まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

丸の内朝大学って何!?新しい学びの形

      2016/05/07

 - 社会・政治・経済

丸の内朝大学という学校を知っていますか?主に通っているのは通勤前の社会人のようです。通勤前の時間を有効活用して学ぶということなのですがこれがとても好評のようです。今回は丸の内朝大学について調べました。

  関連記事

日本学生支援機構の奨学金の審査基準とは?

大学や専門学校に進学する際に、経済的余裕がない場合は奨学金を利用するのが有効ですね。日本学生支援機構の奨学金には二種類あります。今回はその奨学金の種類と審査基準について調べてみました。

賃貸契約はなぜ2年なの?更新は家賃や保険の見直し時

賃貸契約の更新の通知をみて、「あぁ、もうあれから2年経ったのか」としみじみする人も多いのでは?あまり、周りの人がどうしているのか聞くことも少ないため、言われるがままに手続きをしてきたあなた。こんなことを知っておくと役にたつかもしれませんよ。

会社における社長と部長の役割とは

会社での役職はとても重要ですね。社長は会社で一番偉い人!といったイメージですが実際はどうなのでしょうか。また部長はどのような役割を担っているのでしょうか。今回は会社の役職について調べました。

高速道路での走り方!最高速度変更に軽自動車愛用者は困惑?

高速道路を走っていると軽自動車も多く見かけますが、性能があがってきているとはいえ、100キロを超えるとアクセルを深く踏み続ける必要があるため、普通車と比べて疲労度が増しますよね。そんな中、高速道路での最高速度が100キロから120キロに引き上げることになったそうです。周りの120キロの流れに軽自動車はついていけるのでしょうか?まとめました。

銀行に就職したことを後悔!?銀行勤務がきついワケ

銀行に就職したと聞くと、安定していい職場に就職できた!というイメージがありますね。しかし実際の銀行の業務はかなりきつく、就職した事を後悔する人も少なくないようです。今回は銀行の仕事内容について調べました。

市街化調整区域とは?倉庫の建築はできる?

市街化調整区域という言葉を知っていますか?市街化を抑制する区域のことで建物の建築は原則としてできないようですが、倉庫などの建築もできないのでしょうか。今回は市街化調整区域について調べました。

国民健康保険とは?扶養にはいる条件

国民健康保険は自営業や農業の方などが主に加入している健康保険です。夫が会社などに勤めていれば会社の健康保険組合に加入してその家族は扶養で保険証を発行してもらえますが、条件によっては扶養を外れて国民健康保険に加入しないといけません。

NHKのアナウンサーは民放とどう違う?女性アナウンサーについて

女性アナウンサーは華やかな職業というイメージがあります。その中でもNHKと民放の女性アナウンサーではイメージがそれぞれ異なる人もいるのではないでしょうか。今回はNHKの女性アナウンサーについて調べました。

数学の中学教師になりたい!どうすればなれる?

将来教師の道に進みたいと考えている人もいることでしょう。中学に行くと小学校とは違って、数学や国語などの各教科ごとに専門の先生が教えてくれますね。今回は中学教師のなり方について調べました。

社会保険加入で手取りはどうなる?そのメリットは

2016年10月より、条件が拡大されてパートの方で社会保険に加入する人が増えるようです。社会保険に加入することで一体どんなメリットがあるのでしょうか。今回は社会保険に加入した場合のメリットや気になる手取りの額について調べました。

Googleへの就職は超難関!?出題される問題とは

Googleへ就職することはとても難しいといわれています。その中でも面接時に出題される問題は難問ばかりのようです。実際にどのような問題が出題されているのでしょうか。今回はGoogleの就職の問題について調べました。

株式会社の株って何?!利益を出す方法とは

株というとどんなイメージでしょうか。下手に手を出すと大損をするとか、初期投資にお金がかかるといったイメージの人もいるのではないでしょうか。今回は株で利益を出す方法を調べました。

転勤の挨拶には個包装のお菓子が良いでしょう

転勤は引き継ぎや資料作りが大変ですね。『立つ鳥跡を濁さず』のように好印象で最後の勤務を終えたいですね。そして、最後の日には、お世話になった方たちへで挨拶すると良いです。気持ちだけで良いのでお菓子などを配られたら良いのではないでしょうか。

一度は考えた…「高校の先生、春休みは暇なの?」の真相

高校の先生って、春休みや夏休みなどの長期休暇は学校にあまり来ていないイメージですよね。実際、先生たちは春休みに何をしているのでしょう?本当に生徒たちと同じように休んでいるのでしょうか?

災害時の支援物資を送るにはどうしたらいい?

