まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

スマホのタッチパネル操作の仕組み/指以外でもできるのか?

      2016/07/03

 - 科学・IT

スマホの世帯普及率は、今や6割を超えるらしい。電車の中でもスマホ、カフェでもスマホ。いたる所で人々はネットワークで繋がっている。スマホの最大の特徴としてタッチパネル操作があげられるが、仕組みをあなたはご存知だろうか?これを知れば、指が疲れて動かせない時でも(どんな時だ)、指以外の物を使ってスマホを使うことが可能になるのでぜひ見てほしい。

  関連記事

ATOKがAndroid端末でエラー!その対処法

ATOKをパソコンで使っている方も多いのではないでしょうか。ATOKは日本語入力システムの事で、Andoroid端末でも使えます。そんな中、強制終了といったエラーが出ることがあるようです。今回はATOKとそのエラーの対処法について調べてみました。

LINEのフリーコインは正しく使えば危険はないです

LINEは若者だけでなく年配者まで使う時代になりました。3種の公式なLINEの使用方法をマスターして、危険の心配なく楽しめると良いですね。フリーコインでスタンプを無料で貰って、チャットを楽しく出来ると良いですね。

ノートパソコンを買うならCPUで判断!その処理速度の違い

ノートパソコンは持ち運びもできて便利ですね。購入を検討している人は搭載されているCPUで選んでみてはいかがでしょうか。CPUの違いで処理速度に差が出るようなので今回はそのことについて調べました。

イラストを自分のサイトで公開したい!その作り方は?

最近はブログなどで自作のイラストを公開している人も多いですね。趣味にとどまらず、職業としてイラストを公開するため自分のサイトを持ちたいと考えている人もいるのでは?今回は自作のホームページの作り方について調べました。

Gmailで受信したメールアドレスを登録する方法

Gmailは無料のメールサービスで利用している人も多いのではないでしょうか。受信したメールアドレスを登録しておくと、スマホの機種変更をした時にも連絡先のコピーの必要がなく便利です。今回はGmailについて調べました。

パソコンを起動したらフリーズ!その対処法

パソコンを起動したらフリーズした…といった経験をしたことがある人も多いでしょう。パソコンに詳しくない人はどうしたらいいかわかりませんね。そこで今回はパソコンがフリーズした時の対処法を調べてみました。

JPN画像にPNG画像を合成したい!その方法は?

パソコンでの画像の保存形式にはいろいろありますが、JPGとPNGは知っていますか?PNGは背景の透過処理が可能なので、JPGの写真などに合成ができそうですがその方法はどうすればいいのでしょうか。今回はJPGとPNGの合成方法を調べました。

Windows10へのアップデートが進まない問題

Windows7やVistaからWindows10への無償アップデートが行われていますが、様々な問題が起こっています。今回は色々起こっている問題の中からアップデートを実行しても進まないという問題と解決方法を調べてみました。

ファイルを圧縮して容量を小さくする方法とは!?

メールにファイルを添付して取引先などに送信するときに、容量には気を付けていますか?大容量のメール添付は制限を超えてしまうと届きません。そんな時はファイルを圧縮して容量を小さくしてから送る必要があります。

ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?

ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭では色々不具合も発生しています。友人から借りたディスクが見れると思ったのに見られなかったり、ダビングしたと思ったら別のレコーダーで再生できなかったり。ブルーレイにすれば殆どのディスクは見れます。では今までのDVDはもう見れなくなってしまうのでしょうか?

インターネットをするなら光とADSLどっちがいい?

インターネットの回線は今は光回線が多いようですが昔はADSLが主流でした。光とADSLにはそれぞれメリット・デメリットがありますが、どっちが得なのでしょうか。今回は光回線とADSLについて調べました。

BIGLOBE SIMに変更したい!その手順は?

毎月のスマホの料金が高いと悩んでいる方、BIGLOBE SIMに変更してみてはいかがですか?BIGLOBE SIMは老舗インターネットのプロバイダーで月々のスマホ代をかなり抑えることができるようです。今回はBIGLOBE SIMについて調べました。

PCのセキュリティのせいでダウンロードできない!解除方法は?

PCにセキュリティソフトを入れておくのはPCを守るためには必須です。しかしそのセキュリティソフトのせいでホームページ見れなかったり、ダウンロードができないことがあります。その場合のセキュリティの解除方法はどうすればいいのでしょうか。

パソコンのウイルス感染対策~対策ソフトの確認を~

パソコンを使っている人にとっては、やっかいな存在『ウイルス』。そういえば最近、パソコンの調子が悪いな・・・と思ったことはありませんか?もしかしたら、ウイルスに感染しているかも!?ウイルスとは何か?から、ウイルス感染が確認されてしまった時の対処法まで、調べてみました。

CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?

