LEDをテープで!車に取り付けてドレスアップ
2016/02/27
LEDなどでドレスアップした車を見かけることがありますね。最近はテープLEDといった便利なものがあるようです。そこで今回は、ドレスアップに持ってこいのテープLEDについて調べてみました。
関連記事
-
親子で楽しめる名探偵コナン、アニメと原作
親子で楽しめるアニメの代表名探偵コナン、TVアニメは長い間放映されていますが、原作の最新刊はいったい何巻まで出ているのでしょう。他にもいっぱいの謎が、謎が解けると魅力あふれるかもしれまねんね。
-
犬はなぜ人間の気持ちがわかるのか?
犬はもはやペットではなく家族の一員と思っている人もいるくらい多くの人が飼っていますね。犬を飼っている人から犬は人間の気持ちがわかる!という話をよく聞きます。その話は実際のところどうなのでしょうか?
-
いつでもきれいに!携帯電動歯ブラシのおすすめは?
電動歯ブラシは歯にあてるだけで歯をピカピカに磨いてくれます。最近は携帯できる電動歯ブラシも人気ですね。今回はおすすめの携帯電動歯ブラシについて調べましたので紹介します。
-
ACとDCって何?電圧と電流の関係とは
ACとDCという言葉を聞いたことがありますか?ACは交流、DCは直流を表しています。日常生活ではコンセントは交流、乾電池などは直流で電気が送られています。コンセントは交流なのでしょうか?そこには電気を送るときの電圧と電流が関係しています。
-
メルカリで商品を発送!梱包はどうする?
メルカリというフリマアプリを知っていますか?購入したことがある人は多いのではないでしょうか。逆に出品する時は梱包などは、どうしたらいいのでしょうか?今回はメルカリでの商品の発送について調べました。
-
国家公務員一種の試験合格者の多い大学
国家公務員一種は現在、国家公務員総合職といいますが、その試験はとても難しいそうです。その合格者は大学出身者が多いとのことなので、今回は国家公務員一種の試験の合格率が高い大学などについて調べました。
-
まさに目からウロコ!一番簡単なアボカドの種の取り方
栄養価が高くおしゃれに食卓を彩ってくれる人気のアボカドですが、切り方や種の取り方がわからずせっかくの実がぐしゃぐしゃになってしまったことってありませんか?実はあの種、本当に簡単にとることができるんです。誰にでもできますよ!
-
人生をポジティブに!ネガティブをポジティブにしてくれる辞典
『ネガポ辞典』というものを知っていますか?この辞典はネガティブな言葉をポジティブに変換してくれるものらしいのですが、その反響がなかなかすごかったようです。今回はこの『ネガポ辞典』について調べてみました。
-
お盆が休みなのはなぜ?その理由と由来
お盆になると多くの会社では休みになり、お墓参りや家族旅行に出かける人が多いですね。ところでなぜお盆は会社などが休みになるのでしょうか?今回はお盆が休みになる理由とその由来を調べました。
-
昭和64年の硬貨とは!?価値があるって本当?
昭和64年が存在したことを知っていますか?昭和64年はわずか7日しかありませんでした。そのため昭和64年の硬貨は価値があると言われていますが実際はどうなのでしょうか?今回は昭和64年の硬貨について調べました。
-
ケーキを平等に!切り方次第で10等分にもできる!
ケーキを切るときにどうすれば平等にカットできるか悩みますね。例えば10等分にしないといけなくなった時はどうしますか?今回はケーキを平等に分ける切り方と便利な道具などについて調べました。
-
弁護士と公認会計士を両方取得!?ダブルライセンスのススメ
弁護士や公認会計士の資格を取得するには並大抵の努力では無理でしょう。しかし最近はそんな難関国家試験を合格しても就職難だというのです。そこで、生き残るために必要なのか?ダブルライセンスの取得について調べてみました。
-
猫のマーキングのあの臭い!効果的な消しかたとは
猫がマーキングをしたときの臭いって、本当にたまらないですよね。なぜあんなに臭いのでしょう…。消したくてもなかなか消えないあの臭いに効果的な消しかたってあるのでしょうか。
-
メルカリで専用出品したのに買わない理由とは?
最近は不用品を売るのにメルカリというフリマアプリを利用している人も多いですね。その中で専用出品というものがあるのですが、専用出品をしたのに買わない人がいてトラブルになることもあるようです。今回はその専用出品について調べました。
-
電話番号の市外局番はどう決まっている?桁数は何桁?
電話番号は市外局番、市内局番、加入者番号で構成されています。その市外局番は地域によって決まっていますが、その桁数はどのように決められているのでしょうか?今回は電話番号について調べました。
-
運転免許を取得しよう!取得の流れと交付機関
18歳になるといよいよ自動車運転免許が取得できます。ところで運転免許はどのようにして取得できるのでしょうか。今回は運転免許の取得方法と交付機関について調べてみました。
-
病院に入院するには保証人が必要!代行業者も登場
部屋を借りる時、入学時、就職時、お金を借りる時etc、様々な場面で求められる〝保証人”。保証人になってくれる人も多い中、病院に入院する時に周りにお願いできる人がおらず困ってしまう高齢者が増えているようです。
-
楽天カードはどんなカード?審査や時間はどのくらいかかる?