日本は地震などの災害が多い国ですが日本や世界の人々からの支援で様々な災害の復興を遂げてきました。ところで災害時の支援物資はどのように送ればいいかご存知ですか?注意しないと被災地に迷惑がかかることもあるので確認しておきましょう。

アパートの契約期間中に引っ越したい!違約金は発生するか

急な転勤などで引っ越さないといけなくなった時に気になるのが現在住んでいるアパートなどの解約時の違約金ですね。契約期間が定められている場合、引っ越しの違約金はどうなるのでしょうか。

株の初心者でも大丈夫!?ネット取引のやり方

株というと初心者には難しいというイメージですね。しかし今はネット取引きで情報などを手軽に得ることができるので以前よりはやりやすくなっているようです。今回は株のネット取引について調べました。

台風が接近!明日の学校はどうなる?

台風シーズンになると暴風や大雨による被害が心配ですね。学生の人は台風が接近すると明日は学校が休みになるのでは…と期待する人もいるのではないでしょうか。今回は台風接近で学校が休みになる基準について調べました。

お香典の金額の相場は?友人の親が亡くなられた場合

大人になると葬儀や通夜に参列することが増えていくでしょう。もしも友人の親が亡くなられた場合はどうしたらいいのでしょうか。今回はお香典の金額の相場やマナーなどについて調べました。

裁判で判決がでるまでの時間はどのくらい?

もしあなたが裁判をすることになったらどうしますか?裁判と聞くと長引くといってイメージがありますが、実際に判決までにかかる時間はどのくらいなのでしょうか。今回は裁判にかかる時間について調べました。

丸の内 朝 大学

丸の内朝大学とは

大丸有地区(大手町・丸の内・有楽町)全体をキャンパスとした市民大学。出勤前の7時台~8時台の時間を活用して講座を開いています。2009年4月開講。4~6月に春学期、7~9月の夏学期、10~12月の秋学期の3学期制で、1学期ごとに受講生を募集しています。どなたでも参加可能ですが、現在のところ受講生はほぼ全員ビジネスパーソンです。「丸の内で」「朝に」学ぶことができる意義あるプログラム。連続して学べる“遊行”として、多種多様な講座が生まれています。

引用元-イシス編集学校

  人気記事

丸の内朝大学のコンセプト

朝はビジネスパーソンにとって貴重な、自由時間。十人十色の「my朝」があるのではないでしょうか。

毎朝を意識的に、my朝に変化させてたのしく、充実した時間にすること。それは、丸一日を、そしてくらしの全体を豊かにすごすきっかけになります。

出勤前の時間に学べる丸の内朝大学では新卒のフレッシュマンも、定年間近の役員さんも同じ目線にたって、共に考えたり、共に体を動かしたり、さらには社会に対する新たな提案をも一緒につくることも。朝の1時間を通じて好奇心を満たし、多くの人と出会うことで、暮らしや人生、そして社会にもグッドシフトを起こしています。

2009年春に開講して、2016年の今年、開講8年目を迎えます。これまでにのべ1万5千人以上の方に通っていただきました。

ちょっと早く電気を消して、翌朝に備えること。明るい時間を最大限活用して、暮らすこと。心に、体に、頭に効く学びや体験をすること。

未来へつながる、あたらしい朝のかたちです。

引用元-丸の内朝大学

丸の内朝大学に入ったら

こんなキャンパスライフが待っています!

毎日が新鮮で、キラキラ輝いていたキャンパスライフ。社会人になった今、もう一度味わってみませんか!

講義は一限目のみの60分

多くの講義は1、2週間に1回で、7:15~8:15までの60分です。これなら出勤時間に間に合いますよね。

社長がクラスメイト!?

丸の内朝大学では、フレッシュマンや中堅ポスト、重役や社長、外国人、様々な立場の様々な業種の人が学んでいます。会社では上司部下になるような年齢差があっても、クラスメイトなのです。

講義内容はもちろんのこと、様々な人と関わることで視野が広がります。社会人になって新しい友達が出来る機会ってあまりないですよね。新しい出会いや、もしかしたら素敵な出会いもあるかも!?

街がキャンパス

丸の内朝大学は大学といってもキャンパスという大きな建物はなく、丸の内の街がキャンパスなのです。アクセス良好なビルの一室や店舗が教室となっているので、講義終了後の通勤時間にも支障をきたしません。

学生証だってあります

入講すると学生証をもらうことが出来ます。学ぶ意欲が増しますね。

スタバも学食

キャンパスの建物はなくても、学食や購買部があるのです!学生証を提示することで丸の内周辺の提携する飲食店で割引が適用されたり、プレゼントがもらえたりと嬉しい特典を受けることができます。

スタバではタンブラー購入者に素敵な特典が!朝活に不慣れであろう第2回目の講義の日を応援しようと、その日だけはトールサイズのドリップコーヒーが無料になるのだとか。

何学部を専攻する?

