まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

「より」と「から」の違いは? 使い分ける方法

      2016/11/26

 - 雑学

文章の中で、「より」と「から」はしばしば同じような使い方をします。しかしこの二つの助詞は、使い方を間違えると不自然な文章になるので注意しましょう。今回は「より」と「から」の使い分けについて調べました。

  関連記事

LEDのルーメンって何?車のヘッドライトを変更する場合

車のヘッドライトにはHIDやLEDなどの種類があります。LEDのライトにはルーメンという表記がありますがこれはどういった意味なのでしょう?また車のヘッドライトをLEDに変更するときに気を付けることはあるのでしょうか。

ビルの屋上にあるヘリポートとは?

ビルの屋上ヘリポートの「H」と「R」はあります。その違いは何なのでしょう?日本は世界に誇るヘリポートの保有数にもかかわらず、ほとんど利用されないのはなぜでしょう?その目的は?ヘリコプターと飛行機の離着陸の違いは何でしょう?技術と予算に見合ったビルの開発が望まれます。

テスト前の勉強の仕方・必勝法

普段からコツコツと授業の準備をして、授業の分からないところを確認しておくことが一番良い方法です。いわゆる予習と復習です。しかし、なかなか諸事情があり実践は難しいです。そうなると、テスト前の勉強の仕方が良い成績をとる為には必要になります。

自転車のチェーンが外れたら一大事

自転車は便利な乗り物です。時短、体力UP、経費節減など良いことづくめです。しかし、自転車のタイヤがパンクしたり、チェーンが外れるというトラブルは誰でも経験していることですね。チェーンが外れた時の応急処置はご存知でしょうか?覚えておくといざという時に助かります。

みんな大好きドラえもん!秘密道具の中には怖いものも!?

ドラえもんは誰もが知っている国民的な漫画ですね。この漫画の魅力の一つは未来で作られているドラえもんが出す秘密道具です。しかし様々な秘密道具の中には怖いものもあるようです。今回はあったら怖い秘密道具について調べました。

自動車の修理はどのくらいかかる?見積もりの相場は?

自動車に傷ができたり、故障などをしたときに修理はいくらぐらいかかるのでしょうか?様々な業者が見積もりを無料や有料でやってくれますがどの業者を選ぶのがいいのでしょうか?今回は自動車の修理の見積もりについて調べました。

ホテルで食事をするときの服装は?ドレスコードについて

ホテルで食事をすることになり服装で悩んだことはありませんか?特にちょっといいホテルのディナーの場合はきちんとした服装でないと周りから浮いてしまい恥をかくこともあるかもしれません。今回はホテルで食事をするときの服装の選び方を調べました。

アメリカ在住の日本人の人口はどのくらい?今後人工が増える都市とは

海外で暮らしている日本人の人口はどのくらいなのでしょうか?海外で暮らす人口が多いのはアメリカが一番多いイメージですね。今回はアメリカ在住の日本人の人口について調べました。

スヌーピーの隣にいる鳥の名前は?!

スヌーピーといえば知らない人はいないというほど人気のキャラクターです。そんなスヌーピーの隣にいる黄色い鳥の名前を知っていますか?調べてみるとほかにもいろんなキャラクターがいることが分かりましたので紹介します。

大学の野球部のマネージャーってどうなの?

大学に入学すると、部活やサークルなどからたくさんの勧誘がありますよね。その中の一つに野球部のマネージャーというものがあります。大学の野球部のマネージャーはどんなことをするのでしょう?ちょっと調べてみました。

OKはALL correctの略!?その意味と成り立ちとは!?

OKは誰もが使っている万国共通の言葉になっています。このOKはALL correctの略だと言われています。ALL correctとはどのような意味なのでしょうか?今回はOKの成り立ちについて調べました。

ディズニーランドには蚊がいない!?その秘密は水の成分?

ディズニーランドには蚊がほとんどいないと言われていますがなぜなのでしょうか?蚊は水があるところに発生しますね。ディズニーランドにはいたるところで水が使用されていますが、特別な成分が含まれているのでしょうか?

iPodのイヤホンが入らない!?原因と対処法

iPodはデジタルオーディオプレーヤーのことで、その本体から音楽の購入ができたりととても便利ですね。そのiPodのイヤホンジャックにイヤホンが入らないととても困ります。今回はイヤホンが入らないときの対処法について調べました。

高校の英語が変わる?その種類と内容とは

最近は英語の授業が小学校でも取り入れられ、現代における英語の重要性が認識されています。そんな中、高校でも英語の授業の改訂が行われ、授業の種類が変わったそうです。今回は年々様変わりしていく、英語の授業について調べてみました。

声が小さいのが悩み!声を大きくするには?

自分の声が小さいのが悩みの人も多いのではないでしょうか?声が小さいといろいろと損をしてしまう場合があるようです。今回は声の小さい人が大きな声を出せるようになる方法を調べました。

運転免許の更新!必要な視力覚えてますか?

運転免許の更新は3~5年に一度。その間に自身の体も変化していることでしょう。運転免許取得と更新時に必ず視力検査があります。そこで必要な視力をきちんと確認しておきましょう。

LEDをテープで!車に取り付けてドレスアップ

LEDなどでドレスアップした車を見かけることがありますね。最近はテープLEDといった便利なものがあるようです。そこで今回は、ドレスアップに持ってこいのテープLEDについて調べてみました。

ホテルのトイレが詰まったら、どうしたら良い?

外国のトイレットペーパーは、水に溶けにくいようです。日本にいる感覚でトイレットペーパーを使うと、詰まるようです。英語に精通している人は何の心配もいりませんね。
しかし、苦手な人も多いです。ホテルでトイレが詰まった時に、ホテルに依頼する方法を身に付けておきましょう。

メルカリで専用出品したのに買わない理由とは?

