まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

大学で友達を作るには!?入学前のSNSでの交流は有効か

      2016/06/22

 - 恋愛・結婚・人間関係

大学に入ったら絶対に友達を作った方がいい!とよく言われます。今は大学入学前にSNSで交流して入学前に友達を作っている人もいるようです。今回は大学で友達を作る方法を調べました。

  関連記事

時計を彼女にプレゼント!その意味とは?

誕生日やクリスマスに付き合っている彼女へプレゼントをあげることがありますね。もしも彼氏から時計をプレゼントされたら、それはどんな意味なのでしょうか?今回は時計をプレゼントする意味を調べました。

元カノが気になる?!彼氏の元カノに嫉妬しないために

彼氏の元カノは彼女としては気になってしまいますね。ついつい元カノに嫉妬してしまい、彼氏と険悪になってしまう可能性もあります。今回は彼氏の元カノに嫉妬しない方法を調べました。

不登校の原因は学校の先生が怖いから!?そんな時はどうしたらいい?

子供が学校へ行きたくないという理由に先生が怖いという場合もあるようです。学校の先生が怖いという場合は小学校低学年に多いようです。そんな時、親はどのように対応したらいいのでしょうか?

結婚式のお車代は会費制の場合は必要ですか?北海道のしきたりとは?

北海道の結婚式のしきたりは、他地域とはかなり違うようです。先住民族のアイヌが暮らす北海道へ本州から移民として開拓を始めた人々は貧しい暮らしをしていました。結婚する二人を周りがお祝いするという習慣が、会費制結婚席の元祖です。しかしながら、他地域からのお客様が多い場合は戸惑うでしょう。北海道のしきたりを知っていただくことからはじめましょう。

娘が結婚!その時の父親の気持ちは?

娘さんを持つお父さん、娘さんとは良好な関係を築けていますか?まだまだ娘が小さくて結婚なんて考えられないと思っている人もいるかもしれませんが、娘が結婚するときは父親はやはり寂しい思いをするようです。今回は娘の結婚について調べました。

おとなしい女性からの好意のサインは?おとなしい女性にアプローチする方法

おとなしい女性は好意を持つ男性にどのようなサインを出しているのでしょうか?また好きになった女性がおとなしい性格の場合はどのようにアプローチすればいいのでしょうか?

小柄な女性はモテる?小柄な女性がタイプという男性の心理とは

小柄であることをコンプレックスに思っている女性もいますが、小柄な女性がタイプだという男性は多いようです。なぜ小柄な女性はモテるのでしょうか?今回は小柄な女性がタイプという男性の心理とモテるわけを調べました。

あなたはLINEの既読無視を許せる!?友達や恋人は違うかも?

コミニュケーションツールとして、ここ数年で当たり前の存在となったLINE。便利な反面、問題になっているのが既読無視です。LINEで既読になったにもかかわらず、返事を返さないという意味なのですが、あなたはどの程度なら返事が来るまで待てますか?その感覚が友達や恋人などと違っている場合、トラブルになる可能性があるので要注意ですよ!

彼女の浮気が心配…浮気の兆候と対処法は?

付き合っていると彼女のちょっとした行動で浮気をしていないか心配になることがありますね。男が心配になる彼女の行動とはどのようなものなのでしょうか。今回は浮気の兆候と対処法について調べました。

新婚で離婚する理由は性格の不一致が一番多い

結婚をして1年以内の離婚は10%あるという統計があります。その理由は性格の不一致が一番多いです。独身時代の自由気ままな独り暮らしが普通になると、人に合わせることに不自由を感じるからでしょう。結婚を夢見ていたからでしょう。10年もてば、離婚率は減少します。

派遣会社の営業マンは遊び人が多いのか?-派遣会社の恋愛事情-

派遣会社に限らず、営業マンと聞くと恋愛の達人みたいなイメージがありますよね。実際はそんなことないんだろうけど、営業という職種からもそんなイメージがついてしまってるのかもしれませんね。今回は派遣会社の恋愛事情を営業マンと絡めて調べてみたいと思います。

もう遅い!?離婚後に後悔する理由:女性編

離婚は昔に較べて珍しいことではなくなり、今や3組に1組のカップルが離婚する時代ともいわれています。それでもやはり離婚は人生を左右する大きなこと。女性が離婚してからどんなことに後悔するかをまとめました。

生徒と教師の恋愛ってあり?

年上の高校教師が好きになる男子生徒や女子生徒は結構います。統計によると、1クラスに4人くらいいることになります。さて、どちらからの告白が多いのでしょうか?生徒からの告白が多いよういです。実際に交際につながることも稀にあります。しかし、法律的に教師生命がかかっているので、先生は在学中は交際を避けるケースが多いでしょう。

好みの年上女性をどうやって食事に誘う?

男性が自分よりも年上の女性を食事に誘うのは、相手に本気で誘っていることが伝わっているか不安になります。かといって、誘わなければ自分の気持ちも伝えることが出いませんね。どんな誘い方をすると気持ちが伝わるのでしょうか?食事だけでなく、デートはどんなところにいけばいいのでしょうか?調べてみましょう。

結婚式に招待する友達のことで悩んでいませんか?

