夜間の授乳はミルクにしても大丈夫? 混合授乳について
2016/12/19
完全母乳で赤ちゃんを育てているお母さんは、夜中の頻回な授乳が大変ですよね。せめてもう少しまとめて眠ってくれたら…お母さんの方が寝不足でツライ。他の人にもお願いできるように、夜だけミルクにしちゃダメかしら?そんな疑問から、調べてみました。
関連記事
-
赤ちゃんの足のサイズはどう測る?ファーストシューズの選び方
赤ちゃんが一人で歩けるようになったら靴を用意しないといけません。ファーストシューズはどのようなものがいいのでしょうか。また赤ちゃんの足のサイズを測る方法も調べましたので紹介します。
-
深夜のバイトをやりたいけれど女性も雇ってもらえるのでしょうか?
コンビニの深夜のバイトは女性にはむかないのでしょうか?一人体制か二人体制かによって大きな違いがあるようです。レジ打ちだけではなくて、様々な仕事をこなさなくてはなりません。昼と比べて時給が高いのは魅力的でしょう。
-
保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもらえなかった待機児童の問題も取り上げられています。今回は保育園の入園の流れについて調べてみました。
-
赤ちゃん部屋のハイハイ対策
赤ちゃんのいるご家庭は、ハイハイが始まると目が離せません。何にでも興味津々です。手の届く高さまで、部屋の中には物を置かないようにしてください。小さなものをつまんで口に入れるので注意が必要です。
-
雨水貯水タンク家庭用について
度重なる災害もあって、家庭用の貯水タンクが注目を浴びています。飲用には向かないにしろ、生活雑水として使うには雨水で十分事足りるからです。貯水タンクの設置を考えている方へ参考になるように調べてみました。
-
中学生が勉強しない理由とは?親がするべきこと
中学生になると環境の変化などで子供が勉強をしなくなることもあるようです。やる気がおこらず、勉強をしない子供にやる気を出させるにはどうしたらいいのでしょうか?今回は勉強をしない子供に勉強をさせる方法を調べました。
-
新幹線をキャンセル!乗車券の払い戻し
新幹線を予約していて、急に乗ることができなくなることありますよね。そんな時は乗車券の払い戻しをしてもらえます。今回は新幹線の乗車券の払い戻しについて調べてみました。
-
子供とお風呂でコミュニケーション!子供が喜ぶ遊びは?
子供が小さいころに一緒にお風呂に入ることはとてもいいコミュニケーションの場となります。しかし中にはお風呂に入るのを嫌がるお子さんもいますね。今回は子供が喜んでお風呂に入る、おすすめのお風呂遊びを調べました。
-
コンクリートの舗装をDIYで!車庫を作ってみよう
いまはDIYで結構なんでもできるようですが、コンクリート舗装の車庫を作るのはは可能なのでしょうか。調べてみると難しそうですが不可能ではなさそうです。今回はコンクリート舗装について調べました。
-
在宅の仕事で稼ぎたい!本業にすることは可能?
最近はパソコンの普及で在宅で仕事をしている人も増えましたね。多くの人は副業としてその仕事を始めたのではないでしょうか?在宅の仕事を副業から本業にするにはどうしたらいいのでしょうか。
-
冬に子供とお風呂に入る工夫
パパの帰りが遅くて、毎日ママが子供をお風呂に入れるご家庭は多いことでしょう。ねんねの頃、タッチの頃は特に気配りが大変です。冬の寒い時期に安全に気を付けながら、お風呂に上の子供も順番に入れるにはどのような工夫が必要でしょう?食育、浴育は子育ての原点です。
-
エアコンクリーニングはどこに頼む?エディオンの場合
エアコンクリーニングを請け負っている業者はたくさんあるのでどこに頼めばいいか悩みますね。今回はエディオンのエアコンクリーニングについて調べてみたので参考にしてみてください。
-
子供と一緒に楽しめるアニメDVD
子供と一緒に楽しめるアニメって実はたくさんありますよね。言葉や日常の生活ではなかなか教えることのできないこともアニメで教わることができます。家族みんなで楽しめるアニメのDVDを集めてみました。
-
子供が友達と遊べない?その原因とは?
自分の子供が友達とうまく遊べないととても心配ですね。子供が友達と遊べない原因は何なのでしょうか。親としてはどのように子供に接すればいいのでしょうか。今回は子供が友達と遊べない場合について調べました。
-
離乳食のパンが初めての場合はミルク粥が良いでしょう
お子さんの成長はとても嬉しいものですね。半面、離乳食の進め方に不安を持たれる方は多いでしょう。離乳食はお米のおかゆのあとはパンのおかゆも加わりますが、注意したい点がいろいろあります。市販のパンを利用する場合は塩分、油分、添加物に気を付けましょう。また、初めてのパンは食パンから初めてください。
-
雨で外で遊べない!子供におすすめの家遊びは?
