まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

Windows7のパソコンでファイルを検索する方法

      2016/07/15

 - 科学・IT

Windows7搭載のパソコンは出荷停止となった今でも人気があります。そんなWindows7搭載のパソコンではファイルの検索がうまくできない場合があるようです。今回はWindows7でファイルの検索をする方法を調べました。

  関連記事

JPN画像にPNG画像を合成したい!その方法は?

パソコンでの画像の保存形式にはいろいろありますが、JPGとPNGは知っていますか?PNGは背景の透過処理が可能なので、JPGの写真などに合成ができそうですがその方法はどうすればいいのでしょうか。今回はJPGとPNGの合成方法を調べました。

無線LANと有線LANはどっちがいい?その速度の違い

インターネットをするときに無線と有線はどちらがいいのでしょうか?どちらにもメリット・デメリットはありますね。速度や配線など、どれを優先するかで選択肢は決まってくるようです。

飲食店のメニューはテンプレートを使おう

飲食店を経営されている方はメニュー作りに結構苦労されていらっしょることでしょう。見栄えが良くで、お客さんの目を引くメニューは注文数が拡大、リピーターが拡大することでしょう。無料で使えるテンプレートを利用して、商売繁盛を計りましょう。

ネットの速度が遅くてイライラ!スピードを改善する方法

ネットを利用しているとスピードが遅くてイライラすることありませんか?ネットのスピードが遅い原因はいろいろあるようです。今回はネットのスピードを改善する方法を調べましたので紹介します。

イラストを自分のサイトで公開したい!その作り方は?

最近はブログなどで自作のイラストを公開している人も多いですね。趣味にとどまらず、職業としてイラストを公開するため自分のサイトを持ちたいと考えている人もいるのでは?今回は自作のホームページの作り方について調べました。

ATOKがAndroid端末でエラー!その対処法

ATOKをパソコンで使っている方も多いのではないでしょうか。ATOKは日本語入力システムの事で、Andoroid端末でも使えます。そんな中、強制終了といったエラーが出ることがあるようです。今回はATOKとそのエラーの対処法について調べてみました。

パソコンのウイルス感染対策~対策ソフトの確認を~

パソコンを使っている人にとっては、やっかいな存在『ウイルス』。そういえば最近、パソコンの調子が悪いな・・・と思ったことはありませんか?もしかしたら、ウイルスに感染しているかも!?ウイルスとは何か?から、ウイルス感染が確認されてしまった時の対処法まで、調べてみました。

火の色は温度によってどう違う?

火の色は身の回りで利用しているものを見てもいろいろと違いますね。ろうそくやガスコンロの火の色はなぜ違うのでしょうか?火の色の違いは温度や燃える物質が関係しているようです。

Gmailで受信したメールアドレスを登録する方法

Gmailは無料のメールサービスで利用している人も多いのではないでしょうか。受信したメールアドレスを登録しておくと、スマホの機種変更をした時にも連絡先のコピーの必要がなく便利です。今回はGmailについて調べました。

PCのセキュリティのせいでダウンロードできない!解除方法は?

PCにセキュリティソフトを入れておくのはPCを守るためには必須です。しかしそのセキュリティソフトのせいでホームページ見れなかったり、ダウンロードができないことがあります。その場合のセキュリティの解除方法はどうすればいいのでしょうか。

ネット回線の速度を高速化したい!その方法は?

ネット回線を使っている時、通信速度が遅いとイライラしますね。ネット回線を高速化するにはどうすればいいのでしょうか。今回はネット回線を高速化する方法を調べました。

パソコンのメモリの容量は8GB必要!?

パソコンを購入するときに気になるのがメモリの容量ですね。パソコンに最低限必要な容量はどのくらいなのでしょうか。基本的には8GBという話もありますが8GBは必要なのでしょうか。

ノートパソコンを買うならCPUで判断!その処理速度の違い

ノートパソコンは持ち運びもできて便利ですね。購入を検討している人は搭載されているCPUで選んでみてはいかがでしょうか。CPUの違いで処理速度に差が出るようなので今回はそのことについて調べました。

ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?

ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭では色々不具合も発生しています。友人から借りたディスクが見れると思ったのに見られなかったり、ダビングしたと思ったら別のレコーダーで再生できなかったり。ブルーレイにすれば殆どのディスクは見れます。では今までのDVDはもう見れなくなってしまうのでしょうか?

東京で地震が発生!津波は来るのか?

近年東京では南海トラフ地震の発生により甚大な被害を被るとの想定がされています。その場合、東京にも津波は来るのでしょうか?しかし地震を予測するのは難しいので、日々の備えが必要となります。今回は東京で地震が起きた場合について調べました。

USBメモリがフォーマット後に不具合!?容量が少なく表示される時

USBメモリは小型の記憶メディアで持ち運びも便利で利用している人も多いのではないでしょうか。しかし長年使っているとフォーマットをしたのに容量が少なく表示されることがあるようです。今回はUSBメモリのフォーマット後の不具合について調べました。

スマホのタッチパネル操作の仕組み/指以外でもできるのか?

スマホの世帯普及率は、今や6割を超えるらしい。電車の中でもスマホ、カフェでもスマホ。いたる所で人々はネットワークで繋がっている。スマホの最大の特徴としてタッチパネル操作があげられるが、仕組みをあなたはご存知だろうか?これを知れば、指が疲れて動かせない時でも(どんな時だ)、指以外の物を使ってスマホを使うことが可能になるのでぜひ見てほしい。

Windows10にアップデート!時間はどのくらいかかる?

Windows搭載のパソコンを利用している人の中にはWindows10にアップデートした人も多いのではないでしょうか。中にはアップデードに長い時間がかかった人もいるようです。今回はWindows10のアップデードについて調べました。

CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?

借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみました。

エクセルのセルに入力した文字を全部表示する方法

エクセルとは表計算ソフトと呼ばれ、様々な使い方ができるソフトです。エクセルを使っていているとセルに入力したはずの文字が全部表示されないことがあります。どのようにしたら全部表示することができるのでしょうか。

Windows7 ファイル 検索

Windows7とは

2009年10月22日に発売されたMicrosoft Windows。
Windows Vistaの後継バージョンとなるこのOSは人気になった。

初期の開発コードネームは「Blackcomb」であったが、のちに「Vienna」となり、さらに「Windows 7」に改められた。
2009年7月にRTM版の完成、同年8月7日にMSDNとTechNetでのダウンロード開始、9月1日にボリュームライセンスの販売開始、2009年10月22日にて店頭発売および搭載済みパソコン販売を開始、現在販売中。

Windows Vistaを使用していたユーザーからは好評を得ており、発売当初からVistaの2倍近い売り上げが出ている。
2013年10月31日をもって、パッケージ製品のマイクロソフト社からの出荷が停止となる予定。

引用元-Hatena Keyword

  人気記事

Windows7でファイルを検索する方法①

エクスプローラーの検索ボックスを使用する方法

エクスプローラーの検索ボックスから検索するには、以下の操作手順を行ってください。
1.「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。

2.「コンピューター」画面が表示されます。
「コンピューターの検索」ボックスをクリックします。

3.「コンピューターの検索」ボックスに、検索したいファイル名またはファイルの一部の文字列を入力します。
自動的に検索が始まります。

4.検索結果が一覧に表示されます。

補足
・ファイルをダブルクリックすると、ファイルが開きます。
・ファイルの保存場所を確認したい場合は、ファイル上で右クリックし、表示された一覧から「ファイルの場所を開く」をクリックします。

以上で操作完了です。

引用元-121ware

Windows7でファイルを検索する方法②

スタートメニューの検索ボックスを使用する方法

スタートメニューの検索ボックスから検索するには、以下の操作手順を行ってください。
スタートメニューの検索ボックスでは、パソコンに保存されているファイルやフォルダーのほかに、プログラムや電子メールのメッセージなども検索できます。

1.「スタート」をクリックし、スタートメニューにある「プログラムとファイルの検索」ボックスをクリックします。

2.「プログラムとファイルの検索」ボックスに、検索したいファイル名またはファイルの一部の文字列を入力します。
自動的に検索が始まり、検索結果が一覧に表示されます。

