風邪で吐き気がする!吐き気を抑えるツボと
2016/06/26
風邪をひくと吐き気がすることがあります。吐き気がある場合は胃腸風邪の疑いがあり、嘔吐物で感染する場合もあります。吐き気を抑えるにはツボを押すのも効果的なようです。今回は吐き気を抑えるツボについて調べました。
関連記事
-
卵や小麦のアレルギーの人も食事を楽しみましょう
あなたや家族にアレルギーの方はいらっしゃいますか?まずは何にアレルギー反応を起こすのかチェックしてください。卵や小麦のアレルギーが多いようです。すべて手作りしようと思うと疲れます。しっかりチェックをすれば、市販のお菓子や惣菜も食べられます。外食もできますね。お世話する方の負担を減らすことも大切です。
-
夜ご飯を食べないと痩せる?夕食抜きダイエットとは
ダイエットにチャレンジするけどなかなかうまく痩せない…という人は夕食抜きダイエットはいかがでしょうか。夜ご飯を食べないダイエット方法ですが、短期間で痩せたい人にはお勧めのようです。しかし注意点もあるので紹介します。
-
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温は微熱の人もいれば、日中は下がる人もいます。妊活という言葉ができるほど、今は女性の体が変化しているのでしょうか?結婚する年齢がが遅くなっていることも自然と妊娠できない状況の方が増えている理由ででしょう。
-
胆嚢摘出手術とは!?癒着がある場合はどうなる?
胆嚢は胆汁を出して食べ物の消化を手助けする役割があります。胆嚢を摘出する場合はどのような時のなのでしょうか?癒着がある場合の手術方法はどうなるのでしょうか。今回は胆嚢摘出手術について調べました。
-
足が細い基準とは?理想の足になるには
女性には自分の足が太いか細いか気にする人が多いですよね。足の理想のサイズの基準とはどうすればわかるのでしょうか。今回は足の理想の基準と足を細くする方法を調べましたので紹介します。
-
高温期にイライラ!その原因とは?
女性には高温期と低温期があることを知っていますか?基礎体温を測ることでその周期を知ることができます。高温期にはイライラすることがあるようですが、その原因は一体何なのでしょうか。
-
近視なのに老眼!?コンタクトは使える?
自分は近視だから老眼の心配はない…と思っていませんか?老眼は年を取れば誰にでも訪れます。近視でコンタクトを使っている人は老眼になると近くのものが見えにくくなってしまいます。その場合はどうすればいいのでしょうか。
-
タバコを禁煙すると肌はどうなる?
最近はタバコの禁煙をする人が増えてきていますね。タバコは体に害があると言われています。その中でもタバコを吸うと肌の血色が悪くなったり、肌が荒れたりすることもあるようです。禁煙した場合、肌荒れはもとにもどるのでしょうか。
-
夏風邪のウイルスと感染する理由
風邪の大半はウイルスが原因。夏風邪だって例外ではありません。夏風邪に感染するとどんな症状が現れるのでしょうか?夏風邪のウイルスは冬のウイルスとは違うのでしょうか?
-
めまいや吐き気の原因は様々ですが どんな病気があるのでしょう
めまいや吐き気を訴える患者さんは多いようです。その原因は耳や脳など様々です。どんな時にめまいや吐き気が現れるのでしょうか?寝ている時ですか?起き上がった時ですか?起きている時ですか?いつ何をした時かが病気を特定するポイントになるようです。受診をする前によく思い出しておきましょう。
-
奥歯の虫歯が悪化して抜歯することになった時のために
永久歯は大切です。
一生自分の歯で食事をしたいですね。
一番大事なことは、普段から虫歯予防をすることでしょう。
それでも、虫歯になることがあります。
また、親知らずが奥歯の予想外の所に生えてくるケースもあります。
こんな時は抜歯しか手がないこともあります。
抜歯後の対処の仕方はどんなでしょうか?
-
脳が原因で病気に!?精神疾患と脳の関係
近年、精神疾患を患う人が増えてきているといわれています。精神疾患は脳の病気ともいわれ、原因は脳の機能障害とされていますがすべてはまだ解明されていません。今回は脳と精神疾患の関係について調べました。
-
1歳の子供が下痢!食事はどうする?
小さい子供が下痢をするととても心配ですね。離乳食が終わったばかりの1歳の子供の場合の食事はどうすればいいのでしょうか。今回は子供が下痢をした場合の食事について調べました。
-
卵巣嚢腫で手術をすることに!麻酔はどうなる?