雨の日は外で遊べなくて子供にとってはストレスが溜まりますね。そんな雨の日でも工夫次第で家の中で楽しく遊ぶことができます!今回は子供におすすめの家遊びについて調べました。
-
子供がゲーム依存症になる理由とその予防方法
母親「ご飯の時間よ~!はい!ゲームはおしまい!」子供「え~」 こんな会話をしたこともあるのではないでしょうか?上記は可愛いものですが、子供がネットやゲームに熱中しすぎてコントロールが出来なくなってしまう「ゲーム依存症」が増えています。依存症の症状と影響力について、
そしてどうしたら依存症を防げるのかまとめました。
-
家の玄関のタイルは何色がいい?
家を建てる時、またはリフォームなどで玄関タイルを張りかえる時、何色にしたらいいか迷いますよね。せっかくだからステキな色にしたいけど、汚れが目立ったりしたらイヤだし…。玄関タイルって何色が正解なの?ということで、調べてみました。
-
軽自動車の駐車場のスペースはどのくらい?
建売住宅を購入する場合や敷地内に駐車場を設置するときなど、駐車スペースが気になるところです。お手持ちの車が軽自動車の場合でも、可能であれば広いスペースが欲しいですね。ご家族が増えることもあるでしょう。
-
緑のカーテンはどんな効果がある?部屋のカーテンの選び方
部屋のカーテンを選ぶときに何色にしたらいいか悩む人は多いのではないでしょうか?カーテンの色は心理的な効果もあるようなので、リラックスしたいならば緑がおすすめです!今回はカーテンの色の選び方を調べました。
見出し
混合授乳とは?
混合授乳とは、母乳とミルクを両方飲ませることです。混合授乳には大きく二つの方法があります。
1. まずは母乳を飲ませて、足りない分をミルクで補う。これで1回の授乳が終了。
2. 今回の授乳は母乳のみ。次の授乳はミルクのみ。どちらかだけをあげて1回の授乳が終了。よく耳にするのは、寝る前は2の方法でたっぷりミルクをあげて、朝までぐっすり寝てもらおうというもの。しかし、母乳育児を成功させたい方にはお勧めできません。夜は母乳が多く生産される時間です。夜中に起きて授乳をするのはつらいかもしれませんが、たくさん作り出す夜に授乳をしないと、あなたの身体は「いらないの?」と思い、作り出すことをやめてしまいます。母乳は「吸われて作られる」もの。混合授乳の場合は1の方法で、まずは母乳を吸わせること。「夕方は出にくいから・・・」というママも、補うミルクを準備して、まずは「吸わせる」。そのとき、左右のおっぱいを両方吸わせること。そして、ミルクの間隔3時間の間にほしがる場合は、おっぱいのみということも忘れずに!
引用元-教えて!母乳育児のキホン|授乳のお手本。|教えて!授乳ママのホントのところ
人気記事
-
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
ケーキを平等に!切り方次第で10等分にもできる!
ケーキを切るときにどうすれば平等にカットできるか悩みますね。例えば10等分にしないといけなくなった時はどうしま... -
源泉徴収票とは?発行はいつ頃?
確定申告をする場合は働いている職場から源泉徴収票を発行してもらう必要があります。この源泉徴収票はいつ頃発行して... -
心理学を専攻!大学卒業後の就職先は?
大学で心理学を学んでいる人は卒業後はどのような職業に就くのでしょうか?就職先はどのようなところがあるのでしょう... -
国家公務員一種の試験合格者の多い大学
国家公務員一種は現在、国家公務員総合職といいますが、その試験はとても難しいそうです。その合格者は大学出身者が多... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定... -
CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?
借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみ... -
パソコンを起動したらフリーズ!その対処法
パソコンを起動したらフリーズした…といった経験をしたことがある人も多いでしょう。パソコンに詳しくない人はどうし... -
主婦の働き方~正社員でがっつり働く?パートで扶養に入って働く?~
子育てが一段落して働きたい!という人や、家計が苦しいから働かなきゃ!といういう人。働く理由は個々にあると思いま... -
ゆうちょ銀行で口座を!子ども用の口座を作ろう
子ども用の口座を作っていますか?毎年もらうお年玉など、小さいうちから貯めておくと結構な額になりますね。ゆうちょ...
夜間の母乳の意外な効果
おっぱいをあげることでママもよく寝られるということはご存知でしたでしょうか?
「プロラクチン」というホルモンは母乳をつくる働きがあります。授乳中はこのホルモンがたくさん出ます。
このホルモンは母乳をつくるだけでなく、やさしい母親の気持ちにさせたり、ママがリラックスして眠気を増やす効果もあるそうです。
だから、夜中に何度か起こされたとしても、このホルモンが出ていればぐっすり集中して寝られるのです!
だから、夜中にミルクを作るよりは、プロラクチンを味方にしてママもぐっすり短期集中型で眠ってしまいましょう。
それに、添い寝して赤ちゃんのすぐ隣で寝ていれば授乳するのは簡単ですよね♪
特に、頻繁に何度も授乳しなければならないのは最初の1~2ヶ月。3ヶ月もすぎれば、だいぶまとまって寝てくれるようになるはずです。
それに、夜中は母乳が昼間に比べて1.5倍もつくられるそうです。せっかくつくられた大切な資源。母乳が出るママは、ぜひ夜中はおっぱいをあげてみてください。
引用元-手早く簡単に調乳マスターになる!
