは正しく使えば危険はないです

LINEは若者だけでなく年配者まで使う時代になりました。3種の公式なLINEの使用方法をマスターして、危険の心配なく楽しめると良いですね。フリーコインでスタンプを無料で貰って、チャットを楽しく出来ると良いですね。

JPN画像にPNG画像を合成したい!その方法は?

パソコンでの画像の保存形式にはいろいろありますが、JPGとPNGは知っていますか?PNGは背景の透過処理が可能なので、JPGの写真などに合成ができそうですがその方法はどうすればいいのでしょうか。今回はJPGとPNGの合成方法を調べました。

ノートパソコンを買うならCPUで判断!その処理速度の違い

ノートパソコンは持ち運びもできて便利ですね。購入を検討している人は搭載されているCPUで選んでみてはいかがでしょうか。CPUの違いで処理速度に差が出るようなので今回はそのことについて調べました。

ドコモ スマホ 寿命

スマホの寿命はバッテリーの寿命?!

スマホを買い換える多くの人が、バッテリーに関する理由で機種変を行っています。バッテリーに限界を感じるタイミングが、スマホの機種変のタイミングかもしれません。1日バッテリーが持たなくなったり、充電をしている際に熱を持ってしまうこともあるようです。バッテリーが劣化すると、充電にも時間が掛かってしまうこともあるようです。バッテリーを交換することも可能ですが、2年間使っているなどの条件やタイミングが合えば機種変をして新しいスマホを使うのも良いのではないでしょうか。

次に多いのが、アプリに関することです。スマホは大切に使えば、4年から5年持つとも言われています。しかしアップデートを繰り返すので、アプリが対応しきれなくなってしまう事もあります。使いたいアプリのバージョンにスマホが追い付けなくなり、機種変に踏み切る人も多いようです。
機種変のタイミングは2年頃が適しているようです。プランも2年が条件となっていますし、2年間分割して機種代の支払いもしています。

キャリアの2年と言う設定も理にかなっているのです。機種変しても、端末料金の残りの支払いや違約金が発生しないように2年間使うのもポイントだと思います。2年間不具合なく使うためにも、バッテリーの劣化を防ぐように工夫しましょう。
機種変して新しいスマホを手に入れれば、大切に使いたくなりますよね。最初に手にした時の気持ちのまま、いつまでもスマホを大切に使い劣化を防止できれば良いのでは。

引用元-appnote

  人気記事

ドコモショップではバッテリーの診断をしてくれる

1.ドコモショップの電池テスタで電池性能を試験してみる

「電池持ちが悪くなってきた」、「充電していても、なかなか溜まらない」
こんな症状が出始めたら、まずはドコモショップで診断をしてもらいましょう。
ドコモショップでは、電池性能を診断できる「専用の端末」が設置されており、診断自体は無料で行なってくれますので、診断結果に応じて交換目安を知ることができます。
ちなみに最近のスマホでは、ほとんどの機種が電池パック内蔵型となっていますので、取り外して診断にかけることは出来ません。ですが、スマホの操作で電池性能を確認することができますので、ぜひお試しください。
【設定】⇒【端末情報】⇒【端末状態】⇒【電池性能表示】
※機種によって表示は異なります。

2.不具合が頻繁に起こるようになってきた交換するべき

同じスマホを1年以上使っていて、「電池残量がたくさんあるのに、電源が落ちてしまう」、「5分くらい使っているとすぐに再起動になってしまう」 、「充電器を外すとすぐに電源が落ちてしまう」
こんな症状が出ている方は、電池パックが劣化している可能性が高いので交換してもいいでしょう。電池を交換するだけで、再起動や電源断などの不具合が改善することがあります。
ちなみに電池テスタでは良品な状態であっても、上記のような不具合は起こることがあるため、診断結果はあくまで参考程度と考えていいと思われます。

3.電池パックを交換するならケータイ補償で端末交換もアリ

ドコモでは、「電池パック安心サポート」という長期利用者向けのアフターサービスがあり、同じ端末を1年以上使用していれば、1,000~2,000ポイントで電池パックを交換してくれます。
しかし、電池パック内蔵型のスマホであれば、この「電池パック安心サポート」が適用とならないため、有償修理と同じような扱いになってしまいます。代金も8,000円以上掛かることもありますので、「電池だけを交換するなら機種を交換したほうが良い」という方もいます。
そこで「ケータイ補償サービス」を利用するのもひとつの方法です。
ケータイ補償サービスなら、※1回目であれば5,000円で同機種のリフレッシュ品に交換することができますので、電池交換だけで8,000円以上も掛かるのであれば、こちらも検討してみる価値が十分にあるかと思います。
※Gシリーズでは、1回目、2回目ともに7,500円となっています。
※ただし、電池劣化のためだけにケータイ補償サービスは利用できませんので注意が必要です。

引用元-携帯はやっぱりdocomo!

スマホの充電がバッテリーの寿命を縮める?!

私もそうでしたが、あなたもスマホの充電方法を間違えていませんか?
間違えた充電方法していると、確実にバッテリーの寿命が短くなる原因になります。

充電しながらスマートフォンを使っていませんか?

・充電しながらスマホを使うとバッテリーの寿命を短くします。
・充電しながら、ゲームやYouTube動画を見ると、バッテリーが発熱して劣化が進みます
・本体とバッテリーを発熱させるような充電は、バッテリー電池の劣化を早める原因になります。
・充電しながら、電話をするとバッテリー電池が発熱して劣化が進みます。

フル充電にしたまま放置していませんか?

