まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

エクセルのセルに入力した文字を全部表示する方法

      2016/04/17

 - 科学・IT

エクセルとは表計算ソフトと呼ばれ、様々な使い方ができるソフトです。エクセルを使っていているとセルに入力したはずの文字が全部表示されないことがあります。どのようにしたら全部表示することができるのでしょうか。

  関連記事

パソコンを起動したらフリーズ!その対処法

パソコンを起動したらフリーズした…といった経験をしたことがある人も多いでしょう。パソコンに詳しくない人はどうしたらいいかわかりませんね。そこで今回はパソコンがフリーズした時の対処法を調べてみました。

ノートパソコンを買うならCPUで判断!その処理速度の違い

ノートパソコンは持ち運びもできて便利ですね。購入を検討している人は搭載されているCPUで選んでみてはいかがでしょうか。CPUの違いで処理速度に差が出るようなので今回はそのことについて調べました。

飲食店のメニューはテンプレートを使おう

飲食店を経営されている方はメニュー作りに結構苦労されていらっしょることでしょう。見栄えが良くで、お客さんの目を引くメニューは注文数が拡大、リピーターが拡大することでしょう。無料で使えるテンプレートを利用して、商売繁盛を計りましょう。

ネット回線の速度を高速化したい!その方法は?

ネット回線を使っている時、通信速度が遅いとイライラしますね。ネット回線を高速化するにはどうすればいいのでしょうか。今回はネット回線を高速化する方法を調べました。

Windows10へのアップデートが進まない問題

Windows7やVistaからWindows10への無償アップデートが行われていますが、様々な問題が起こっています。今回は色々起こっている問題の中からアップデートを実行しても進まないという問題と解決方法を調べてみました。

パソコンのゴミ箱を空にしてしまった!復元する方法

パソコンにはゴミ箱という機能があります。これは削除したいファイルなどをいったん集めておくことができる機能です。このゴミ箱の中身を空にするとファイルは完全に削除されてしまいます。今回はその完全に削除してしまったファイルを復元する方法を調べました。

CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?

借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみました。

USBメモリがフォーマット後に不具合!?容量が少なく表示される時

USBメモリは小型の記憶メディアで持ち運びも便利で利用している人も多いのではないでしょうか。しかし長年使っているとフォーマットをしたのに容量が少なく表示されることがあるようです。今回はUSBメモリのフォーマット後の不具合について調べました。

Gmailで受信したメールアドレスを登録する方法

Gmailは無料のメールサービスで利用している人も多いのではないでしょうか。受信したメールアドレスを登録しておくと、スマホの機種変更をした時にも連絡先のコピーの必要がなく便利です。今回はGmailについて調べました。

BIGLOBE SIMに変更したい!その手順は?

毎月のスマホの料金が高いと悩んでいる方、BIGLOBE SIMに変更してみてはいかがですか?BIGLOBE SIMは老舗インターネットのプロバイダーで月々のスマホ代をかなり抑えることができるようです。今回はBIGLOBE SIMについて調べました。

PCのセキュリティのせいでダウンロードできない!解除方法は?

PCにセキュリティソフトを入れておくのはPCを守るためには必須です。しかしそのセキュリティソフトのせいでホームページ見れなかったり、ダウンロードができないことがあります。その場合のセキュリティの解除方法はどうすればいいのでしょうか。

ネットの速度が遅くてイライラ!スピードを改善する方法

ネットを利用しているとスピードが遅くてイライラすることありませんか?ネットのスピードが遅い原因はいろいろあるようです。今回はネットのスピードを改善する方法を調べましたので紹介します。

Windows7のパソコンでファイルを検索する方法

Windows7搭載のパソコンは出荷停止となった今でも人気があります。そんなWindows7搭載のパソコンではファイルの検索がうまくできない場合があるようです。今回はWindows7でファイルの検索をする方法を調べました。

インターネットを開くと色々な広告が勝手に表示されるのはどうして?

インターネットはみなさんが、日々よく利用されているものだと思います。インターネットで様々なことを検索しているときなどに、広告が勝手に表示されていることはありませんか?何か設定を変えたつもりでないのに、不必要な広告が勝手に表示されるのはちょっと嫌ですよね。なぜ勝手に表示されてしまうのか、どうしたら解決できるのか、調べてみました。

無線LANと有線LANはどっちがいい?その速度の違い

インターネットをするときに無線と有線はどちらがいいのでしょうか?どちらにもメリット・デメリットはありますね。速度や配線など、どれを優先するかで選択肢は決まってくるようです。

火の色は温度によってどう違う?

