まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

近視なのに老眼!?コンタクトは使える?

      2016/04/24

 - 美容・健康

自分は近視だから老眼の心配はない…と思っていませんか?老眼は年を取れば誰にでも訪れます。近視でコンタクトを使っている人は老眼になると近くのものが見えにくくなってしまいます。その場合はどうすればいいのでしょうか。

  関連記事

夜ご飯を食べないと痩せる?夕食抜きダイエットとは

ダイエットにチャレンジするけどなかなかうまく痩せない…という人は夕食抜きダイエットはいかがでしょうか。夜ご飯を食べないダイエット方法ですが、短期間で痩せたい人にはお勧めのようです。しかし注意点もあるので紹介します。

卵巣が腫れている時の原因と症状

卵巣は沈黙の臓器と呼ばれるほど異変があったとしてもその自覚症状があまりありません。卵巣が腫れることはよくあるようですがその原因はどのようなものがあるのでしょうか。

いつわかる?血液検査の結果とその日数

病院で血液検査をしたことがある方は多いかと思います。その結果がでるまではいろいろと心配ですね。そこで今回は血液検査の種類や結果が出るまでの日数について調べてみました。

子宮の病気、全摘出のリスク

健康診断は年に一度受けている人がほとんどだと思いますが、子宮の検診となると躊躇して受ける人はまだまだ少ないようです。早期発見が早期治療となり体のリスクも少なくてすみます。今回は、子宮の病気と子宮の全摘出について調べてみました。

胆嚢摘出手術とは!?癒着がある場合はどうなる?

胆嚢は胆汁を出して食べ物の消化を手助けする役割があります。胆嚢を摘出する場合はどのような時のなのでしょうか?癒着がある場合の手術方法はどうなるのでしょうか。今回は胆嚢摘出手術について調べました。

すっぴんでも目が大きいって言われたい!目を大きくするには

女性はメイク次第で目の大きさまで変えることができます。しかしすっぴんになったときの変化にがっかりされることもあるかもしれません。そこですっぴんでも目が大きいと言われる方法を調べました。

1歳の子供が下痢!食事はどうする?

小さい子供が下痢をするととても心配ですね。離乳食が終わったばかりの1歳の子供の場合の食事はどうすればいいのでしょうか。今回は子供が下痢をした場合の食事について調べました。

子宮の位置が左に傾いていると妊娠しない?

不妊治療は大変ですね。いろんな要素が絡んでいます。子宮の位置が左に傾いていていたり、卵管がねじてちいたり、癒着していたり、原因はいろいろあります。また、妊娠しずらいのは女性だけの問題ではありません。専門医に相談しながら、治療をしてください。

冬以外でもおでんダイエット! 卵+低カロリー具材で

今やコンビニなどで年中食べられるようになったおでん。実は、おでんで痩せる「おでんダイエット」が今話題になっているのです。卵などのヘルシー+満腹感+低カロリーな具材でカシコくダイエットしませんか?

着床してからの妊娠超初期症状!お腹の張りってどんな感じ?

妊娠超初期症状でお腹の張りを感じる人がいます。お腹の張りとよく言われますが具体的にどんな感じなのでしょうか?お腹が張ってもお腹の赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?

ラーメンと餃子のカロリー気になるけどおいしく食べたい

ラーメンと餃子はセットで注文をすることが多いですね。チャーハンを食べるほどお腹は減っていないときにはちょうどいい量ですが、気になるのがカロリーです。カロリーは見ないふりをしてしまいますが今回はしっかりとカロリーについて調べてみましょう

めまいや吐き気の原因は様々ですが どんな病気があるのでしょう

めまいや吐き気を訴える患者さんは多いようです。その原因は耳や脳など様々です。どんな時にめまいや吐き気が現れるのでしょうか?寝ている時ですか?起き上がった時ですか?起きている時ですか?いつ何をした時かが病気を特定するポイントになるようです。受診をする前によく思い出しておきましょう。

足が細い基準とは?理想の足になるには

女性には自分の足が太いか細いか気にする人が多いですよね。足の理想のサイズの基準とはどうすればわかるのでしょうか。今回は足の理想の基準と足を細くする方法を調べましたので紹介します。

初めての産婦人科!診察に必要な持ち物や服装は?