卵巣嚢腫とは卵巣にできる腫瘍のことですが、良性のものが多いようです。手術で取り除かないと行けなくなった場合の麻酔は全身麻酔と硬膜外麻酔を利用するようです。今回は卵巣嚢腫の手術について調べました。
-
卵巣が腫れている時の原因と症状
卵巣は沈黙の臓器と呼ばれるほど異変があったとしてもその自覚症状があまりありません。卵巣が腫れることはよくあるようですがその原因はどのようなものがあるのでしょうか。
-
体重が勝手に減る理由は?
食べているのに勝手に体重が減る・・・。運動したり、食べる量を減らしているわけじゃないのに、勝手に体重が減る。普通だったらなかなか起きないそんな症状が現れたら、心配になりますよね。何か病気なのかな?調子が悪いのかな?体重が減ってしまうりゆうについてしらべてみました。
-
耳鼻科と市販薬では成分が違う!鼻スプレーを使う際の注意点
花粉症などでアレルギー性鼻炎を発症するととてもつらいですね。耳鼻科に行って薬を処方してもらうのが一番いいですが、時間がなくて市販の鼻スプレーを使っている人もいるのではないでしょうか。しかし市販の鼻スプレーには注意しないといけない事があるようです。
-
腰痛を予防!?腰痛にいいマットレスの硬さ
腰痛は寝ている間に悪化してしまうことがあるようです。腰痛を悪化させないマットレスの硬さはどのくらいがいいのでしょうか?今回は腰痛を予防するマットレスの硬さについて調べました。
-
DHCの亜鉛サプリメントは髪にいい?
亜鉛は髪にいい栄養素であるといわれています。DHCからは亜鉛のサプリメントも出ていて気軽に摂取することができますが、実際に髪に効果はあるのでしょうか?今回は亜鉛サプリメントについて調べました。
-
Wii Fitは楽しく筋トレができて効果が抜群
自宅で空いた時間に筋トレが出来るのはイイですね。Wii Fitはゲーム感覚でできてとても楽しいと評判です。その上効果が着実に感じられるようです。厳しいトレーニングでは長く続けることができませんね。楽しいことが一番です。
見出し
風邪で吐き気がある場合は
冬場に多い「胃腸風邪」はウイルス性であることが多く、そのほとんどは口からの経口感染です。
嘔吐に加え、下痢などの症状が加わることも多く、小さな子どもやお年寄りなどは脱水症状を起こしやすいとされています。吐き気や嘔吐がある、続くという場合にはウイルスが胃腸壁にまだ残っていて、無理に何かを食べるとそのダメージによって再び嘔吐を繰り返してしまうことがあるので、無理に食事を取る治し方ではなく、経口補水液やスポーツドリンクなどで水分の補給を徹底して下さい。
嘔吐がない場合や治まった場合には、おかゆやスープ、うどんなど極力胃腸に負担の少ない食物を少量から食べることで、胃腸壁の修復が促進されるのを待つようにしましょう。
引用元-welq
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定... -
いつわかる?血液検査の結果とその日数
病院で血液検査をしたことがある方は多いかと思います。その結果がでるまではいろいろと心配ですね。そこで今回は血液... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温...
吐き気を抑えるツボ①
ツボの場所は、手のひらの親指の付け根の3cm程下がった所。
赤い丸の辺り。 (息子の手です…。)
胃がムカムカして吐き気がある時は、この辺りを抑えると、メチャメチャ痛い場所があるはず…。
そこを、矢印のように手首の方に向かって押すのがコツです。
右手も左手も押して下さい。痛いけどその方が効くので我慢してガンガン押します。
痛くて自分では手加減してしまうので、誰かほかの人に押してもらうのがベストです!
引用元-ももんぐのベランダガーデン
吐き気を抑えるツボ②
吐き気の対処法は?
吐き気の対処法の一つで効果的なのがツボです。
関衝(かんしょう)とよばれるツボが吐き気を抑える効果があります。
場所は薬指の(右手でも左手でも構いません)爪の生え際で小指側にあります。この近辺を指でさすっているとちょっと凹んだ部分がありますよね?