結婚式は二人が良ければそれで良い・・・と言いたいところですが、なかなかそうはいかないようです。やはり家対家の一生一度の大イべントです。自分の育った環境や地域、仕事関連や家柄の違いは新郎新婦が最初にぶつかる壁かも知れません。結婚式に招待する友達のことを真剣に話し合いましょう。

気になる人を女性から誘う場合、どんな店を予約したらいい?!

気になる人ができたら、一緒に食事に行ったりしたいと思いますよね。もし女性から誘う場合はどのようにしたらいいのでしょうか。どんな風に誘ったり、どんな店を予約すればいいか悩みまますね。今回はそんな時はどうしたらいいか調べました。

好きな人が友達以上になったらどうやって教える?

ずっと友達だった人が好きな人に変わったことがありますか?友達以上の気持ちをどのように好きな人に伝えたらよいのでしょう。気付いてほしいなら、自分から何かアプローチをしなくてはなりません。効果的な方法を探ってください。

シングルマザーの次の恋は年下彼氏がおすすめ

シングルマザーは恋愛してはいけないなんてもう古い!子どものことを大事にできるなら恋愛したって良いではないですか。シングルマザーには年下の彼氏がおすすめってご存知でしたか?その理由を紹介します。

部活の先輩に嫌われないために!かわいがられる後輩になろう!

中学に入り部活などを始めると先輩・後輩の上下関係を初めて体験する人も多いのではないでしょうか?もし先輩に嫌われてしまったらせっかく入った部活も楽しくないですね。今回は部活の先輩に嫌われないコツを調べました。

旦那不要、でも子供は欲しい。旦那はいらない女性の本音は?

旦那はいらない。でも子供だけは欲しい!そんな女性が増えているそうです。少し前までは考えられなかったこの風潮。彼女たちがそう思う背景には、いったい何があるのでしょうか。

大学 友達 SNS

大学で友達を作るのは大変!?

■みんな本当にわかってない。大学は高校までとは本当にまったく違うんです

授業やご飯、暇な時間等を一緒に過ごせる友達ができるかどうかで大学生活を楽しく過ごせるどうか大きく変わるのは、みなさんも知っていることでしょう。
小・中・高校なら決められた教室があり、時間と共に同じクラスや隣のクラスで自然と友達ができていくもの。

しかし、大学は全く違います。大学の授業は基本的に授業ごとに教室移動が必須。
各個人に決められた席はなく、毎日、毎回、授業ごとにバラバラの席に座ります。
そして授業が終わるとすぐに次の授業の教室へ移動し、次の教室でも適当に空いている席を見つけて座る。
そもそも必須授業以外では、受ける授業は各個人が選択するので同じ学科の同級生でも教室自体がバラバラに。

中学や高校ではどうやって友達ができていったか思い出してください。
自分の席の前後左右の同級生と話をして仲良くなっていき、友達が増えていきませんでしたか?

そうなんです!
高校まで定番だった「授業前後の休み時間に、近くの同級生と話して仲良くなりそこから友達の輪を広げる」というチャンスが大学では圧倒的に少ないんです!
今までは決められた教室と席、少人数だったからこそ仲良くなるチャンスがたくさんありました。

しかし、大学では上に書いたとおりの授業形態のため、授業が本格的に始まる5月くらいになると友達を作るチャンスは激減します。だからこそ最初が大事なんです。

ただ、授業の中で大学には「ゼミ」という授業があります。
その「ゼミ」は高校までの決められた数十人が集まって教室で勉強するという形に似ているので友達はかなり作りやすい。
だが、このゼミという授業は大学によって1週間のうちに1回から数回、2年生、3年生になってから始まるという大学も多い。
自分が通う大学でゼミはいつから、週にどれだけあるのか確認してみてね。

引用元-レコシン

  人気記事

自分から話かけるのが苦手な人はSNSを利用してみよう

どうしても直接自分から話しかけることができないと言う人もいるかと思います。そういった場合は、SNSを使うことも一つの手です。

最近のSNSでは、同じ大学の人を探すことができるようなものだったり、近くに住んでる大学生を簡単に探すことができます。
また、SNS上でも、たくさんのイベント案内が書いてあったりします。そのため、誰も知り合いがいなくても参加しやすいです。

自分がそういうのに参加することで、本当に友達もたくさん作ることができます。
運動するものから一緒に読書しましょうというものまで、色々なイベントの案内が書いてあります。
もし、緊張すると言う人は、知り合いと一緒に参加してみるのも良いでしょう。
そうすることで、イベントにも参加しやすくなりますし、知り合いもいるので安心して、楽しむことができます。