借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみました。

インターネットを開くと色々な広告が勝手に表示されるのはどうして?

インターネットはみなさんが、日々よく利用されているものだと思います。インターネットで様々なことを検索しているときなどに、広告が勝手に表示されていることはありませんか?何か設定を変えたつもりでないのに、不必要な広告が勝手に表示されるのはちょっと嫌ですよね。なぜ勝手に表示されてしまうのか、どうしたら解決できるのか、調べてみました。

DVDを再生したら画質が悪い!良くする方法

地上デジタル化で高画質の映像を自宅で見ることが可能になりました。しかしDVDに書き出した画像を再生したらなぜか画質が悪いといったことはありませんか?今回はDVDの画質をよくする方法を調べました。

ネットの速度が遅くてイライラ!スピードを改善する方法

ネットを利用しているとスピードが遅くてイライラすることありませんか?ネットのスピードが遅い原因はいろいろあるようです。今回はネットのスピードを改善する方法を調べましたので紹介します。

飲食店のメニューはテンプレートを使おう

飲食店を経営されている方はメニュー作りに結構苦労されていらっしょることでしょう。見栄えが良くで、お客さんの目を引くメニューは注文数が拡大、リピーターが拡大することでしょう。無料で使えるテンプレートを利用して、商売繁盛を計りましょう。

エクセルのセルに入力した文字を全部表示する方法

エクセルとは表計算ソフトと呼ばれ、様々な使い方ができるソフトです。エクセルを使っていているとセルに入力したはずの文字が全部表示されないことがあります。どのようにしたら全部表示することができるのでしょうか。

スマホ 操作 指以外

スマホの画面に触って操作ができる仕組み

大多数のAndroidスマートフォンのタッチパネルは、静電容量式を採用している。静電気容量式は、体内の微量な電流をタッチパネルが感知して操作するもので、軽快な操作性やマルチタッチに対応するため多くのスマートフォン/タブレットに採用されている。体内の電流に反応するという特徴をもっているため、電流を通さない爪では操作できないのだ。

しかし、爪でも操作できるタッチパネルも存在する。それは抵抗膜方式(感圧式)のタッチパネルだ。これは、ディスプレイに指で圧力を加えて操作する方法で、爪やプラスチックのペンなどを使って操作することができる。ニンテンドーDSなどが同方式のタッチパネルを採用している。だが、この感圧式のタッチパネルは、現時点ではマルチタッチ操作を行うことができないのだ。加えて、フリック操作もパネルに指を押し付けて引っ張るような動作が必要となるため、スマートフォンには不向きなのである。

引用元-意外に知らないAndroid – タッチパネルはなぜ爪で操作できないの? | マイナビニュース

  人気記事

スマホ対応の手袋の仕組みってどうなっているの?

秘密は、スマホ手袋に使われている『導電糸』という素材にあった。これは『自分の指に走っている電気をスマホまで伝えてくれる』糸である。

この糸のおかげで、従来の手袋で遮られてしまった、操作の必要な電流をスマホに伝える事が出来るのだ。

普通の繊維より高くつくのか今までは親指や人差し指などのよく使う指にしかこの導電糸が使われていなかったが最近では全部の指にしっかり導電糸がついた物が店頭に並ぶようになってきた。

ちなみに、スマホに直接触れずに画面を操作する方法としてもう一つ有名なのが『タッチペン』これも基本的な仕組みはスマホ手袋と一緒で、持つ所から自分の中に走っている小さな電流がペン先に届き、画面を操作出来るという仕組みだ。

スマホ手袋の仕組みをまとめると『自分に流れる電気がスマホ操作には必要で、その電気を伝える素材を指にくっつけたのがスマホ手袋(タッチペンも)』ということ。何となくお分かり頂けただろうか?(笑)

引用元-ヴァファリンニュース| 朝と夜だけ読めば分かるニュースサイト

指以外で操作したい!タッチペンの選び方

使用目的に応じたペンを選ぼう

タッチペンを使ってどんな操作をする予定か、これって結構重要なんです。使い道と言われても…と、あまりイメージできないかと思います。私もタッチペンを持つまではそうでした。

と、いうことで、様々なシーンに向いたペン選び方法をご提案します。

長文やペン入れ等の小さな文字を書いたり正確な場所がタッチしたい場合、こんなときはペン先がしっかり見えるペン先が細いものや透明なものを選びましょう。

オススメ1→AppBank Store / 『Jot』 Adonit社製スマートフォン用タッチペン レッド
オススメ2→AppBank Store / Active Stylus for iPad (レッド)

ちょっとしたメモ書きやお絵かきを楽しみたい場合、こんなときはペンの滑りがよいものを選びましょう。

オススメ1→AppBank Store / iPad/iPhone用スタイラスペン Su-Pen P170M-CLB ブラック
オススメ2→AppBank Store / スタイラスペン Su-Pen P201S-MS 真鍮製

小さなお子様が使う場合、こんなときはペンがパーツごとにわかれないものを選びましょう。

オススメ1→AppBank Store / タッチペン EJ 鉛筆 YL
オススメ2→AppBank Store / GreenBulb XStylus Touch White

なんとなく使いたいペンが探せるネタがみつかったでしょうか。

引用元-APPBANK

他のタッチペンと共通で使える?

iPhone, iPad以外にもタッチペンは使えるの?

