まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

犬が人間の赤ちゃんに優しくするのはなぜ?

      2016/05/15

 - 雑学

動画サイトには、かわいい犬や赤ちゃんの動画がたくさんUPされており、いつも私たちを癒してくれます。中には犬が泣く赤ちゃんをあやすような素振りをみせるなど、人間の気持ちを理解しているかのような行動をとる犬もいます。なぜ、赤ちゃんに優しくするのでしょうか?またやきもちを焼いたりするのでしょうか?

  関連記事

親子で楽しめる名探偵コナン、アニメと原作

親子で楽しめるアニメの代表名探偵コナン、TVアニメは長い間放映されていますが、原作の最新刊はいったい何巻まで出ているのでしょう。他にもいっぱいの謎が、謎が解けると魅力あふれるかもしれまねんね。

MTとATどっちの免許を取得する?女性の本音とは

免許を取るときにMTかATにするか悩んだ人もいるのではないでしょうか。男の人はMTを選ぶ人の方が多いようですね。今回はMT免許についてと、夫や彼氏がAT限定免許の場合の女性の本音も調べてみました。

涙が止まらない映画は何でしょう?

さわやかな感動の涙は医学の研究からも良いようです。脳が「副交感神経」優位に振れるので、心に余裕が生まれます。涙が止まらない映画を見てみませんか?映画ランキングは参考になりますね。見たことがなおものはありますか?何度見ても感動が味わえます。

中小企業診断士の試験は難しい?試験の感想

中小企業診断士という職業を知っていますか?近年注目が集まっている職業で試験を受ける人も年々増加しているようです。中小企業診断士の試験とはどのようなものなのでしょうか。実際に受けた人の感想を調べました。

一人暮らしの冷蔵庫は小型で!音はうるさい?

一人暮らしの場合の冷蔵庫は小型のもので十分ですね。しかし小型の冷蔵庫は音がうるさいという話もあります。実際はどうなのでしょうか?今回は小型の冷蔵庫の音について調べました。

車検に軽自動車はどのくらいかかる?安いと噂のコバック

車を車検に出すとお金が結構かかりますね。軽自動車の場合はどのくらいかかるのでしょうか?また安く車検をするにはどうしたらいいのでしょうか?今回は、車検が安くできるというコバックについて調べましたので紹介します。

パスポートの更新をするには!?どのくらい時間はかかる?

パスポートは時期が来たら更新をしないといけません。パスポートの更新はいつから可能なのでしょうか?また更新にかかる時間はどのくらいなのでしょうか?今回はパスポートの更新について調べました。

楽天のネットスーパーってどうなの?

現在、いろいろな会社がネットスーパーを展開していますよね。共働きの家庭や、なかなか買い物に行けない高齢者、子育て中や妊娠中の方に特に人気なのではないでしょうか。その中でも、楽天のネットスーパーについて調べてみました。

ビルの屋上にあるヘリポートとは?

ビルの屋上ヘリポートの「H」と「R」はあります。その違いは何なのでしょう?日本は世界に誇るヘリポートの保有数にもかかわらず、ほとんど利用されないのはなぜでしょう?その目的は?ヘリコプターと飛行機の離着陸の違いは何でしょう?技術と予算に見合ったビルの開発が望まれます。

ディズニーランドには蚊がいない!?その秘密は水の成分?

ディズニーランドには蚊がほとんどいないと言われていますがなぜなのでしょうか?蚊は水があるところに発生しますね。ディズニーランドにはいたるところで水が使用されていますが、特別な成分が含まれているのでしょうか?

赤ちゃんの足のサイズはどう測る?ファーストシューズの選び方

赤ちゃんが一人で歩けるようになったら靴を用意しないといけません。ファーストシューズはどのようなものがいいのでしょうか。また赤ちゃんの足のサイズを測る方法も調べましたので紹介します。

犬と飼い主が似るって本当?

犬と飼い主が似ているのはどうしてかを研究している学者がいます。顔が似ている、性格が似ている、行動が似ている、体格が似ている。その理由とは?

運動会の弁当は簡単なのに見た目が豪華が一番!