楽天とはは大手通販サイトのことですが、その楽天が発行している楽天カードをご存知ですか?楽天カードはインターネットから気軽に申し込むことができるようなのですが、審査の基準や届くまでの時間はどのくらいかかるのでしょうか。
-
LINEバイトのCMに出ている女の子は誰?
LINEバイトというサービスを知っていますか?LINEバイトは無料通話アプリのLINEが始めた求人サービスで、LINEアプリ内からアルバイトなどの情報を探すことができます。今そのLINEバイトのCMに注目が集まっているので紹介します。
-
事故にあったら!必ず病院で診断書を書いてもらおう
もしも自分が事故にあってしまったら、どうすればいいか知っていますか?やるべきことをきちんとしないと被害者なのに損をしてしまうことがあるようです。その中でも病院で診断書をもらうことが大事のようなので、そのことについて調べてみました。
見出し
●テープLEDとは
テープLEDとはLED素子(SMD表面実装型)とフレキシブルプリント基板(FPC)を組み合わせた、発光するテープです
その名の通りテープ状になっていますから、薄くて、軽量です。
裏面に両面テープがついていますから、簡単に施工ができます。
大掛かりな設置のための工事は不要で、気軽にお使いいただけます。
基本は5mのリールですが、使いたい長さにあわせてカットすることも可能です。
引用元-ガジェットショップ ピコ
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
合格の報告に!メールの仕方
大学や就職などの合格の報告はどうしていますか?今はメールで報告する人も多いようです。すぐに伝えたいときにメール... -
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせ... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと... -
物語シリーズのアニメを見る順番
「物語シリーズ」とは、何の物語なんでしょうか?小説からアニメ化となり、若い人を中心に人気上昇のアニメ作品が何作...
●テープLEDの取り付け方
テープLEDはネット通販やオークションなどで手に入る他、カー用品店などでも購入する事が出来ます。
半田ごてを使える方なら切り売りタイプを、こてを持っていない方や自信が無い方はコネクタ部分の完成品も販売されています。完成品を使うとさらにお手軽に使う事が出来ます。用意する物はドライバー、プライヤー、ニッパー、内装はがし工具、電源の取出しはエレクトロタップかギボシ端子が必要になります。
ナビゲーションやカーオーディオなどのイルミネーション配線から電源を取り出す事が出来る他、ヒューズボックスから直接取り出す事の出来る便利な配線付きヒューズもカー用品店などで売られています。
なお、ギボシ端子を使う場合は圧着ペンチもご用意ください。また、設置場所によって内装を外す必要があるので、ディーラー等で内装の整備解説書のコピーなどを貰っておくと良いでしょう。テープLEDを設置場所の長さに切り、リード線をハンダ付けしたら、収縮チューブで防水します。
今回はサンシェードのレールと開口部のトリムの隙間に設置します。
トリムは引っ張れば簡単に外れるので、隙間に両面テープで貼り付けます。テープLEDは薄いのでトリムより低い位置に設置出来るため、サンシェードにも干渉しません。
曲線部分にも使えるテープLEDは設置場所を選ばず、アイデア次第であらゆる所に仕込む事が出来るので魅力的なドレスアップアイテムと言えます。フロント側のトリムも同様に外し、ルーフトリムとルーフの間に配線を通し、Aピラー側に配線を出します。
車種によっては写真のようにカーテンエアバッグが内蔵されているモデルもあるので、エアバッグに干渉しないよう、フロントガラス側を通し、ダッシュボードに引き込みます。
ここまで来たら、配線付きヒューズであれば、ヒューズボックスへ、ナビゲーションのイルミネーション配線に割り込ませる場合はイルミ配線の場所まで持って行き、エレクトロタップかギボシ端子で接続します。
ちなみに必要なのは+側配線で、−側は車体の金属部分のボルトに共締めで電源回路が出来ます。スモールライトを点灯させ、LEDが点灯するか確認したら、内装を戻して完了です。
今回はサンルーフのちょっとした隙間に装着してみましたが、約1mmの薄さのテープLEDはインテリアドレスアップにはうってつけのアイテムだと感じました。
他にもこの薄さを利用してドアポケットやミニバンのスライドドアのステップ、センターウォークスルーの通路部分など、あらゆる所に使えそうです。また発光色もあらゆる色があるのでトータルコーディネイトで統一感を出す事も出来ます。
引用元-clicccer.com
●LEDテープの加工方法
LEDテープライトの加工の方法は?
