まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

車のナンバーで所有者が分かる!?現在は難しいプライバシーの問題とは

      2016/09/30

 - 雑学

昔は車のナンバーで所有者を知ることが簡単にできたって知っていますか?車の登録情報は陸運支局で知ることができましたが個人情報保護の観点から今は手続きが複雑になっています。今回は車のナンバーで所有者を知る方法を調べました。

  関連記事

銀行の通帳の繰り越しとは?繰り越しする方法

銀行の通帳がいっぱいになったら繰り越しをしないといけません。繰り越しとはどのようにしたらいいのでしょうか?また繰り越しした古い通帳はどうしたらいいのでしょうか?今回は通帳の繰り越しについて調べました。

梅雨に住宅を建築しても大丈夫?の疑問に答えます

梅雨は湿度が上がり、一年で一番じめじして気分も憂鬱になる季節です。住宅を建築する際の木材などに影響があるのではないかと心配される方も多いようですが、実際はどうなのでしょう。

90年代のロック、日本を代表するバンド

見出し1 日本の90年代ロック2 90年代のビジュアル系ロック3 オルタナティブ …

電話の着信拒否は相手を特定して設定できます

今は携帯電話を持っていない人を探すのは大変なくらい1人で複数台を持っている時代になりました。便利ですが思わぬトラブルに発展する場合もあります。例えばセールスや、距離を置きたい相手の電話には出たくありません。ベルが鳴る度に気になって仕事や勉強が中断されることもあります。そういう場合は着信拒否を設定しましょう。また、どんなアナウンスが入るのかを確認しておきましょう。

自動車の修理はどのくらいかかる?見積もりの相場は?

自動車に傷ができたり、故障などをしたときに修理はいくらぐらいかかるのでしょうか?様々な業者が見積もりを無料や有料でやってくれますがどの業者を選ぶのがいいのでしょうか?今回は自動車の修理の見積もりについて調べました。

疑問!エアコンから出る水って利用できるの?

エアコンを使うと室外機のホースから水が出てきますよね。マンションやアパートにお住まいの方は特に、溝に流れる水が気になっているのではないでしょうか?「その水ってきれいなの?」「他のことに利用しても大丈夫なのかな?」そんな皆さんの疑問についてまとめてみました。

ホテルのトイレが詰まったら、どうしたら良い?

外国のトイレットペーパーは、水に溶けにくいようです。日本にいる感覚でトイレットペーパーを使うと、詰まるようです。英語に精通している人は何の心配もいりませんね。
しかし、苦手な人も多いです。ホテルでトイレが詰まった時に、ホテルに依頼する方法を身に付けておきましょう。

エアコンの室外機の音がうるさくなった原因は?

エアコンの室外機の音がうるさくなった原因は様々です。まずは、設置場所の問題なのか、故障なのかを考えてみましょう。エアコンの室外機は掃除は不要ですが、設置場所によってはごみやほこりや虫などが入ってしまう場合もあります。チェックしてみましょう。

適性検査って何?問題があった場合免許はどうなるのか

運転免許を取得するときや更新するときには適性検査を受けます。適性検査は視力、聴覚、運動能力の検査ですが、どれかに問題があった場合に免許はどうなるのでしょうか。今回は運転免許の適性検査について調べました。

バイクの免許を取得したい!ATとMTはどっちがおススメ?

バイクの免許を取得する時、ATでとるかMTでとるか悩んだ人もいるのではないでしょうか。バイクのMTは車に比べると取得が簡単だといわれていますが実際はどうなのでしょうか。今回はバイクのATとMTの違いについて調べました。

犬はなぜ人間の気持ちがわかるのか?

犬はもはやペットではなく家族の一員と思っている人もいるくらい多くの人が飼っていますね。犬を飼っている人から犬は人間の気持ちがわかる!という話をよく聞きます。その話は実際のところどうなのでしょうか?

ヤフーメールとは?メールの添付の容量はどのくらいまで?

