成田空港のターミナルの違いとは?
2016/05/12
もともと成田空港にターミナルは一つしかありませんでした。1992年より第2ターミナルが使われるようになってきましたが2つのターミナルはどう違うのでしょうか。今回は成田空港のターミナルについて調べました。
関連記事
-
新幹線の指定席・自由席の違いとお得情報♪
あなたは普段、新幹線で指定席と自由席のどちらに座りますか?席の違い、料金の違い、そして希望の席に座る為の情報などをまとめました。知っているだけで、いざという時に得するかも??
-
アメリカ在住の日本人の人口はどのくらい?今後人工が増える都市とは
海外で暮らしている日本人の人口はどのくらいなのでしょうか?海外で暮らす人口が多いのはアメリカが一番多いイメージですね。今回はアメリカ在住の日本人の人口について調べました。
-
家庭用電気スイッチをおしゃれに替えて、プチ模様替え
季節の変わり目には、部屋の模様替えをしたいと思いますが、大きな家具を動かしたり持ち物の整理をするまとまった時間が取れないと思うように模様替えは進まないですね。大きなところを替えるのではなく、電気のスイッチカバーをおしゃれに替えるだけでも部屋の雰囲気が変わっていいのではないでしょうか?
-
自分が以前使っていた携帯番号。実は誰かが再利用しています
まったく知らない人から携帯に電話がかかってきたけど、どうも電話番号を間違えたわけではないらしい。そんな経験をする人は少なくありません。実は、電話番号は一定期間を置いて再利用されているのです。
-
目が小さいのが悩み!コンプレックスを解消するには!?
目が小さいのが悩みの人は多いのではないしょうか?この目が小さいコンプレックスを解消するにはどうしたらいいのでしょうか?今回は目が大きくなるエクササイズやメイクの方法を調べましたので紹介します。
-
日本のホテルでは馴染みのないチップ。海外ではどう渡す?
海外に旅行に行くと多くの人はチップで悩むのではないでしょうか。日本でいう心付けのようなものですが、渡すタイミングや金額がわからない人もいるのでは?今回は海外のホテルでのチップを渡すタイミングと金額を調べました。
-
自転車のチェーンが外れたら一大事
自転車は便利な乗り物です。時短、体力UP、経費節減など良いことづくめです。しかし、自転車のタイヤがパンクしたり、チェーンが外れるというトラブルは誰でも経験していることですね。チェーンが外れた時の応急処置はご存知でしょうか?覚えておくといざという時に助かります。
-
銀行で休日も対応!?休日の銀行振り込みについて
銀行振り込みは休日はすることができないので不便に思っている人も多いのではないでしょうか?そんな休日の銀行振り込みに今後は各銀行が対応していく動きになっているようです。今回は休日の銀行振り込みについて調べました。
-
単相と三相って何?二つの違いとは
一般家庭の電気は単相交流という方法で送られ、工場など大きな力を動かす場合は三相交流という方法が使われています。この単相と三相の違いは何なのでしょうか?また一般家庭でも三相で電気を送ることは可能なのでしょうか?
-
冷蔵庫を処分する方法は?電源はいつ切る?
冷蔵庫などの大型家電を処分するときはいろいろと準備が必要です。引っ越しする時は引っ越し業者から前日に電源を切るように言われますが、処分する場合は冷蔵庫の電源はいつ切ればいいのでしょうか?
-
ハードディスクの交換が必要になる原因は?その料金は?
購入したばかりの頃はさくさく動いていたパソコンも、年数が経つと起動やひとつひとつの動作が遅くなってきます。「そろそろ買い替えた方がいいのかなぁ」と思ったりもしますが、中のハードディスクを交換すれば、原因によりますが改善する場合が多いのです。交換方法はどうすればいい?その料金は?自分でもできる?をまとめました。
-
アマゾンで中古本を購入する方法と注意点
本が読みたいけど、思うように家を離れられない、本屋でゆっくり立ち読みする時間もない。新刊でなくても、安く買える中古でいいんだけど…そんな時に便利なのが、アマゾンを始めとするネット通販。アマゾンでは新品だけでなく、中古の本も買えます。そこでアマゾンで中古本を買う時の方法と注意点を調べてみました。
-
タイガーの炊飯器は内釜が土鍋です
炊飯器にはIH、圧力IHなど、画期的な機能を持ち合わせた釜が手間わっれいます。また、内釜は「炭釜」「土鍋」「鉄釜」など、ご飯をおいしく炊くための釜がありますね。タイガーの炊飯器は内釜が土鍋です。これは他に類を見ません。さて、どんな風に炊けるのでしょう。
-
車の年式で査定額は変わる!?古い車は高く売れるのか
車を買い替えるときには今まで乗っていた車を下取りに出しますね。車は年式が古いほど下取り額が安くなっていくそうです。果たして古い車は高く売ることはできないのでしょうか。今回は年式の古い車について調べました。
-
弁護士と公認会計士を両方取得!?ダブルライセンスのススメ
弁護士や公認会計士の資格を取得するには並大抵の努力では無理でしょう。しかし最近はそんな難関国家試験を合格しても就職難だというのです。そこで、生き残るために必要なのか?ダブルライセンスの取得について調べてみました。
-
電話番号の市外局番はどう決まっている?桁数は何桁?
