まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

意外に手首も捻挫する!サッカーで手首を捻挫してしまったら

      2016/06/21

 - スポーツ・アウトドア

手首の捻挫。サッカーでもキーパーポジションだったり、手を地面についてしまったときに捻挫することがあります。手首を捻挫してしまったときの対処法や予防法などをご紹介します。

  関連記事

サッカーのオフサイドの新解釈とは?

サッカーのルールは知らない人にとってはややこしく感じますね。2013年にオフサイドの解釈が明確化されました。そのためオフサイドの新解釈が議論をよんだようです。今回はオフサイドの新解釈について調べました。

バドミントンのラケット選び♪初心者のあなたへ☆彡

休日に、公園や家の前などで楽しそうに遊ぶ姿が見られるバドミントン。そのほとんどが、おもちゃ屋さんや100均ショップなどで売られているセットをお使いだと思います。しかし、部活動などで使うラケットの選び方には、色々とチェックすべきところがあるようです。これから始める初心者の皆さん!これを読んで、使いやすいラケットを見つけてくださいね♪

ザバスプロテインの効果

ドラッグストアやスポーツショップの栄養補助コーナーを見渡すとザバスのプロテインをよく見かけますが、プロテインは筋肉を付けたい人だけが飲むものなのでしょうか?効果はどうなのでしょうか?調べてみました。

ロードバイク初心者の乗り方

気候が良くなって来ると、気持ちよく風を切って自転車に乗ってみたくなります。今までは手軽にママチャリだったけれども、ちょっとおしゃれにでも本格的にロードバイクに乗ってみたくなり、あれこれと調べてみました。ロードバイク初心者はまず、乗り方から?

なぜプロ野球の先発には連投がないのか

現在のプロ野球の先発投手は先発ローテーションというシステムで起用されています。そのため先発の投手は連投をすることはありません。なぜ先発の投手には連投がないのでしょうか?

フィギュアスケートのジャンプシークエンスは損?

浅田真央選手や羽生結弦選手など、選手の活躍をテレビで目にする事が多くなった今日。ステップ、ジャンプ、コンビネーション、シークエンス。様々な技を合わせ、観客を魅了するフィギュアスケートとはどんな競技なのでしょうか?現在の採点方法への疑問点もあるようです。

手首 捻挫 サッカー

捻挫とは

捻挫は関節が可動域異常の運動を強要されることによって起こり、関節周囲の軟部組織、例えば関節を包む関節包や関節を補強する靭帯の損傷を伴う。患部に熱感や腫脹、痛みなど炎症症状が発生する。 骨折や靭帯断裂を伴う事があり、観察には注意が必要であり、放置すると運動障害や関節の軸変形に繋がる恐れもある。

引用元-平野整骨院

  人気記事

どうしてサッカーで手首を捻挫してしまう?

まず、キーパーは手を使います。横っ飛びとかすれば、着地時には手を着いたりしますので危険性はあります。

キーパーでなくともバイシクルやジャンピングボレー、ダイビングヘッド等をすれば手を着きますねえ。その他相手との接触なども危険なのではないでしょうか。

引用元-yahoo!知恵袋

捻挫の応急処置で重要なのは”RICE”

1.R=REST(安静)

痛み部位を動かさず、テーピングや包帯等で固定します。
足首はテーピングで固定し衝撃を与えないようにしましょう。
腕では三角旗やタオル等で吊ります。

2.I=ICE(冷やす)

氷や冷水、冷感シップなどで患部を冷やします。
炎症を抑え痛みを緩和します。タオル等でくるんだりして温度を調節してください。
15~20分が目安で、これ以上続けて冷やすとしもやけになる可能性があります。

3.C=COMPRESSION(圧迫)

腫れの原因となる内出血を止めるために、患部を包帯などで軽く圧迫し、血流を止めて腫れを抑えます。

4.E=ELEVATION(挙上)

腫れや内出血、うっ血などを防ぐために、患部を心臓より高い位置に挙げておきます。
その日1日は、患部を心臓より高い位置にしておくと良いでしょう。

※ポイントは早急なアイシング

引用元-捻挫の治療するにはどうする? | ねんざの119番

骨折との見分け方

骨折の場合でもこれらと似たような症状が出ますが、骨折との見分け方としては、
① 明らかに変な方向で骨が曲がっている
② 骨折した場所で骨同士が振動しているような感覚がある
③ 骨折箇所がずれたり曲がっているように見える
④ 動かすと痛むが安静にしていると、痛みがない

などが挙げられます。

引用元-ヘルスケアPOCKET

手首の捻挫を予防するには

手首の捻挫は完治しても油断は禁物です。関節に無理な動きが生じないように努めてください。スポーツをしている人は、ウォーミングアップはきちんと行いましょう。手首のストレッチを重点的にしましょう。

万が一、手首を軽く痛めた場合は、お風呂上がりにマッサージをするなどのケアをしてあげれば効果的です。

引用元-捻挫処置.com

サッカー前にサポーターをつけるのも効果的

手首や足首などの捻挫を予防、緩和する為のサポーターをつけるようにしましょう。最近のサポーターは機能にも富んでいて、筋肉の動きに合わせて伸び縮みしたり、速乾機能があったりと着けていて邪魔になるものではなくなってます。

子供がスポーツをする時は、完全防備とまではいかなくても予防のサポーターをつけることが多いですが、余裕が出てくるとついついこんなの要らないってなるんですよね。スポーツは格好よりも、予防や緩和の為のサポーターが大事だと思います。

後で後悔する前にサポーターでしっかり予防してくださいね。また、捻挫してしまった後にも有効なんだそうです。固定型のサポーターとテーピングで動きを制御する場合に使います。

引用元-手首の捻挫の応急処置

手首のテーピングの巻き方

STEP01
手関節のテーピングをする際には、手のひらを広げた状態にします。

STEP02
手首にセラポアテープを1周巻きます。

STEP03
手首の関節の上を通るように、セラポアテープの上に非伸縮テープを1周巻きます。

引用元-手首のテーピング 巻き方

まとめ
サッカーには怪我がつきものですから、事前にしっかりと予防をすることも、適切に処置をすることも大事ですね。

twitterの反応

Related Posts

 - スポーツ・アウトドア