ヤフーメールはYahoo!JAPANが提供している無料のメールサービスです。無料で利用できるので使っている人も多いのではないでしょうか?ヤフーメールではファイルの添付も可能ですがその容量はどのくらいまでできるのでしょうか?今回はヤフーメールについて調べました。

三脚でビデオカメラの撮影!三脚の選び方

最近は運動会などでビデオカメラは必須の道具ですね。ビデオカメラの撮影であると便利なのが三脚ですが、三脚にもいろいろ種類があって悩みますね。今回はビデオカメラの撮影で使う三脚の選び方について調べました。

自分が以前使っていた携帯番号。実は誰かが再利用しています

まったく知らない人から携帯に電話がかかってきたけど、どうも電話番号を間違えたわけではないらしい。そんな経験をする人は少なくありません。実は、電話番号は一定期間を置いて再利用されているのです。

ビルの屋上にあるヘリポートとは?

ビルの屋上ヘリポートの「H」と「R」はあります。その違いは何なのでしょう?日本は世界に誇るヘリポートの保有数にもかかわらず、ほとんど利用されないのはなぜでしょう?その目的は?ヘリコプターと飛行機の離着陸の違いは何でしょう?技術と予算に見合ったビルの開発が望まれます。

免許証の再発行に自分で写真を持って行っても良いのですか?

時々、写真が気に入らないから変えたいという人がいますが、免許証を再発行ができるのは「遺失・盗難・汚損・破損」した場合だけです。また、再発行した場合は、そのことが一目で分かるような表示になります。

エアコンの室外機が動かない!原因と対策は?

エアコンをつけたけれどなかなか冷えない…なんてことありませんか?そんな時は室外機が故障している場合があります。エアコンの室外機が動かない場合はどうしたらいいのでしょうか?その原因と対策を調べました。

macを中古で買いたい!買うときの注意点

パソコンを買うときにmacかwindowsで悩む人は多いのではないでしょうか。パソコンは安い買い物ではないので、中古のパソコンを買うことを検討している方もいるのでは?しかしmacの場合は注意点があるようなので、今回はその事について調べてみました。

新幹線の指定席・自由席の違いとお得情報♪

あなたは普段、新幹線で指定席と自由席のどちらに座りますか?席の違い、料金の違い、そして希望の席に座る為の情報などをまとめました。知っているだけで、いざという時に得するかも??

三宅島・三原山の噴火~火山がある生活~

日本には110もの活火山があり、それは世界の数の7%にもなります。東京にも三宅島・三原山という火山があり、噴火により避難を余儀なくされた過去もあります。昔から近くに住んでいる人にとっては、火山は身近な存在なのです。

%e8%bb%8a%e3%80%80%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%80%80%e6%89%80%e6%9c%89%e8%80%85

車のナンバーで所有者を知る手続きとは

普通車の場合

車の登録情報は、陸運支局、もしくは自動車検査登録事務所(以前は陸運局と呼称)で管理されており、車の現在の所有者の氏名や住所は、基本的に最寄りの陸運支局等の窓口で「登録事項等証明書」を所定の手続きに沿って請求すれば確認できます。

この「登録事項等証明書」は、本来、車の売買に伴う名義人の確認や抵当や差押えになっているかどうかの確認などのため、第三者でも要件さえ満たしていれば開示される制度です。

以前でしたら、車のナンバープレート上の地名、3ケタの分類番号、ひらがな、そして、1~4ケタの番号さえわかっていれば、3号シートと呼ばれる用紙に、請求者の氏名と住所、請求事由等を記入し、請求者の身分証明書を提示すれば、数百円程度の費用で比較的容易に実質誰でも取得することができました。

しかし、犯罪抑止や個人情報保護の観点から、2007年11月16日からは請求方法が変わり、ナンバー情報だけではなく、その車の車台番号の下7ケタを記入しなければならなくなりました。

車台番号とは、車検証に記載されていますが、その他には車のボンネットを開けたエンジンルームの奥の金属箇所に打刻されているその車固有の識別番号です。

引用元-住所検索調査の事例

  人気記事

陸運局で車のナンバーから所有者を知ることができる条件

陸運局で調べられる

車のナンバーを知っているならば、陸運局に相談をしてその車の所有者情報を調べることができます。
それらの情報が書かれたものを、登録事項等証明書と呼んでいます。
しかし、それには条件があります。

私有地に無断で放置された車の持ち主を探す場合

まず一つ目は、私有地に放置されている自動車の所有者を調べたい場合です。
調べるためには、放置状況がわかる写真や図面なども持ち込み、国土交通省の職員が現場を調査して実際に放置自動車があるかどうかまで確認し、そこでやっと登録事項等証明書を交付してもらえます。