火の色は身の回りで利用しているものを見てもいろいろと違いますね。ろうそくやガスコンロの火の色はなぜ違うのでしょうか?火の色の違いは温度や燃える物質が関係しているようです。

JPN画像にPNG画像を合成したい!その方法は?

パソコンでの画像の保存形式にはいろいろありますが、JPGとPNGは知っていますか?PNGは背景の透過処理が可能なので、JPGの写真などに合成ができそうですがその方法はどうすればいいのでしょうか。今回はJPGとPNGの合成方法を調べました。

携帯スマホを中古でお得に!その手続き方法は?

携帯の機種変更は2年間契約などでなかなか気軽にはすることが難しいですね。そんな時は中古の携帯でお得に機種変更してみてはいかがでしょうか。今回は中古携帯のメリットとその手続き方法を調べました。

スマホのSDカードを交換しよう!

あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置しているとスマホ自体に影響があるようなので注意しましょう。今回はスマホのSDカードの交換方法について調べてみました。

パソコンのウイルス感染対策~対策ソフトの確認を~

パソコンを使っている人にとっては、やっかいな存在『ウイルス』。そういえば最近、パソコンの調子が悪いな・・・と思ったことはありませんか?もしかしたら、ウイルスに感染しているかも!?ウイルスとは何か?から、ウイルス感染が確認されてしまった時の対処法まで、調べてみました。

セル 文字 表示

エクセルとは

エクセル(Excel)は、Windows(基本ソフト、OS)でおなじみの米国Microsoft社が開発したアプリケーションソフト(応用ソフト)です。表計算ソフトと呼ばれるものの一つに分類されます。
表計算ソフトとは、データを入力して様々な方法で集計させたり、数式を入力して計算させることができるソフトのことです。
世の中には、いろいろな表計算ソフトが販売されています。中でも、Excelは計算機能に優れていて、単純な計算から関数計算までこなす事ができます。また、データからグラフを作成したり、データを蓄積してデータベースとして利用したりすることもできます。さらに、マクロ言語を搭載していますので、プログラムを組んでソフトさえも作ることができます。

このように、エクセル(Excel)は簡単な表作成からプログラムの世界まで多用な機能を備えています。初心者から上級者まで、どのレベルの利用にも耐えられるものといえます。
仕事の効率化だけでなく、家庭でも様々な利用が可能です。Excelの操作を身につけ、パソコンライフをより豊かなものにしましょう。

引用元-Excel(エクセル)学習室

  人気記事

エクセルのセルとは

エクセルで、データの入力に使う最も小さな単位が「セル(cell)」であり、セルに入力したデータ同士で計算したり、表にしてグラフ化したり、様々に使える表計算ソフトが「エクセル(Excel)」です。

この「セル」を「行」と「列」に沿ってずらっと敷き詰めるように並べて構成されているのが「シート(sheet)」です。

これは作業(work)するシートなので「ワークシート(worksheet)」とも呼ばれます。

さらに、セルがシート上を行と列にどこまでも広がる(=「spread」)様子から、シートは「スプレッドシート(spread sheet)」とも呼ばれ、表計算ソフトは英語にするとスバリ「spread sheet」になります。

「amazon.com」で、「Excel」は「Spreadsheet」に分類されています。

◆ 「エクセル(Excel)」とは「表計算ソフト」の代名詞

そしてエクセルで複数の「シート」をひとつのファイルとしてまとめ、保存できるようにしたものが「ブック(book)」です。

ブックを新規に作成すると「Book1」という名前で開き、最初から「Sheet1」といった名前で何枚かシートが用意されています。

◎ Excel2010 の場合

Excel 2010 までは、新規ブックにはシートが「3つ」自動で生成されていましたが、Excel 2013 では初期設定でシートは「1つ」になっています。

◎ Excel2013 の場合

もちろん、必要に応じてシートは簡単に追加と削除できます。

要するにエクセルでは

セルを行と列に敷き詰めたものがシート、シートをファイルにまとめたものがブックとなります。

引用元-なにしろパソコン

エクセルでできること

「エクセルでこういうことがしたい!」という目標があれば、効率よく使い方を覚えられると思います。そこでエクセル入門編のレッスンを始める前に、エクセルでどんなことができるか、いくつか使用例をご紹介します。