電話番号は市外局番、市内局番、加入者番号で構成されています。その市外局番は地域によって決まっていますが、その桁数はどのように決められているのでしょうか?今回は電話番号について調べました。
-
三宅島・三原山の噴火~火山がある生活~
日本には110もの活火山があり、それは世界の数の7%にもなります。東京にも三宅島・三原山という火山があり、噴火により避難を余儀なくされた過去もあります。昔から近くに住んでいる人にとっては、火山は身近な存在なのです。
-
小学校で配られるプリントのサイズは?ランドセルには入る?
小学校に通っていると毎日のようにプリントが配られますね。小学校で配られるプリントのサイズはどれが多いのでしょうか?最近は小学校のプリントのサイズに対応したランドセルも人気のようです。また毎日配られるプリントを上手に整理する方法も調べました。
-
BSのアンテナに室内で使用できるものはあるのでしょうか?
BSのアンテナは室外用に作られています。以前は室内のモノが販売されていしたが、製造中止になったようです。無くなった理由は定かではありますんが、探してみると通信販売専用の室内のアンテナが販売されています。また、室外のアンテナを工夫するやり方もあります。窓の向きなどの条件はありますが、工夫されてみたらいかがでしょうか?
-
バイクと自転車の事故の過失割合は?自転車保険の必要性
あなたは自転車の保険に入っていますか?ほとんどの人は加入していないと思いますが、必要になる場合もあります。バイクと自転車は両方とも公道を走行すれば車両とみなされますが、事故の場合の過失割合はどうなるのでしょうか?
見出し
成田空港とは
1960年代、高度経済成長により大型旅客機の需要が高まり、また海外旅行の自由化に伴って、羽田空港の代替空港として検討された。当時、羽田空港は東京オリンピックにあわせ旧C滑走路が新設されたが、駐機場拡張により旧A滑走路が閉鎖され、離着陸が限界に来ていたのである。
1966年佐藤栄作内閣のときに、建設予定地を現在の場所としたが、地域住民の反対(三里塚闘争にまで発展する。後述参照)により、用地取得が思うように行かず、またテロやゲリラが多発し、開港が遅れに遅れ1978年5月20日に開港した。
A滑走路(4,000m*60m)、B滑走路(2,500m*60m)の2滑走路がある。
全体計画では、さらに横風用滑走路(3,200m*60m)があるが、 空港反対派の土地が空港内に複数ヶ所あり、建設は進んでいない。成田空港は羽田空港の代替空港として建設された経緯があり、便宜上東京都にあるとしている。航空券に「TOKYO/NARITA」と表記されてたり、空港の所在地は東京都を表す「TYO」が使われている。
2004年に民営化し、「新東京国際空港公団」から「成田国際空港株式会社」になり、正式名称を「新東京国際空港」から「成田国際空港」に変更された。英語略称は公団時と変わらずNAAである。
引用元-ニコニコ大百科
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?
借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみ... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせ... -
保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもら...