お子様が幼稚園や小学校の時は、年に1回の運動会は家族のお祭りのようなものです。ご両親も来てくださったり、腕を振るいたいものです。しかし、運動会が始まる時間は早いので朝が忙しいのです。前日に下ごしらえができるものや簡単で豪華に見えるおかずにしたいですね。色合いも考えて、お子さんたちが喜んでくれるものを考えてみましょう。

アメックスゴールドカードの限度額ってどんな仕組みなの?

「お会計はこれで」と手元からサッとこのカードが出てくると、おぉ~と思ってしまうアメックスゴールドカード。限度額が設定されていないと聞きますが、実際どうなっているのでしょうか?

笑顔が一番!魅力的な表情の作り方

第一印象で大事なのはやはり表情ではないでしょうか?こちらが笑顔で接すれば、相手にいい印象を持ってもらえることでしょう。今回は印象をよくする、魅力的な表情の作り方を調べてみました。

憧れのティファニー☆結婚指輪1カラットの値段って?

女性にとってティファニーと聞けば婚約・結婚指輪を連想するため、思わずニヤリと笑ってしまう人も多いのではないでしょうか?そもそも昔から゛1カラットの指輪”が女性の憧れとして、実際にもらった人は羨ましがられてきましたが、1カラットの指輪とはどのくらいの物なのか、そして有名人の方々はどのくらいの値段の指輪を買ってまたは貰っているのか、まとめました。

ダンスロックが今の主流?!踊れるロックとはどんな音楽か

近年はやっているダンスロックとはどんな音楽か知っていますか?踊れるロックといわれライブで大いに盛り上がる音楽です。今回は今はやりのダンスロックについて調べましたので紹介します。

LEDのルーメンって何?車のヘッドライトを変更する場合

車のヘッドライトにはHIDやLEDなどの種類があります。LEDのライトにはルーメンという表記がありますがこれはどういった意味なのでしょう?また車のヘッドライトをLEDに変更するときに気を付けることはあるのでしょうか。

三宅島・三原山の噴火~火山がある生活~

日本には110もの活火山があり、それは世界の数の7%にもなります。東京にも三宅島・三原山という火山があり、噴火により避難を余儀なくされた過去もあります。昔から近くに住んでいる人にとっては、火山は身近な存在なのです。

疑問!エアコンから出る水って利用できるの?

エアコンを使うと室外機のホースから水が出てきますよね。マンションやアパートにお住まいの方は特に、溝に流れる水が気になっているのではないでしょうか?「その水ってきれいなの?」「他のことに利用しても大丈夫なのかな?」そんな皆さんの疑問についてまとめてみました。

犬 人間 赤ちゃん

犬は人間の気持ちを理解している?

悲しくて泣いていると犬がそばに来て励ましてくれた、という経験をしたことはありませんか?また赤ちゃんが泣いていると近寄ってあやそうとする犬の話を聞いたり、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。犬は人の喜怒哀楽がわかる動物だとする人は多いですよね。最近発表された実験においても「犬は私達の感じる痛みを理解している」ような結果が出たそうです。実験からは知らない人(飼い主ではない人)が泣いている時でも、犬は励まそうとすることがわかったといいます。

実験はロンドン大学の研究者デボラさん(Deborah Custance)と同僚ジェニファーさん(Jennifer Mayer)らにより行われました(the journal Animal Cognition内発表)。

実験に参加したのは雑種やラブラドール・レトリーバーなど犬種の違う18匹の犬達。犬のそれぞれの自宅で飼い主と犬と面識のないジェニファーさんが「話しをする」「鼻歌を(大きな声で)歌う」「泣いている真似」を順番にしてみせるというもの。

この実験によると18匹中15匹が飼い主、又はジェニファーさんが泣き真似をして見せた時に近寄ってきたといいます。これに対し鼻歌を歌っている時に近寄ってきたのは6匹で、泣いている人に近づくという犬の行動は好奇心の表れというよりも感情的なものと考えられるそうです。(鼻歌は犬にとって奇抜な行動で興味を引く対象になるはずなので)

「泣いている人が家族か他人かに関わらず犬は近寄っていっている。飼い主の要求からではなく、”人の感情”に反応して励まそうとする行動をとっているようだ」とジェニファーさんは言います。