そこが「関衝」のツボです。このツボをよく押し、もんでください。
吐き気を抑える効果がります。
引用元-誰かに話したくなる知恵袋
吐き気を抑えるツボ③
風邪による吐き気
風邪でふらふら、虚ろな状態にも関わらず、嘔吐感でトイレから出られない症状でも、早めに軽減したいものです。
普段から胃腸の弱い人に多いのが、吐き気を伴う風邪です。
咳や熱といった風邪の症状に加えて、こみ上げてくる嘔吐感がひどく、人によってはトイレから出られない程です。古くから嘔吐を伴う風邪の症状に使われてきたツボが、たくさんあります。
「曲沢」は吐き気を止める特効穴として使われ、「内関」と「足三里」は総合的な風邪の諸症状にも優れた効果を発揮します。
曲沢(きょくたく)
腕の内側で、肘を曲げると出てくる腱の小指側に取ります。
風邪による吐き気、急性胃腸炎による嘔吐と下痢、心臓動悸や狭心症、腕の痛み全般や震えにも効果的です。
曲沢の押し方
腕を伸ばした状態で親指の腹をあて、ゆっくりと息を吐きながら力を入れて数秒止めて、息継ぎしつつ力を抜く。
これを10回繰り返して下さい。内関(ないかん)
手首の内側で、手首のしわから指3本分肘側の中央に取ります。
神経系と循環器系を司る「心包経」の経絡上にあり、自律神経を調節し血流を活発にし、また頭痛や嘔吐の特効穴でもあります。
内関の押し方
親指の腹をツボに当て、息をゆっくり吐きながら力を入れて行きます。
あまり強く押さず優しく刺激し、1秒程そのままにしてから指の力を抜いて息を吸います。
これを10回繰り返して下さい。足三里(あしさんり)
膝頭の下から指4本分下がった脛骨の外側、陽明胃経の経絡上に取ります。
内臓全般を調節し、悪寒、嘔吐、解熱、胃炎、下痢等に効く万能のツボで、万病予防と健康増進の長寿のツボとして有名です。
足三里の押し方
足の上から覆い被すように持ち、親指の腹をツボに当てます。
筋の上からゆっくり息を吐きながら押して2秒止め、吸いながら力を抜く方法で10回繰り返して下さい。
引用元-葛飾区四つ木 宝寿堂鍼灸治療院
胃腸風邪はどのくらいで治るか
どのくらいで治るの?
症状や個人差によって、治るまでの期間はまちまちですが、早い人なら半日、遅くても2日ほどで治ることが多いようです。
嘔吐や吐き気で気持ち悪い状態は、すべて吐ききってしまうとかなり楽になります。
もう吐き出すものが無いにも関わらず気持ち悪い、吐きそうな場合には、吐き気を止める薬が処方されます。
辛いのはわかるのですが、すべて吐ききることが、回復への近道なのです。
また、下痢に関しても、すべて出してしまうのが回復への近道です。胃腸風邪の場合は気持ち悪くて口から摂取できない場合があり、激しい下痢が続いている場合は水分が急激に失われてしまい、脱水症状の危険があります。
ゆっくり胃を刺激しないように水分を摂れればいいのですが、まったく受け付けない場合は点滴などで水分を補給する必要があります。無理に食べたり飲んだりしない
吐き気がある時は、無理やり食べたり飲んだりしない方が良いでしょう。
胃腸を使わず、ゆっくり休ませることにもなるため、無駄な体力の消耗を防ぐことが出来ます。
しかし下痢が続いている場合は水分が失われてしまうので、水分を摂取することを試みてみましょう。市販の経口補水液やイオン飲料などが好ましいようです。食べ物に関しては、嘔吐が治まったあとも粘膜が荒れており、それが修復されるまでには数日かかります。
嘔吐が治まったからと言っていきなり普通の食事を摂るのではなく、うどんや白パンなどの消化の良いものを、少しずつゆっくり食べるように心がけましょう。二次感染に注意
これら胃腸風邪の原因となるロタウィルスやノロウィルスは、非常に感染力が高く、患者が吐いた嘔吐物や排泄物に大量に含まれています。
看病をしている家族などが、これに触れて感染してしまうこともあります。
また、しっかり片付けたとしても、拭き取れ切れなかったものが乾燥し、その後に風で舞い上がったりすると、空気感染の可能性もあります。それらを防ぐためには、処理をする人は手袋をし、ロタウィルスやアデノウィルスはアルコール、ノロウィスルは塩素系の消毒液で消毒をします。
ノロウィルスにはアルコールが効かなかったりしますから、アルコール消毒液を付けたからと言って安心してはいけません。汚物の処理を行ったあとは、しっかり石鹸を付けて30秒以上、流水で洗い流すようにしましょう。
引用元-iGotit
まとめ
胃腸風邪の二次感染には気を付けたいですね。吐き気がある場合は試してみてください。
twitterの反応
急に吐き気がきた、ツボ押しながら早く寝ちまおう(汗)
胃腸風邪かもしれんな。— 毒武蔵コウジ May 20, 2016