簡単な集計表

エクセルを利用すれば、簡単に表を作成することができます。合計を自動的に計算してくれ、値が変わっても自動的に修正してくれます。ワードで表を作るよりもエクセルで表を作る方が効率的に制作ができます。

グラフの作成

エクセルを使えば、円グラフや棒グラフ、折れ線グラフなどいろいろなグラフを簡単に作ることができます。値が変わった場合には、自動的にグラフに変更が加えられるので効率的です。また、グラフの種類の変更もクリック1つでできます。
これまで作っていたワードの書類にグラフを追加できれば、よりわかりやすい資料を作ることができます。入門編でデータ入力の方法を学んだ後、中級編で右のようなグラフの作り方をご紹介します。

高度な計算式

エクセルには、多くの高度な計算式が標準の機能としてついています。これらの機能を使えば、いちいち複雑な式を入力することなく、さまざまな計算をすることが可能です。例えば、テストの結果でよく見かける平均点や標準偏差、最高点、最低点などをほんの数クリックで計算できます。

データベースの作成

エクセルが使えれば、住所録や商品リストなどのデータベースを効率的に入力することができます。また、必要に応じてデータの並び替えも可能です。

引用元-エクセルのある生活

セルに入力した文字をすべて表示する方法1

セルで文字列を折り返す

文字列を自動的に折り返すようにセルを書式設定できます。

1.セルを選びます。

2.[ホーム] タブの [配置] では、文字列の折り返し [折り返して全体を表示する] ボタン] をクリックし、[文字列の折り返し] をクリックします。

セル内の文字列が列幅に合わせて折り返されます。このため、列の幅を変更すると、データの折り返し位置は自動的に調整されます。

注: 折り返された文字列の全体が表示されない場合、行の高さが固定されている可能性があります 行を自動的に調整して、折り返された文字列全体を表示するには、[書式] メニューで、[行] をポイントして、[自動調整] をクリックします。

セル内で改行する

改行を挿入すると、セル内の文字列が読みやすくなることがあります。
セル内をダブルクリックします。
改行を挿入する場所をクリックし、CONTROL + RETURN キーを押します。

引用元-Office

セルに入力した文字をすべて表示する方法2

セルに入力した文字列が多いと、セル内にすべての文字が表示されないことがあります。そのようなとき、セル幅を変えずに、隠れてしまった文字をきちんとそのセル内に収めて表示したい場合には、[縮小して全体を表示する]機能を使って、セル内の文字の表示方法を変更します。

今回は、「アロマテラピー 料金一覧表」のセル([A4]セル)から少しはみ出して入力された文字列を、セル幅に合わせて文字のサイズを自動的に調整して、セルの中に収めて表示させてみましょう。

操作方法は下記のとおりです。

1.入力した文字列がはみ出してしまったセル([A4]セル)を選択します。

2.[書式]メニュー→[セル]をクリックします。
([セルの書式設定]ダイアログボックスが表示されます)

3.[配置]タブをクリックし、[文字の制御]項目の[縮小して全体を表示する]にチェックを入れて、[OK]ボタンをクリックします。

引用元-一般社団法人 日本パソコンインストラクター養成協会

文字がすべて表示されているか印刷して確認しよう

必ず印刷をして確認を!

印刷プレビューでは文字切れしていなくても、実際に印刷をしたら切れている・・・
ということがあります。
必ず印刷をして確認をしてください。経験上、列幅は少し余裕を持たせておくといいですね。

印刷プレビューを一発で呼び出す便利なキーをご紹介!

印刷プレビューは使用頻度の高い機能です。一発で呼び出すキーを覚えておくと作業効率が格段に上がります!

印刷プレビューを表示 → Ctrl + F2 キー

印刷プレビューから戻る → ESC キー

引用元-IncLoop

まとめ
セルに入力した文字が表示されなくて困ったらぜひこの方法を試してみてください。

twitterの反応

Related Posts

 - 科学・IT