泣いている飼い主又は研究者に反応した15匹のうち、13匹は尻尾を丸める、頭を下げるなどの服従のボディ・ランゲージ又は同情するような行動を同時に見せていたといいます。(残りの2匹は警戒しながらと遊びながらだったそうです)実験で一番若い犬は8ヶ月になるイエロー・ラブラドール・レトリーバーで自分の尻尾を追うのに夢中だったのにも関わらず、人が泣いているのに気付くと走って側に行き肩に手を置いたそうです。

(人間の)幼児は泣いている子供がいるとその子を抱きしめたり、おもちゃをあげたりなどして励まそうとするそうですが、泣いている者に反応する犬の行動はこれに似ているのではないか、と研究者はいいます。

この実験からは『犬は人の悲しんでいる気持ち(痛み)に共感している』とはっきりとは言い切れないとしているものの、研究者達は今後の犬の感情についての研究に繋がるとしています。

言葉で説明が出来ない動物の感情を解き明かすのは難しいことですが、人類の最良のパートナーといわれる犬への理解を深めようという実験は多く行われており、最近では活動している犬の脳の反応をMRIでみるなどの実験も行われています。しかし少しずつ明らかになってきているとはいえ、犬についての不思議はまだまだ沢山。犬と暮らしている人達が日々感じていることであっても、証明するのは大変なようです。

引用元-Wanwans

  人気記事

人間の赤ちゃんを守る犬〝ナニードッグ”

「ナニードッグ」というのをご存知ですか?英語では「Nanny dog」と書きます。ナニーというのは乳母さんのこと。つまり、ナニードッグというのは、赤ちゃんを守る乳母の役割を果たすワンちゃんのことなんですね。

もちろん、全てのワンちゃんがナニードッグになれるわけではありません。赤ちゃんが生まれたことで、それまで自分に向かっていた愛情が奪われたと思って嫉妬してしまう犬もいて、そうなると赤ちゃんと仲良くできなかったりする場合もあるようです。また、やんちゃなワンちゃんだと、赤ちゃんに対しても「一緒に遊ぼう!」と擦り寄ってくる場合もあって、赤ちゃんを見守るという点ではちょっと・・・ということも。

でも、賢くて大人の感性を持ったワンちゃんは、赤ちゃんのことをしっかり見守ってくれます。そういうワンちゃんのことを「ナニードッグ」と呼びます。

引用元-赤ちゃんトキの声をあげる

AmazonプライムのCMをご存じですか?

ある家族に赤ちゃんが産まれました。
元々その家には1匹の犬がいたのですが、飼い主夫婦は赤ちゃんに夢中で少し寂しそう…

犬くんは赤ちゃんの元に向かいます。
一緒に仲良くしたかったんでしょうね。
ですが…  

赤ちゃんは近づいてきた犬を見て、泣き出してしまいました。
初めて見た犬は赤ちゃんにとって、怖かったんでしょうね。
犬くんはますます疎外感を感じてしまいました。

そんなある日、赤ちゃんはライオンのぬいぐるみで楽しそうに遊んでいます。
またこの子も可愛い顔してるんだ。

そんな様子を見ている犬くん。

その様子に気付いたお父さんはAmazonで何かを購入したようです。
犬くんのほうを見て、これで大丈夫だよ!とアイコンタクトしているみたい。

そして届いた品物というのが、ライオンの付けたてがみでした。
赤ちゃんは、ライオンのぬいぐるみを気に入っていましたもんね。

これで仲良くできるかな!?

ドキドキの瞬間。
赤ちゃんは今度は泣かないで、犬くんの鼻をそっと撫でてくれました!

良かったねー(;_;)
これできっと仲良しになれるね!!

こんなCMとなっています。
管理人が犬を好きなのもあるけど、スッゴい好きなCMです。

台詞やナレーションが無くても、犬くんの感情だったり、お父さんの優しさなんかが、ひしひしと伝わってきます。
それだけ演出や構成が素晴らしいんでしょうね。

その後、犬くんと赤ちゃんはとても良い友達になるだろうなー。
そんな楽しい未来も想像できて、心が温かくなりました。

しかし!!!
このCMに続きがあったのをご存じでしょうか??