産婦人科に行ったことがないという方も多いと思います。なんだか怖いというか未知の世界ですよね。初めて診察に行く方のために、持ち物や服装についてご説明したいと思います。

脳が原因で病気に!?精神疾患と脳の関係

近年、精神疾患を患う人が増えてきているといわれています。精神疾患は脳の病気ともいわれ、原因は脳の機能障害とされていますがすべてはまだ解明されていません。今回は脳と精神疾患の関係について調べました。

卵巣嚢腫で手術をすることに!麻酔はどうなる?

卵巣嚢腫とは卵巣にできる腫瘍のことですが、良性のものが多いようです。手術で取り除かないと行けなくなった場合の麻酔は全身麻酔と硬膜外麻酔を利用するようです。今回は卵巣嚢腫の手術について調べました。

腰痛を予防!?腰痛にいいマットレスの硬さ

腰痛は寝ている間に悪化してしまうことがあるようです。腰痛を悪化させないマットレスの硬さはどのくらいがいいのでしょうか?今回は腰痛を予防するマットレスの硬さについて調べました。

肋骨を骨折!早く治すにはどうする?

肋骨は骨折しやすい骨でふとした衝撃でひびが入ってしまったりします。肋骨を骨折してしまったときに早く治すにはどうしたらいいのでしょうか。今回は肋骨の骨折を早く治す方法を調べました。

目が充血して治らない時の原因と対処法とは

最近はパソコンなどの利用で目が疲れて充血する人も多いのではないでしょうか。目が充血して治らない場合はどうしたらいいのでしょう。今回は目が充血した時の原因と対処法を調べました。

肩こりは筋肉が硬いから?その対処法

日常的に肩こりに悩まされている人は多いですね。肩こりは筋肉が硬い為に起こるようです。今回は肩こりを引き起こす肩の筋肉と、どうしたら肩こりを解消できるのか調べました。

近視 老眼 コンタクト

近視とは

角膜(黒目)のカーブが強い、又は眼軸が長い(目の玉が大きい)ため網膜( 目の奥の光が集まるところ)より手前に焦点が出来てしまうので、ぼやけて見え ます。
遠くの物はぼやけて見えますが、近くの物ははっきりと見えます。
メガネまたはコンタクトレンズで遠くの物をハッキリ見えるように合わせます 。
度数のゆるいうちは、回復することもありますが、ある程度進みますと一生メ ガネとつきあって頂くことになるでしょう。

メガネなしで日常生活に差し支えなければ、必要なときだけメガネを使ってい ただき、強くなるにに従って常用して頂ければいいです。
しっかりと測定してしっかりと作ったメガネですと、掛けたり外したりして目 が悪くなるとゆうことはありません。
近視の進行は25歳位でおちつきますが、どうしても学生の間は進行が早いで す。
又、最近はコンピュータやテレビ・ゲームなど目に悪い物が日常生活に入り込 んでおりますので25歳を過ぎても悪化します。

引用元-大人の上質なファッションを提案 サングラス・眼鏡ショップ EYES (アイズ)

  人気記事

近視で老眼の人は

老眼とは

30代までの年代では、遠くから近くまで自然に見えるオートフォーカス機能が目にあります。これを調節力といいます。この調節力の低下を老眼といい、調節力は30代後半から衰えてきて、40代より近くが見にくくなってきます。体の中で一番最初に老化を感じるのが目である方が多いそうです。

近視の老眼

近視の方は、元々近くにピントが合っています。これでは遠くが見えないので、メガネやコンタクトレンズで遠くにピントを合わせて暮らしています。そのため、老眼が始まると今までのメガネやコンタクトレンズでは近くが見えにくくなってきます。何らかの対策が必要です。