手順は以下のようになります。
1. 末端に電線を半田付する
2. 半田付した末端にエンドキャップまたは熱収縮チューブを被せる
3. もう一方の末端にエンドキャップまたは熱収縮チューブを被せる以下、各手順についてご説明します。
1. 末端に電線を半田付する
防滴タイプのLEDテープライトの場合にはまず、端子部分を露出するために、カバーをカッターなどで削ぎ取ります。
次に、露出した端子部分に電線を半田付します。2. 半田付した末端にエンドキャップまたは熱収縮チューブを被せる
半田付けした電線の固定と防水のためにエンドキャップをかぶせます。
エンドキャップへ、あらかじめ電線の通る穴をキリなどであけておきます。
エンドキャップ内部へ、接着剤を入れてテープライト本体にかぶせます。3. もう一方の末端にエンドキャップまたは熱収縮チューブを被せる
もう一方の電線の出ていない側の末端にも絶縁、防水のためのエンドキャップをかぶせます。
引用元-Xmas Deco Light
●テープLEDを取り付ける時は
テープLEDを買ったら、光らせるために必要な電源装置を入手しましょう。
計算が必要なので唯一理解が難しいポイントですが、中学1年の理科のテストで出題される単元です。主なテープLEDは5050か3528のどちらかのチップLEDで構成されています。
5050とは、50mm×50mmの表面実装*型チップLED(写真上),
3528とは、35mm×28mmのチップLED(写真下)で構成される製品です。
※表面実装部品:プリント基板に取り付ける目的で設計されたもの。ここでは特に気にしない。それぞれのユニットあたりの消費電力(ワット数)は大体以下のとおりです。
5050 → およそ0.72W/ユニット
3528 → およそ0.48W/ユニット
(LEDの発光色によって消費電力は多少変わります。)5メートル以下で使用する場合は、この数値を暗記しておくと良いでしょう。
次に電流値を計算します。W(電力)= V(電圧)× A(電流)
したがって、
A(電流)= W(電力)÷ V(電圧)という中学生でも知ってる公式に当てはめれば簡単に計算できますね。
一般的なテープLEDは12V仕様なので、5050 → 0.72 ÷ 12 = 0.06A(60mA)
3528 → 0.48 ÷ 12 = 0.04A(40mA)つまり各LEDテープは、1ユニットあたり60mA、または40mAの電流が必要であることがわかりました。
あとは使用したいユニットの数を掛け算をするだけです。
使いたい長さにテープを切って、いくつのユニットで構成されているか数えれば電流値が求められます。
(例:5050のテープ60cm → ユニット数12 → 60mA × 12 = 720mA)
引用元-AURARICH
●自動車で使うときは
テープLEDを自動車で使用する場合、普通車のバッテリーは12V出力なので、電源装置が必要なく直接バッテリーに接続できます。
よく街中を走っている、イカ釣り漁船みたいに電飾されたクルマはソレです。
ただし、適切な配線を行わないとショートしてしまい、最悪の場合は
自動車の電子部品を破損する場合があるので、十分な知識が必要です。必要な電流値をしっかり計算して、バッテリーとLEDテープの間に適正値のヒューズを取り付けるなど、万一の際に自動車本体の回路を破損しないよう注意しましょう。
引用元-AURARICH
●車検はどうなる?
車の場合、内装用と外装用のLEDテープがありますが、内装で使用する場合はドアの内側やエアコンの吹き出し口、外装で使用する場合はバンパー内やサイドステップなどに付ける傾向にあります。車検で問題となるのは「照明」として扱われてしまう部分です。ライトとして取り付けた場合「赤色でないこと」「明るさが300カンデラを超えないこと」「点滅したり明度が増減しない」などが保安基準となるため、赤いLEDだったり、明る過ぎたり、点滅する仕様の場合は車検で落とされてしまう可能性が高いです。外装でLEDテープを取り付ける場合は上記の事に注意しないといけません。LEDテープは新しいアイテムのせいか、ボーダーライン扱いされている節があります。照明の保安基準に完全に引っ掛かる場合は良いのですが、色や場所などが曖昧な場合、検査員によってはOKが出てしまうケースもあります。
ただしディーラー検査などでは間違いなく落とされるので、今後法整備される可能性も否めません。LEDテープを付けているだけで警察に止められる地域もありますので、取付けている方はリスクがあるという事を十分理解しておくことが大切ですし、心配な方はLEDテープを使用するのをやめておいた方が良いでしょう。
引用元-GooPit
まとめ
便利で扱いやすいテープLEDですが、やりすぎはよくないようです。
twitterの反応
自転車の破裂したチューブ直した(o´Д`)=зフゥ…
リムテープ、チューブ、タイヤ、虫ゴムにシリコンスプレー使ったらいい感じ。
あすは前タイヤ交換とサイクルコンピュータ取り付け、LEDバルブキャップ取り付けやる予定!— 赤魔導師SAWA February 11, 2016