DSのタッチペンと共通で使いたい!

DSに限りませんが、iPhone, iPad以外のタッチパネル式の端末と共通でペンを使いたくなることがあります。このときチェックしていただきたいのが画面の動作原理です。iPhone, iPadのような微弱な電気で反応するものを「静電式」と言います。一方DSのように画面を押す圧力に反応するものを「感圧式」と言います。このように動作原理が違う端末間では同じタッチペンが同じように使えません。

引用元-APPBANK

『買うのはちょっと…』ならお手製のペンはいかが?

iPadのペンがほしい!と、私もいろんなメーカーのいろんな商品を見て回ったのですが、どれも高い。なんでこんな高いのか(怒)。筆記具でしょうに。それに店頭で試し書きさせてくれるところがない!紀伊国屋のペンコーナーでも、100均ショップでも試し書きぐらいできるぞ!

試しに1つ買ってみましたが(1500円もしました)。なのに、使ってみたら反応がおそろしく鈍い。おのれ、どういうことかこれ。使えません。 市場のレビューを見てても、どうも評価が割れてる。芳しくない…。そんなら最初から売るな!と怒るわたし。

さて、そんなお悩みを共有するあなた!今回は「格安で確実なiPad用ペンを自作しましょう!」

これは簡単です、安いです、確実です。 使うのは、導電スポンジと金属製の鉛筆補助軸。これだけです。

■用意するもの■
導電スポンジは300~400円ぐらいで電気屋さんに売ってます。(アマゾンでも売ってました。ちょっと小さいかな?それに送料がかかります。)金属製の鉛筆補助軸は画材屋さんに100円ぐらいで売ってます。安いでしょ。(こちらもアマゾンにありました。送料に気をつけて!)

■つくりかた■
1:導電スポンジをハサミで適当に切り取りまして、
2:鉛筆補助軸の固定具を外し
3:1を2の中にじょうずに突っ込むだけ。
4:あとは先端の形を整える。以上です。

書きにくいなと思われたら、中に適当な位置を狙って綿棒なんかを加工して入れてみてください。

おそらく、どの製品よりも書きやすいことでしょう。見た目も売れない画家みたいです!カッコよくはないか。

引用元-紫寶山真廣寺

ペンや指以外にもこんな物が反応する!

手書きでスマホにメモを取りたい。そんなときに便利なのがスタイラスペン。肝心なときに持って来るのを忘れてしまうなんてこともあるけれど…聞くところによると身近なもので代用できるらしい。というわけで、「スタイラスペンとして使える」とウワサの色々なものを実際に試してみた。

まず初めは「乾電池」。単三の乾電池をそのまま手で持ち、スマホの画面をタッチしてみると…プラス側では反応しないものの、マイナス側ではたしかに反応する! しかし、指よりも太い乾電池は、スタイラスペンとしての使用感はイマイチ…。

次は、どこの家庭にもある「アルミホイル」。アルミホイルをごく普通のボールペンに巻き付けたものを使ってみると、こちらもしっかりと反応する。多少握り心地は悪いものの、元がペンだけあって、市販のスタイラスペンにひけを取らない書き心地。

次に同じようにボールペンに装着してみたのは、アルミホイルよりも一層チープな素材「ポテチの袋」。細長く切ったポテチの袋をボールペンの先にセロハンテープで接着。普通のボールペン同様の細さで書き込めるため、用途によっては市販のスタイラスペンよりも使い勝手がいいかもしれない。

最後は、食卓で日常的にお目にかかる「ソーセージ」。まさかと思いつつ、手に持ったソーセージをスマホの画面に滑らせてみると、ちゃんと反応するから驚き。ちなみに筆者の家の冷蔵庫にたまたまあった「カマボコ」も、試してみたところきちんとスタイラスペンの役割を果たしてくれた。

引用元-R25スマホ情報局

まとめ
はじめにソーセージやかまぼこを使ってスマホを操作してみようと思ったのは、誰だったのだろうか。面白いのでいろいろな物を試してみたいが、故障の原因になるかもしれないので注意が必要だ。

twitterの反応

Related Posts

 - 科学・IT