丸の内朝大学では様々な授業が開講されています。仕事に役立つ講義や健康に役立つ講義、趣味を見つけたり、何か新しいことを学ぶにはもってこいの場所なのです。

引用元-Locari

もともとは通勤ラッシュの解消アイデアの一つ

新しい時代が始まるとき、新しい学び舎が作られる

 丸の内朝大学、シブヤ大学、ジョウモウ大学、自由大学、大ナゴヤ大学、東京にしがわ大学…。これらはすべて、学校教育法の定める正式な大学ではない。それぞれの地域に根づき、地域のなかに学びの場を創り出している「ソーシャル系大学」といわれるコミュニティである。今、ソーシャル系大学がなぜ全国に広まっているのか。何が魅力なのか。これからどのようになっていくのか。丸の内朝大学のプロデューサー・古田秘馬(株式会社umari代表取締役)氏のインタビューを通して、新たな教育の形という観点から考えてみたい。

 「丸の内朝大学はもともと、通勤ラッシュを解消するためのアイデアの1つでした」と古田氏は語る。「通勤ラッシュの他に、オフィスビルが平日のオフィスタイムしか使われておらず、せっかくのインフラが無駄になっていることも、オフィス街・丸の内の抱える課題でした。そこで、オフィススペースの有効活用ができ、なおかつ多くの人が早起きしたくなる仕組みとして生まれたのが、仕事でもなくプライベートでもないサードコミュニティ『丸の内朝大学』です」。こうして丸の内朝大学は2009年春に開講し、これまでにのべ1万人以上が通う人気の「大学」となった。現在は10学部約30クラスが、平日朝7時台から丸の内のさまざまな場所で開かれている。
 新しい時代が始まるとき、必ず新しい形の学び舎が作られる、と古田氏は言う。「例えば幕末には松下村塾、明治時代には慶應義塾大学や早稲田大学ができ、そこから新たな思想が広がっていきました。現在は、特に東日本大震災以降、多くの人が会社や出身校などではない新たなつながりのなかで地域や社会と関わる方法を模索し始めています。丸の内朝大学は、そのような新しい時代、新しい人々の動きに応じてできた学び舎です」。

引用元-REPORT

実際にどんなクラスがある?

初心者も受講できる「YOGA for ビジネスパーソンクラス」や、体の内部から健康を目指す「タニタ式ボディファンデーションクラス」、劇場が多く集まる丸の内エリアならではの「ミュージカル観劇クラス」など、ラインナップも幅広い。

「念い(おもい)が伝わる書道クラス」や「日本の生活美クラス」といった、改めて日本人としてのアイデンティティを追求するようなクラスも。

ビジネス街として知られる丸の内ならではの「マネーコミュニケーションクラス」や、仕事や恋愛で活用できる自分だけの“心の説明書”をつくり上げる「心理メソッドクラス」は、すぐに実践可能なハウツーも満載。

各クラスの受講申込みはウェブサイトから。申込受付開始日時は、9月11日(木)12:30~(月・火・水曜開講クラス)と、9月12日(金)12:30~(木・金開講クラス)となっている。

いずれも先着順だが、人気のクラスはすぐに満員になることもあるのでご注意を。

“好きなこと”“興味があること”でつながる新しい出会いを探しに、この秋、丸の内で“朝活”してみてはいかが?

引用元-ISUTA

地域とつながるこんなクラスも!

地域リブランディングクラス3つの注目ポイント

注目1:行政・民間・NPOから豪華な講師陣

講座には、「宮崎県綾町の魅力を100年後に伝える」を使命に活動するaya100(アヤハンドレット)の主要メンバーが週替りで参加。

行政・民間・NPOの現場視点から、地域づくりを直接学ぶことができる。

特に綾町は、ふるさと納税などでも有名で、どのような商品が人気で、都心部から注目されているのかなども聞くことができる。

注目2:地方と東京をつなぐ商品・サービスを開発

今回のクラスの目的は、実際に地域サービスを生み出すこと。

講師陣と生徒が一緒になり地域を盛り上げる講座だ。

aya100では、実際にこの講座を通じて生まれた企画、商品やサービスを試験的にも実施していく予定。

地方と東京が連携して、どのような商品・サービスが生まれてくるのか注目だ。

注目3:フィールドワークでは宮崎県綾町に訪問

現地で農業生産者の方との交流など行う予定。

引用元-MACHI LOG

まとめ
朝の時間を有効活用して学ぶというのはいいですね!人気のクラスはすぐに満員になるようなので早めに問い合わせましょう。

twitterの反応

Related Posts

 - 社会・政治・経済