・充電器に繋げたまま、満充電の状態を続けるとバッテリーが劣化しやすくなります。
・満充電にも関わらず充電し続ける過充電状態を続けるとバッテリーの劣化の大きな要因になります。
・数時間おきに継ぎ足し充電をすると、バッテリーの劣化が早まります。

高温になりやすい場所で充電していませんか?

・スマホ端末の温度上昇がバッテリーの劣化に大きな影響をもたらします。
・スマホに使われているリチウムイオン電池は高温の場所では消耗が激しく、劣化が進みます。
・リチウムイオン電池の許容周囲温度は45度と言われています。

引用元-Windows パソコン初心者ナビ

充電サイクルを変えてバッテリーの寿命を延ばそう!

毎日寝る前に充電するサイクルから充電方法を変えてみましょう。1年、2年先を見越して、1週間で7回行っていた充電を6回、5回と減らすことでトータルの充電回数を減らすことができます。そのためには省電力を意識した日々の使い方が重要です。

とは言っても省電力を意識しすぎるあまり、画面が暗くなりすぎることや速度が遅くなるような使い方は、折角の最新スマホのよさが活かされず、あまりいい使い方とは言えません。むしろ使用していない時の電力消費を抑える使い方をしてみてはいかがでしょうか?

例えば学校や会社の休み時間以外は、データ通信をOFFもしくは同期をOFFにすることで消費電力を抑えることができます。これらの設定変更は通知領域のアイコンで簡単にON/OFFできる機種があります。

使用しなくなったアプリは、アンインストールすることも大事です。アプリによってはバックグラウンドで通信して情報表示するアプリや、アップデートの確認のための通信を行うこともあります。

アプリの数が多ければ多いほど、これらのデータのやりとりが増えますので注意が必要です。遊ばなくなったゲームやお試しでインストールしたアプリは、しっかり管理しましょう。

バッテリー残量20%ぐらいで充電するのが目安

このように待受時間を長くすることで、毎日1回の充電から1.5日に1回、2日に1回と充電のためのサイクルを延ばせます。

引用元-エンジョイ!マガジン

ドコモとauが発表!長く使えるスマホ

ドコモとauが相次いで、Android 5.0(コード名:lolipop)へのアップデート対応モデルを発表した。
ドコモは15機種、auは10機種だ。
実は、ここに、「長く使えるスマホ」を読み解くヒントが隠れているのだ。

●そもそもアップデートの価値を過小評価してないか?
スマートフォンの最大のメリットが「OSをアップデートできる」ことである。
スマホのOS(基幹部分)をアップデートするということは、実は、高性能な新機種を買うことに限りなく近いのだ。
・スマホに新たな機能が追加される
・セキュリティ(安全性)が向上する
・操作性(使い勝手)が向上する
・対応(使える最新)アプリが増える
といったメリットがある。

逆にアップデートされないスマホの場合は、・サポートの打ち切り(動作保証切れ)が早くなる。
・非対応のアプリが増える
・セキュリティの穴が塞がれない
といったデメリットがある。

つまり、OSがアップデートされるスマホは、2台、3台と新機種を買うのに近い恩恵が受けられる。

このことを理解して、今回の大手2キャリアのOSアップデート対応発表をみてみよう。

●もっとも長く使えそうなのはiPhone、次はGALAXY
まず、注意しなければならないのは、OSのアップデートには、2種類あるということだ。
・キャリアが行うOSアップデート :キャリア発売のAndroidスマホ全般
・メーカーが行うOSアップデート :iPhone
この2つだ。

以下が、Android 5.0が提供されるAndroidスマホと、iOS 8.3が提供されるiPhoneモデルだ。

ドコモは15機種以外アップデートしないが、auは10機種以外は未定となっている。

この表でわかることは、どれだけ古い機種まで最新の機能とサポートが保証されるのかということ。
つまり、どれが長寿命なスマホなのかということだ。

群を抜いて長く利用できる(アップデートされる)スマホは、iPhoneということがわかる。
iPhoneは、2011年10月発売のiPhone 4Sが、今でも現役で使えることになる。
Androidでは、2013年5月に発売のGALAXY S4で。今から2年前のモデルまでとなる。

このことから、OSアップデートが行われ、長く使えそうなモデルはiPhoneとGALAXYと言えるだろう。
この2機種に続くのが、Xperiaだ。こちらの機種もアップデート対応が多いため、長く使える機種と言える。

これらのことを踏まえと、以下の法則が読み解ける。
・海外でも同じ機種が提供されているスマホ
・ハイスペックモデル
この2つがポイントだ。

OSアップデート対応のスマホをみる限り、それらは、ほぼハイスペックモデルに限られている。
もし長く使えるスマホを手にしたいならば、この2つのポイントを外さないことが重要だ。
この法則からみた、おすすめスマホは、
・iPhone
・GALAXY
・Xperia
・isai
・GoogleのNexusシリーズ
となる。
※これは、あくまで傾向であり、これら以外の機種でもOSアップデートは行われることはある。

引用元-livedoorNEWS

まとめ
今のスマホを長く使いたいのならばバッテリーの寿命を延ばすことが重要ですね。

twitterの反応

Related Posts

 - 科学・IT