引用元-welq

大学入学前にSNSでつながるメリット・デメリット

入学前にSNSで繋がるメリット

安心する

新たな環境に身を置くときは、そこでうまくやっていけるかどうか心配になるものです。そのため、ある程度の数の知り合いを前もって作っておくことで、少し安心感が出ます。

何か情報が入ってくるかも

Twitterなどで繋がることにより、入学する大学に関する情報がなにか入ってくるかもしれません。
有益な情報をツイートしてくれる人と繋がっておくと後々役に立ちます。

入学前にSNSで繋がるデメリット

周りの人を焦らせるかも

誰かがTwitterで同じ大学の新入生と繋がっていくのを見た人は、「自分もやらないと置いていかれてしまう!」と不必要に焦りを駆り立てられるかもしれません。
さらにそれが連鎖していくかもと考えると、SNSも色々と大変だな〜と感じざるをえないです。

結局「友達」にならなかった人の扱いに困るかも

「とりあえず同じ大学に進学する人を見つけたらフォローするぞ!」という感じでフォローしまくると、入学してしばらく経った後「なんでこの人フォローしてるんだろう」ってなることがあるかもしれません。
まあリムるなりミュートするなりすればいいだけなんですけどね。

引用元-時代の波は速い

実際SNSは友達を作るのに有効なのか

私の場合は、別に友達を作ろうとしていたわけでありません。
mixiを利用していたので、そのときに今年から一緒に入学する同じ大学の人、特に同じ学部の人を検索して、10人から20人くらいマイミク申請をしていきました。
したがって、その人たちとはマイミクになっただけで、友達にはほぼなっていません。
その中の大半の人間はネット上の関係でしたから。
実際、私が大学で作った友達のうち、大半は同じクラスの人たちでした。
ただ、それはほとんど2年生まででした。3年生になるとクラスの授業がなくなるので、同じクラスの人と会う機会がかなり減りました。
2年生までは、クラスの授業が週に3回程度ありました。英語の授業ですけど。
だから、それがあるたびに同じ教室に集まって談笑したり、終わったらご飯食べたりしてました。
ただ、3年生になると、別の人と親しくなっていて、その人は1年生のときの体育の授業でたまたま一緒になった人で、学部は同じだったのですが、クラスが違いました。
体育の授業がたまたま同じだったので意気投合して、趣味もちょっと近かったのです。

したがって、1年生の頃から多少の付き合いはあったものの、クラスの人の方が、2年生までは付き合いが濃かったです。
そして、3年生になると、クラスの人と関わる機会が減って、向こうもそんな感じで、自然とその人と授業とかも一緒に出るようになったし、ご飯も食べるようになったし、遊びに行くようになった感じです。
したがって、きっかけは本当にどこで生まれるか?分かりません。
体育の授業は1年生の前期しかなかたのですが、本当に偶然そこで知り合った人と仲良くなれました。きっかけはどこに転がっているか?分かりません。
だから、Twitter、mixi、LINE等で友達を探しても構わないと思います。
そこで運命的な出会いがあるかもしれませんから。
ただ、そこで友達を探して一応仲良くなれても、実際に会ったら仲が続くか?は分かりません。
また、実際に会って仲良くなれても、その関係がいつまで続くか?は分かりません。
だから、あまり期待はしない方が良いと思います。
ただ、きっかけ作りとしてSNSを使って友達を作ろうとするのは否定しません。

引用元-リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?

SNS以外で大学で友達を作る方法

・積極的に声をかける

とりあえず人と関わりを持たないことには友達を作ることはできませんので、チャンスを見つければ自分から声をかけるようにしましょう!!

僕の場合は「講義室で隣に座っている人」や「何かわからなくて困っていそうな人」などに声をかけるようにしていました。

当然そのまま連絡先を交換したり仲良くなったりすることもありますし、そこで上手く友達になることができなくても後に「あの時の○○君ね!」となることもあるのでオススメです!

・新入生歓迎会に参加する

いわゆる「新歓」や「新歓コンパ」と呼ばれるもので、学部やサークルなどで4月~5月にかけて行われていると思います。

サークル活動や部活の新歓だったりするとだいたいの場合は新入生は無料でご飯を食べたり遊んだりすることができます!
「入る気もないのにおごってもらうなんて申し訳ない」
と思う方もいるかもしれませんが、新歓に来る半分以上の人間はそういう感じなので気にしなくても大丈夫です。笑
積極的に参加するようにしましょう!!

・サークルや部活に入る

高校の時に部活の友達とは仲良くなりやすかったですよね?
大学になってもそれは変わりません。
特に部活の場合は厳しい反面色々なことを共有しあえるので親友と呼べる友達ができることが多いです!!

また特にやりたいことがなくても大学には様々なサークル活動があるので、一度は一通り目を通すことをおすすめします!

ですがこの時他大学のサークル(インカレサークル)に入ってのめり込みすぎると自分の大学内では友達がいないということになることがあるようです。

引用元-LIFE Trends

まとめ
大学で友達を作るのは高校の時のように簡単ではないようです。SNSはきっかけを作るのにいいかもしれませんね!

twitterの反応

Related Posts

 - 恋愛・結婚・人間関係