ライオンのタテガミを装着している犬くん。

お父さんはその様子を見かけます。

なんとも言えない表情。
本当に、気に入ってるのかな??

お父さん、その様子を見て、犬くんからタテガミを取っちゃいます。

手に持って、いったいどうするつもりなんだろう??

自分で着けちゃったの!?笑
意外とお茶目ですね笑
微笑ましい(^^♪

携帯会社のように奇をてらったようなCMが多くなっているなか、こういった優良な作品は珍しく感じます。
こういうクリエイターがもっと増えてくれば、CMを観るのも悪くない!!

そんな風に思いました!!
おわり!!

引用元-Amazonプライムの感動CMに続きがあった件 ~犬と赤ちゃんとライオン~ – オールジャンル感想の日々

犬が赤ちゃんにやきもちを焼く理由

犬のやきもちの行動の裏にあるのは、集団と序列の問題です。群れで生活しリーダーを必要とする犬たちは、ボスである飼い主が別の犬や猫などにかまっていると、その犬や猫よりも上位の立場にいるはずの自分の順位が分からなくなってしまうんだとか。そこで順位をはっきりさせるために、ボスの前でこれらの犬や猫を攻撃するんだそうです。

飼い犬がやきもちを焼いたときの対処法とは?

では飼い犬がやきもちを焼いたときは、どのように対処すればよいのでしょうか。まず、吠える、噛む、家具を傷付けるなどといった問題行動を発見したときには、静かに叱るかあるいは無視するとよいでしょう。犬の目的は「飼い主の気を引くこと」なので、大騒ぎをすると逆効果になってしまいます。そして問題行動をやめたときには、必ず褒めてあげましょう。また多頭飼いの場合には、徹底して先住犬を優先します。先住犬をかまっているときに新入りの子がちょっかいを出してきても、先住犬をかまい続けます。反対に新入りの子をかまっているときに先住犬がきたら、その子から離れて先住犬の方を優先します。こうすることで先住犬も新入りの子も「序列」というものを認識するようになります。時間と根気が必要ですが、やがて飼い主も含めた全員が穏やかな気持ちで生活できるようになるでしょう。

それにしても、飼い主のことが大好きでやきもちをやいてくれるなんて、よく考えたら嬉しい話ですよね。お互い似たような感情を持った生き物だということも、犬と人間がうまく共存できる理由の一つなのかもしれません。

引用元-Tsunayoshi ?犬の飼い方が学べる情報サイト?

共同生活で気を付けるべきこと

赤ちゃんと犬の生活スペースを離す

赤ちゃんと犬の生活スペースは別にした方が良いです。これは衛生面と安全面からですが、犬の見えるところであまり赤ちゃんのお世話をしすぎると焼きもちからいたずらをしてみたり、トイレを外してみたりすることがあるので、しばらくはスペースを別にした方が良いでしょう。

赤ちゃんは犬の届かない高さへ

スペースを分けられない場合は赤ちゃんのベッドなどは犬の手や鼻先の届かない場所、高いベビーベッドなどにしましょう。犬はどうしても興味を持って赤ちゃんを見に行きたくなってしまうのですが、大人には問題ない力のかかり方でも、赤ちゃんにとっては大きな圧力になってしまうことがあります。また、赤ちゃんと犬を二人っきりにするような状況はないようにしましょう。

犬とのコミュニケーションを忘れずに

赤ちゃんのお世話は大変なのですが、愛犬とのコミュニケーションを忘れないようにしましょう。今までは自分が生活の中心にいたのに、構ってもらえなくなると、ストレスで体調面や精神面に負担の来る子が多いです。赤ちゃんが寝たらワンコタイムを作ってあげましょう。中には子守りをする犬や猫がいて、実際に赤ちゃんを泣き止ませている映像等もあります。とても不思議で微笑ましいことななのですが、すべての子がそういうことが出来るとは限らないので赤ちゃんと犬の接触は慎重に行っていきたいですね。

引用元-わんこのせんせい

まとめ
少しずつ解明されてきているようですが、本当のところ犬がどの程度私たち人間の気持ちが理解できるのかまだまだ謎がいっぱいです。

twitterの反応

Related Posts

 - 雑学