夜はミルク授乳だけに頼ってはダメ!
ママが寝不足続きだったり、疲労やストレスが溜まっている時には、パパに夜間のミルク授乳をしてもらうなどして体を休める事も必要です。
但し、夜間は母乳が多く生産される時間帯でもあります。
夜の授乳を完全にミルクに変えてしまうと、却って母乳の分泌が悪くなったり、乳腺炎や月経再来に繋がる可能性があります。
引用元-MAMA Color
混合授乳のメリット
母乳の栄養素に加え、ミルクだけに豊富な栄養も摂取出来る
栄養価の高い母乳ですが、実は人工ミルクに含まれていて、母乳にはあまりない栄養素もあります。
例えばビタミンDです。ビタミンDが足りないと骨の成長障害が起こる、くる病を発症しやすくなります。
母乳にはビタミンDの含有量が少ないため、併せて日光浴などで紫外線を浴び、ビタミンDを摂取する機会を設けないと赤ちゃんのビタミンDの量が不足してしまうのです。
この点、人工ミルクにはビタミンDが豊富に含まれているため、最近増えていると言われる赤ちゃんのくる病予防に効果があります。
ミルクでカバーしきれない栄養素や免疫職は母乳から、他方、母乳では不安な栄養素はミルクで補充できることが混合育児のとても大きな魅力ですね。
ただし、混合の場合はミルクよりも母乳の比重を大きくするのが基本です。ミルクの比重を高くしてしまうと、下記弊害が出てしまう可能性があるからです。
・赤ちゃんがミルクばかり飲む
・ママの母乳の出が悪くなってしまう
引用元-子育て応援サイトMARCH
混合授乳のミルクの量の目安
1.生後7日目まで
生後日数×10ml+10mlの量であげていきます。
7日目には目安量が80mlとなります。2.8日目~生後2週間まで
生後2週間までは一回80mlに増やして、
基本的に欲しがるときにあげていきましょう。
最低でも3時間おきにしてあげます。3.生後2週間~1カ月まで
一回量を100ml、回数と間隔は変わらず、
最低でも3時間毎の授乳を一日7回は目安に飲ませてください。
引用元-子育て百科
ミルクをあげるタイミングは?
基本的に母乳を最初にあげますが、では、どのタイミングで、ミルクをあげればいいのでしょうか?
それは、赤ちゃんからの「足りないぞサイン!」があったときです( ´▽`)
足りないぞサインとは、授乳が終わった後なのに、赤ちゃんが泣くときのことです!
※おむつが濡れてないかも、要確認^^そんなときは、母乳の出が悪くなっているのか、量が足りなかったのが原因なので、追加でミルクをあげてください。
ただし、いきなり大量のミルクを飲ませるのではなく、からはじめなくようであればまた同じ量を追加するという流れであげてみましょう。
20mlくらいから始めて、まだ泣くようであれば、追加するという流れで、様子を見ながら飲ませてくださいね^^
体重や消化など個人差も大きので、毎日の量をノートなどにメモして、あなたの子供にあったペースや量を知ることも大切です。
引用元-子育て百科
ミルクをあげる哺乳瓶の乳首にも気をつけよう
母乳を続ける為の哺乳瓶乳首の選び方
母乳とミルクを併用した混合育児を続ける場合には、哺乳瓶の乳首の選択はとても重要です。
ママの乳首は大きな口をあけて乳輪から頬張るようにしないと吸いつけません。
一方、哺乳瓶で使用するシリコン乳首は、先を咥えるだけで簡単に飲むことが出来ます。
この乳首の感覚の違いで、赤ちゃんがママのおっぱいとシリコン乳首の吸い分けが出来なくなる事を乳頭混乱と言います。母乳を飲まなくなる乳頭混乱とは
乳頭混乱になると、赤ちゃんはママの乳首に吸いつけなくなり、母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませなければならなくなることもあります。
今後も母乳育児を続けたい場合には、おっぱいの吸いつき方に近く、乳頭混乱のリスクが少ない直接授乳訓練用の乳首を使った方が安心です。
引用元-MAMA Color
まとめ
やはりお母さんの健康なくして、赤ちゃんの健康もないですからね。寝不足がツライ、身体がツライと思ったら、完母で育てていてもミルクを考えましょう。基本は母乳で、ミルクは保険と考えれば、母乳や乳首にトラブルがあっても大丈夫。可愛い新生児の時期は短いです、母子ともに健やかに過ごしてくださいね。
twitterの反応
産院は母乳推奨だけど、殆どの助産師さんが、完母!って無理してストレスで出なくなっても困るからねーと混合も勧めてる。ママの気持ちが大切。だから、昼は母乳頑張って、夜はミルクも足して寝る時間確保。ま、全然寝ない時もあるけどねー( 💧¯₃¯ )
— ぱん@絶賛子育て寝不足中 November 24, 2016