日本に流通しているお金の総額はどのくらい!?
2016/08/30
日本には主に6種類の硬貨と3種類の紙幣が流通しています。この流通しているお金の総額はどのくらいなのでしょうか?また日本のお金の流通の仕組みはどうなっているのでしょうか?今回は日本のお金の流通とその総額について調べました。
関連記事
-
DHCの亜鉛サプリメントは髪にいい?
亜鉛は髪にいい栄養素であるといわれています。DHCからは亜鉛のサプリメントも出ていて気軽に摂取することができますが、実際に髪に効果はあるのでしょうか?今回は亜鉛サプリメントについて調べました。
-
障害者施設での介護の仕事内容とは
障害者支援施設では介護を必要とする障害者の方が生活しています。施設で障害者を介護したり支援したりする人を生活支援員といいます。今回は障害者施設での生活支援員の仕事について調べました。
-
江ノ島にGWに行きたい!混雑はどのくらい?
GWに江ノ島へ観光に行くのはちょうどいい季節ですね。しかしGWの江ノ島は非常に混雑するようです。実際はどのくらい混雑するのでしょうか。今回はGWの江ノ島攻略法を調べました。
-
合格の報告に!メールの仕方
大学や就職などの合格の報告はどうしていますか?今はメールで報告する人も多いようです。すぐに伝えたいときにメールは有効な手段ですよね。今回は合格の報告のメールの仕方などについて調べました。
-
海外からも高評価!?日本のコンビニは世界一!?
日本のコンビニは海外の旅行者が一度は行ってみたいと言われるほど高評価のようです。なぜ日本のコンビニは海外からもいい評価を得られるほどの成長したのでしょうか?今回は日本のコンビニについて調べました。
-
北海道土産は何にする?おススメのお菓子
北海道は食の宝庫なのでおいしいものがたくさんあってお土産を何にするか悩みますね。千歳空港では様々なお土産を売っているので搭乗前に購入してみてはいかがでしょうか。今回はおススメの北海道土産をお菓子に絞って調べました。
-
Hello world!
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログ …
見出し
日本のお金の紙幣は日銀が管理している!?
経済に詳しい方にとっては今更な話ですが、意外に一般人が知らないことがあります。それは紙幣を発行している日本銀行は、日本政府とは独立した機関だということです。そして日本では紙幣を発行する権利を持っているのは基本的に日本銀行になります。
こうした構造になっているのはその昔、明治政府が戦費を調達するのに紙幣を乱発した結果、すごいインフレが起きてしまい、そうした失策を再び犯さないよう、政府が勝手に紙幣を発行できないようにしたからだと言われています。
ですから最近まで、日本はひどいデフレに喘いでいましたが、その解決策として、「日銀にどんどん紙幣を刷らせればばいいじゃないか!」という話がエコノミストから出ていたわけです。しかし紙幣をどれだけ刷るかの判断(正確には、紙幣をどれだけ市場に流すかという判断)を下すのは、日銀のトップである日銀総裁になります。まぁ、政府から日銀に対して紙幣を増やすように要望をする事は可能なのですが、最終的に決定するのは日銀総裁です。
引用元-マネーストーリー
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定... -
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせ... -
ドコモでスマホの寿命がわかる?機種変のタイミングは?
スマホを機種変するタイミングはバッテリーの寿命で決める人が多いようです。ドコモではバッテリーの性能をチェックし...
お金が流通する仕組みとは
「お金の流れを説明すると、紙幣の場合、国立印刷局というところで印刷されます。そこで作られた新札はいったん日本銀行に保管され、世間の“現金需要”に合わせて金融機関に支払われるんです。金融機関は、窓口やATMでの支払いに備えるため、日本銀行から現金を引き出して用意します。この現金を人々が引き出して消費活動を行うと、そのお金は売上金として小売店などに集まり、再び金融機関を経由して日本銀行に戻ってきます。貨幣の場合は造幣局で製造され、政府が発行し、日本銀行に保管されますが、そこからは紙幣と同様の流れで流通します」 なるほど。お金は回りまわっているんですね。徳高さんによると、年末やGWなど、人々が多額の現金を必要とする時期には、よりたくさんのお金が日本銀行から金融機関へ支払われ、それらのお金が使われた後、すなわち年始やGW明けなどには、まとまった現金が日本銀行に戻ってくるそうです。
引用元-R25
日本に流通しているお金の総額は?