車の持ち主を裁判で訴える場合

次に、裁判手続きの書類として登録事項等証明書が必要な場合です。
この場合、債務名義等の公的書類など、裁判手続きにその車が関係していることを証明するものを持ち込む必要があります。

引用元-人探し方法ネット

現在は違法になる可能性が

違法調査の可能性

探偵社が運輸局などから情報を手に入れることは、現在はほとんど出来なくなってしまいました。

なぜなら、個人情報保護法案の制定によって、運輸局の情報管理が厳しくなり、多少の理由では所有者を教えてくれなくなってしまったからです。

その結果、現在はどの探偵社も自動車のナンバーなどから所有者を割り出すような調査を行わなくなったほか、探偵業法の制定によって営業の取り消しの可能性も出てきたため、調査手法の一つとしても使われなくなりました。

引用元-探偵トーク.com

車のナンバーから所有者を知りたい人とは?

どんな人が「車のナンバーから住所・氏名調査」を利用していますか?

多い順に以下の通りです。
①迷惑駐車・放置自動車を撤去させ、賠償金を請求したい。
②夫または妻に浮気の疑いがあったので尾行をしたところ、異性の車に乗り替えるところを目撃してしまった。ナンバーは控えられたので、まずは浮気相手がどこの誰なのか知りたい。
③ストーカー被害に遭っているので、ストーカーの身元を特定し、厳重注意ないし法的措置を取りたい。
③自動車事故に遭ったが、加害車が逃走してしまった。
④金品を貸していたが、債務者と連絡が取れなくなってしまった。
⑤ライバル企業と思われる車によって妨害工作を受けた。本当にライバル企業の車なのかを確認したい。
⑥子供の交際相手の素性を確認しておきたい。
⑦その他

引用元-栃木探偵興信所

これはOK?パチンコ店の駐車場の車のナンバーを照合

パチンコ店の駐車場に入ってきた車のナンバープレートをカメラで撮影し、ナンバーを自動車登録情報(車検証情報)と照合することで、客がどこから来たのかを分析する――。
そんなシステムが発売されたと、毎日新聞が報じている。

毎日新聞によると、システムは東京都内の駐車場コンサルタント会社が開発。
埼玉県戸田市のパチンコ店で今年2~3月に約1万台のデータを分析したところ、4割の客が事前に推定していた「商圏」以外の地域から来ていたことが分かった。
こういったデータを活用して、広告チラシの配布や誘導看板の設置に役立てることができるという。

撮影したナンバーを自動車検査登録情報協会(自検協)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)に送信すれば、車検証に記載された車種やメーカーに加え、町名と大字までの住所を知ることができる仕組みになっている。

引用元-弁護士ドットコムNEWS

今はナンバーでの所有者の割り出しはほぼできない

現在の仕組みにはどんな問題があるのだろうか。
「様々な立場から批判されているのが現状です。
1つ目は、『プライバシーの保護が足りない』という批判です。国土交通省は、『所有者の住所は大字までしか公開されないから、プライバシーの保護は十分だ』という立場ですが、『車種や型式もあわせて公開される以上、住所が大字まで公開されれば、所有者は簡単に特定できてしまう』という批判があります。

2つ目は、自動車の所有者責任を明らかにするという自動車登録制度の趣旨が失われたという批判です。たとえば、かつては、迷惑駐車を繰り返す自動車の所有者を割り出すことは、誰でもできましたが、法改正後は公開範囲が限定されたため、困難になってしまいました。常に警察が動いてくれるとも限りません。

3つ目は、公開の対象が不公平だという批判です。現行法では、オンライン照会できるのは、一定の条件を満たす事業者(法人)だけで、一般人は対象とされていません。

自動車登録制度やオンライン公開制度は、いまだ成熟した制度ではないといえます。今回のようなビジネスの観点からの利用とプライバシー保護との調整は新しい問題ですから、皆で知恵を出し合って良い制度を作っていくことが大事です」

たとえ公開情報だったとしても、仕組みしだいでは、プライバシー侵害につながりかねないものがあるかもしれない。
今後の技術の進化も含めて、論点を整理する必要があるだろう。

引用元-弁護士ドットコムNEWS

まとめ
昔は車の所有者の情報が公開されていたなんて今では考えられないですね。

twitterの反応

Related Posts

 - 雑学