引用元-コンタクトSAYURI

近視の老眼での遠近両用コンタクトの見え方

遠くも近くも見え方は7割

残念ながら、新しい改良型の遠近両用コンタクトも夢の商品ではありません。1枚のレンズを遠用と近用の両方に使えるようにしようとすれば、どこかにしわよせはくるのです。
今宣伝している遠近両用コンタクトの多くは、遠用部と近用部を同心円上に並べて、遠くと近くと2ヶ所にピントが合うようにしてあります。
この方式だと、遠くの見え方は、普通のコンタクトで合わせた場合の7割くらいだと考えておけば間違いありません。近くの見え方も同じで、老眼鏡で一番見えるようにした場合の7割くらいだとお考え下さい。
今まで普通のコンタクトをしていた方が遠近両用コンタクトを試してみた場合、遠くの見え方を基準に比較してしまうと満足できないでしょう。

メガネが使えない職業には福音

たとえ、ふつうのコンタクトより見え方が劣ったとしても、コンタクトだけで遠近とも見えるというのは大きなメリットです。
世の中には、職業上メガネを使うわけにはいかないことがあるからです。
例えば接客業です。従来は、お客様の前では見えなくても無理をしてメガネをかけないということが多かったと思います。遠近両用コンタクトがあればずいぶん助かるわけです。

引用元-川本眼科

コンタクトの人が老眼になった場合の選択肢

ちなみに「老眼は何歳から始まるんですか」という質問もよくありますが、老眼に気が付けばそれがあなたの老眼のスタートです。50才でも40才でも30才でもよし。理屈でいうなら小学生のころから眼の調節力(つまりピント合わせの範囲)はどんどん低下していきますから「小学生から老眼はスタートしています」という答えでも正解でしょう。
遠近コンタクト以外の、老眼対処法

老眼に対処する方法は遠近両用コンタクト以外にもいくつかあります。その人の老眼の度合い、近視の強さ、生活スタイルによって、さまざまです。
以下文中の「CL」はコンタクトです。

1. CLをやめてメガネだけの生活。
2. CL左右度数を変えて片目遠く片目近くに合わせる(モノビジョン)。
3. CLは遠くに合わせておいて近く見るときCL上でメガネつかう。
4. CLは近くに合わせておいて遠く見るときCL上でメガネつかう。

こういった方法、それぞれ長所短所はありますが人によっては「これが便利だ!」とぴったり当てはまるものもありますから、遠近両用コンタクト以上に快適だったりします。でも繰り返しますが「あっちをあきらめてこっちを取る」という割り切りが必要なのは変わりません。

引用元-めだまカフェ

老眼かなと思ったら早めの対処を

老眼を遠視と同じようにとらえている人が、少なくないようです。

近視や遠視、乱視が角膜の屈折異常を原因としているのに対して、老眼は眼の水晶体が老化によって硬化し、調節しづらくなってくるのが原因です。

誰でも年をとれば老化現象が始まり、老眼もくいとめることができません。遅らせることはできますが、時間の問題というのが現実です。

だからといって、老眼を放置しておくと別の眼病を招くことになったり、進行が早まって思ったよりも早く眼が見えなくなってしまうこともあります。老眼に気づいたら、老眼の矯正を始めるのが正しいのです。

老眼の矯正には、老眼鏡を使うか老眼用のコンタクトレンズを使うという選択肢があります。老眼の人の中にも近視の人がいますから、遠近両用の老眼用コンタクトも出ています。

遠近両用のコンタクトは、遠近両用のメガネとは性質が異なります。遠近両方メガネの場合は、レンズの上を見ると遠くが見えやすく、下を見ると近くが見えやすいという構造になっています。

しかし、まっすぐ見ても、物はハッキリと見えません。これに対して、遠近両用コンタクトの場合は、多くの距離に焦点が合うようになっています。

そのため、どんな視点においても見えやすく、遠近両用メガネのように視力がぶれてふらついたりすることがありません。

遠近両用コンタクトを正しく選ぶには、視力をきちんと測ってもらう必要があります。レンズの価格は高くなりますが、見え方が楽になることを考えれば心身ともにストレスが減るはずです。

ただし、遠近両用コンタクトを使い始めたからといって、眼を酷使する作業を続けるのは控えるようにしましょう。

引用元-老眼治療レーシック比較

まとめ
近視の人が老眼になるとややこしいようですね。老眼の進行を早めないように目は大切にしましょう。

twitterの反応

Related Posts

 - 美容・健康