2014年11月現在、約92兆円あります。内訳は、日本銀行券と呼ばれる紙幣が87.7兆円、貨幣が4.6兆円です。この情報は、日本銀行のホームページの統計の項目にあります。ちなみに紙幣と貨幣で内訳が違っているのは、紙幣は日本銀行保有分が含まれているのに対し、貨幣は日本銀行保有分が含まれていないから。紙幣は銀行ストック分も「流通している」とみなされているのです。
引用元-マイナビウーマン
お金を得るには消費することが大事!?
92兆円ものお金が眠っていると聞いて驚いたと同時に「どこにそんなお金があるの?」と思った人も多いでしょう。この数字はあくまで「日本銀行が発行したお金の総額」なので、「国民の全収入や支出」ではないのです。
人によっては銀行に貯めこんで全く使わない人もいるでしょう。中には、銀行が信用出来ないと言ってタンス預金をしている人もいるかもしれません。日本の人口は1.3億人です。一人1万円手元に残しているだけで、1.3兆円になります。
こんな調子で使わず貯めている人が多いと、買い物として実際にお金が動いているように見えないのです。
お店で何かを買い物することにより、それがその店の収入になり、社員の給料となり、それが私たちが別のお店で買い物する原資となります。この流れがどこかで止まってしまうと、自分の手元に入ってこなくなってしまうのです。
金は天下の回りものと昔の人は言いましたが、これが非常に言い得て妙な経済の仕組みです。自分の手元に戻ってくるためにも、必要なお金を使っていきたいものですね。
引用元-マイナビウーマン
タンス預金の総額は?
第一生命経済研究所の試算によると「1995年末3兆円弱だったのが、約10年後の2006年初めには27兆7千億円までに増加した。」とのことです。
なぜこれほど巨額の現金が家庭のタンスに眠っているのでしょうか? 引き金は、1990年後半に起きたバブル崩壊による金融機関の破綻劇です。その後の日本経済の低迷による長~い長~いデフレと超低金利、更に銀行ATM利用料の有料化などが重なり、金融機関離れが起き、タンス預金が増加した、と考えられています。また、タンス預金が高齢者に多いのは、第2次世界大戦後に実行された「預金封鎖」の苦い記憶の影響があるのかも知れません。
引用元-総額27兆円! タンス預金に潜む3つのワナ [貯蓄] All About
そんなに!?自動販売機の下に落ちているお金の総額とは
「自動販売機の下に落ちている金額の合計」 を計算した人がいる。諸君も冬の寒い日など、ジュースの自販機にコインを入れようとして落っことしてしまい、機械の下に転がり込んでしまって、泣く泣くあきらめた、というような経験があると思う。しかし、そのお金が全国合計でいくらになるか、などということを計算しようとするというのは、かなり物好きな人でないと考えつかない。
まず、日本全国にある自動販売機の数だが、これは日本自動販売機工業会のデータで、約5150万台であるという数字がある。また、その下に落っこちているコインの金額を、以前ある雑誌社が調査したところ、300台調べて、2724円落ちていたという。平均すると一台に9円。ここから計算すると、日本全国の自販機の下にあるお金は、合計4億6000万円というすごい金額になる。大学卒の一般サラリーマンの生涯賃金(一生かけて稼ぐことの出来る金額)の平均が2億2500万円(独立行政法人労働政策研究・研修機構調べ)というから、その倍以上の金額になる。
引用元-一学楽校Navi
まとめ
日本に流通しているお金の金額はすごい額のように思いますが、使わずにためているとお金の流れが止まってしまいます。流通が滞ると景気悪化にもつながるので消費をすることが大事です。
twitterの反応
1兆2000億円資産があったとしても使い途無いよな。日本で1番お金持ちの柳井さんの総資産が、約1兆2000億円。東日本大震災で支払われた地震保険の支払総額も、東京電力の2011年3月期連結決算の最終赤字額も、ソニーの少し前の時価総額も、楽天市場の年間流通総額も約1兆2000億円。
— aki March 9, 2013