成田空港の第1ターミナル
第1ターミナル
第1ターミナルは、1978年に開港されて以来、使われているターミナルです。出発のロビーが4階、到着のロビーは1階にあります。中央のビルをはさみ、北ウイングと南ウイング、2つに分かれています。
北ウイング
北ウイングには、主にスカイチーム加盟の航空会社のカウンターがあります。スカイチームとは、20社による航空連合です。
・エールフランス航空
・大韓航空
・チェコ航空
・デルタ航空など
国際線のみの発着で、日本系の航空会社の発着がありません。南ウイング
南ウイングには、主にスターアライアンス加盟の航空会社のカウンターがあります。スターアライアンスとは、27社による、世界最大の航空連合です。
・ユナイテッド航空
・タイ国際航空
・エア・カナダ
・中国国際航空
・シンガポール航空
・アシアナ航空などANAは、第1ターミナル南ウイングにありますよ。
引用元-365日全力疾走
成田空港の第2ターミナル
第2ターミナル
1992年より使用されるようになり、改装や改修を経て、現在のターミナルに。出発のロビーが3階、到着のロビーが1階にあります。第2ターミナルの中心になっているのが、JAL。主に、ワンワールド加盟の航空会社のカウンターがありますよ。ワンワールドは、16の航空会社による航空連合。JALも加盟しています。
・アメリカン航空
・ブリティッシュ・エアウェイズ
・キャセイパシフィック航空
・エミレーツ航空
・カンタス航空など
引用元-365日全力疾走
第1、第2ターミナルの滑走路までの距離の違い
第1、第2ターミナルの最大の違いは、建物の形状やデザイン、大きさ、を除けば滑走路までの距離です。
成田空港には長さ4000mのA滑走路と、2500mのB滑走路があります。欧米への主要フライトが発着するA滑走路は第1ターミナルに近く、逆に第2ターミナルからは遠くなっています。そのうえ空港敷地内に成田空港の存在に反対するグールプの所有地があるため、空港内を離着陸する飛行機が最短距離を効率的に移動することができない状態が続いています。
そのため第2ターミナルからA滑走路へ移動するのに、最大で10km近い移動距離があり、サテライトを離れた飛行機が離陸するまで大変な時間がかかる原因になっています。
同様に帰国時には滑走路に着陸してもサテライトに到着するまで時間がかかります。
一方、B滑走路については第1ターミナルから離れているので、第1ターミナル/B滑走路利用だと、離着陸時の移動距離が長く時間がかかります。
少しでも飛行機の中で過ごす時間を短くしたい、小さな子どもや赤ちゃんを連れた旅行者にとって、この利用ターミナルと滑走路の移動時間は大きな問題だと思います。
航空会社によって利用するターミナルビルはあらかじめ決まっていますが、残念ながら、A、Bどちらの滑走路を使用するかは、事前に公表されていません。
しかし、通常、欧米への長距離フライトは確実にA滑走路、国内や近距離国際線は高い確立でB滑走路を使用するようです。
従って、旅行の目的地によって滑走路がどちらかをまず推測し、それに近いほうのターミナルビルを利用する航空会社のチケットを購入する、という戦略が有効です。
引用元-ペルー子連れ旅日記
第1、第2ターミナルの建物の違い
第1ターミナルと第2ターミナルとで建物の形が違ってきて第1ターミナルにはチェックカウンター、セキリュティチェック、出国審査がありそれをクリアして初めて飛行機に乗れるシステムになっていて3Fまで航空があるためとても広く、場所もちゃんと別れており分かりやすくなっております。
第2ターミナル本館ではレストランとショッピングが出来る施設があります。和食から中華と洋食もあり、他にもカフェやファーストフード等もあるためとても充実していて、店によっては飛行機を見ながら食事できたり予約可能なお店もあり、第1ターミナルより開けているのを感じます。
引用元-この違いと差は何ですか?比較どっとこむ
LCC向け!第3ターミナル
第3ターミナルは、主にLCC(格安航空会社)向けにつくられた。成田に現在乗り入れている国内外14LCCのうち、ジェットスター・ジャパン、バニラエア、春秋航空日本の国内3社とジェットスター(オーストラリア)、チェジュ航空(韓国)の海外2社、計5社が既存の第2ターミナルから移った。
低コスト運営に適した施設
第3ターミナルは天井も柱も剥き出しにした内装や、簡素化されたチェックインカウンターのほか、飛行機に徒歩で搭乗できる構造などになっている。第1・第2ターミナルは、日本の航空会社でいえば全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)のような、「どちらかといえばフルサービスキャリア(FSC)向けの施設であり、LCCが使うような低コストでの運営に適したターミナルが求められていた。航空会社にとっては相対的に賃料が安い」(成田国際空港広報部)。
朝まで空港内で過ごせるソファが設置され、夜通し利用できるようにしているほか、フードコートも備えるなど、利用客の利便性も高まった。利用客が運賃とは別に徴収される旅客サービス施設使用料は、国際線で1020円、国内線は380円。既存の第1・第2ターミナル(国際線2090円、国内線440円)に比べ国際線で1070円、国内線で60円安い。
引用元-東洋経済ONLINE
まとめ
それぞれのターミナルごとに特徴が違いますね。利用する際は迷わないようにしましょう。
twitterの反応
成田空港に第3ターミナルが出来てはじめて国内線を利用した。駅から歩くこと20分。今日は雨模様でカンカン照りの時とは違いさほどの暑さではなかったが汗をかいた。風雨の強い時は大変だと思った。
バスもあるけどどっちにしてm歩かなければならないよと言われた。— William July 23, 2015