最近は不用品を売るのにメルカリというフリマアプリを利用している人も多いですね。その中で専用出品というものがあるのですが、専用出品をしたのに買わない人がいてトラブルになることもあるようです。今回はその専用出品について調べました。

なぜクジラを日本人は食べるのか?

クジラはとても体か大きいけれど、何を食べているのでしょう?また、日本では人が弥生時代からクジラを食べていました。そのころは、たんぱく質を摂ることが宗教と密着していました。日本の食文化とは?今、捕鯨が禁止されていますが・・・賛否両論の難しい問題です。

「より」と「から」をうまく使い分けるには

いつからか,卒業式の「開式の辞」が「ただ今より~」ではなく,「ただ今から~」となった。

これ ↓ の上側の文がなぜ × なのか,わかるだろうか?
× 2日より4日は,全商品10パーセント引きです。
○ 2日から4日は,全商品10パーセント引きです。

以下,辞書で有名な三省堂の web からの転載。「2日に比べて4日は10パーセント引きだ」と受け取る人がいるかもしれないので注意を要する。だそうである。
・より……比較を示す
・から……起点を示す

「より」は,「会議は3時より始めます」のように,「から」と同じ使い方をすることがある。しかし,「より」は比較,「から」は起点と決めておいたほうが,読みちがいを防げる……なんだそうだ。

引用元-怜悧玲瓏 ~高校数学を天空から俯瞰する~

  人気記事

「より」は文学的な表現に用いられることも

「より」について

『公用文の作成要領』(文化庁)によると、「あいまいなことば、まわりくどい表現は、できるだけやめて、簡潔な,論理的な文章とする」ために、例えば「時および場所の起点を示すには、『から』を用いて、『より』は用いない。『より』は、比較を示す場合にだけ用いる。」と記されています。

説明すると、
・「から」は、「自宅から横浜スタジアムに行く」のように、起点(「自宅」が起点)を表すときに使いなさい。
・「より」は、「自宅より横浜スタジアムの方が広い」のように、比較の基準(「自宅」が比較の基準)とするときに使いなさい。

と言っているわけです。もちろん、「より」も「から」と同じく「起点」の意味もあるので間違いではありませんが、公用文のようなカタイ書類の場合は誤解されてはまずいので、この際は「より」ではなく、「から」を用いて区別しましょうね、ということ。

引用元-総合国語塾の徒然話

「より」と「から」が不自然な例文

起点という意味では共通することがあっても、比較をする場合には、「より」を用いるほうが、次のような不自然さや誤解をまねくおそれもありません。

■不自然になってしまう例
○「青は藍より出でて藍よりも青し」
×「青は藍から出でて藍からも青し」

「青は藍より」の部分は、青色の染料は藍(植物)からとるという意味で、意味上は「藍から」と言い換えることはできます。しかし、「藍よりも青し」の部分は、もともとの藍よりももっと青いということですから、こちらは、「藍からも青し」に置き換えることはできませんね。

■誤解をまねきやすい例
×「毎週土曜より日曜は、半額セールを行っています」
○「毎週土曜と日曜(の両日)は、半額セールを行っています」
○「毎週土曜から日曜(の間)は、半額セールを行っています」

×の例は、「土曜~日曜」の間は半額ということを言いたいのに、人によっては
「土曜より日曜のほうが安い、日曜日は半額なのだ」と解釈する人もあるかもしれません。そのような点に注意してうまく使い分けたいものですね。

引用元-AllAbout

前後の言葉で使い分けることも

「から」と「より」はそれぞれさまざまな用法を持っていますが、同じような用いられ方をする場合もあります。具体的に言えば、「時間」や「場所・位置」などの「開始点」ないし「起点」といったものを標示するような場合です。「10時から/より~」の例が「時間の開始点」で、「秋田から/より~」の例が「場所の起点」に相当します。

さて、このような「より」と「から」は果たして全く同じものと見なしてよいでしょうか。辞書の記述などでは、どちらもほぼ同義のものとして特に区別されていないようです。しかし、これらをよく観察してみると、微妙な使い分けが存在するようです。例えば、「から」は「しか~ない」や「だけ」などを用いて限定を表す表現にすることができますが、「より」の場合はこうしたものを後続させると不自然な表現になります。
  一般の方は10時からしか入れません。
  一般の方は10時からだけ入れます。
 ×一般の方は10時よりしか入れません。
 ×一般の方は10時よりだけ入れます。

引用元-アルク

「より」と「から」のなりたち成り立ちの歴史

「より」は、すでに奈良時代には動作・状態の起点を示す格助詞として使われており、『古事記』・『万葉集』にその用例が見られます。「から」も『万葉集』に用例があるようですが、動作の起点を示す格助詞として使われ始めたのは平安時代だといわれています。また、そのこととの関連性は不明ですが、古来、漢文の読み下しでは、「自長安至洛陽」を「長安より洛陽に至る」と読むように、「より」を使うことが慣例となっており、「から」と読むことはありません。

このような歴史的背景から、「より」は硬い文や改まった丁寧な言い回しのときに使われることが多く、「から」と比較すると上品な言葉遣いのように感じられます。一方、「から」は、日常会話では「より」よりも頻繁に使われます。その点から、「より」はどちらかといえば文章向き、「から」は会話向きと言えるでしょう。ただし、明確な使い分けのルールがある訳ではありません。自分の判断で自由に使い分けできます。

引用元-例文.jp

まとめ
「より」は歴史が古く、硬い言い回しの場合に用いられるようですね。うまく使い分けて、不自然な文にならないようにしましょう。

twitterの反応

Related Posts

 - 雑学