補足
・ファイルをダブルクリックすると、ファイルが開きます。
・ファイルの保存場所を確認したい場合は、ファイル上で右クリックし、表示された一覧から「ファイルの場所を開く」をクリックします。

引用元-121ware

インデックスを使ったファイルの検索とは

インデックスを使った検索システムについて話をしようと思います。
今まで、インデックスについて触れることを避けて話をしてきました。
というのもインデックスがからむと、ややこしくなるからです。
何がややこしいかというと、同じフォルダ、同じ検索語で検索をしてもインデックスの有無で検索の結果が大きく異なるからです。

さらに、インデックスの作成中も、まだインデックスが作成されていないファイルは検出されなくなります。
この時、ファイルが存在しているにも関わらず、あたかもファイルが存在していないかのように見えます。

インデックスを使用して、ファイルが検索できるようになるには、インデックスの完成を待つ必要があります。
しかし、マウスを触っているだけで、インデックスの作成はかなり遅くなり、場合によって数時間、パソコンを放置しないとインデックスが完成しないこともあります。

但し、インデックスの作成の対象となっていないファイルに関しては、自動的にインデックスを使用しない方の検索が始まります。
その時、上に黄色いバーが現れ、インデックスを追加するように促してきますが、インデックスに追加してしまうと、やはり、完成まで一時的に検出されない状態になります。

インデックスが完成した後は検索が速くなりますが、インデックスを作成するのにかかる時間は、インデックスがない状態で検索を一回する時間よりも、はるかにかかります。

従って、一回しか検索しない場合や、急いでファイルを探しているときに、インデックスに追加すると、かえって遅くなりますので注意してください。
(インデックス作成中でもインデックスを使用しないで検索する方法はあります。

引用元-いおりのブロマガ

ファイル検索をしても出てこない場合は

この検索はインデックスを参照しているが、インデックスはすべてのファイルに対して作成されるわけではないのだ。
デフォルト(初期設定)では、ユーザーフォルダー以下とメールなどに限定されている。
たとえば、外付けのハードディスクに保存したファイルは、そのまま検索しただけでは見つけ出せないのだ。

■インデックスがない場所を検索する

・スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」の欄に、検索ワードを入力して検索を実行しよう。
・「検索結果の続きを表示」をクリックしたら、「カスタム」をクリックする。
・「検索先の選択」のウィンドウが表示されるので、検索する場所を指定する。

■インデックスを作成する場所を追加する

・スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」の欄に、「インデックスのオプション」と入力したら、「インデックスのオプション」を選択しよう。
・「インデックスのオプション」ウィンドウが表示されるので、「変更」ボタンを押す。
・「インデックスのオプション」と入力して「Enter」キーを押す。
・「選択された場所の変更」で、インデックスを作成したい場所にチェックを入れて、「OK」ボタンを押そう。

引用元-ITライフハック

Windows7以降のOSでは日時の範囲を指定してファイルの検索が可能に

Windows 7 以降で、ファイルの作成日時や更新日時の範囲を指定してファイルを検索したい場合は、エクスプローラーの検索ボックスに次のように検索条件を指定します。

作成日時:開始年月日..終了年月日

「作成日時」というキーワードの後ろはコロン、開始年月日と終了年月日の間は、ドットが2つです。

ファイルの作成日時ではなく、更新日時の範囲を指定したい場合には、キーワードの部分を下記のように変更します。

Windows10では、リボンのコマンドから項目を選択して簡単に検索することもできます。
ここで紹介した「作成日時」での検索や、更新日時の範囲を指定しての検索はリボンのコマンドからはできませんが、同じように条件を手動で指定することで、Windows 7/8 と同様の検索をすることも可能です。

引用元-パソコンFAQ

まとめ
いかがでしたか?Windows7のパソコンでは検索がしにくいことがあるようですが、検索機能をうまく使えば効率は上がるようです。

twitterの反応

Related Posts

 - 科学・IT