保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
2016/03/02
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもらえなかった待機児童の問題も取り上げられています。今回は保育園の入園の流れについて調べてみました。
関連記事
-
小学生で習い事をしていない割合はどのくらい?
今の小学生は習い事を2、3個しているのが当たり前でとても忙しそうですね。ところで習い事をしていない割合はどのくらいなのでしょうか。今回は小学生の習い事について調べました。
-
マスコミ業界への就職に強い大学はどこ?
いろいろな仕事がありますが、マスコミ関係の仕事は目に付くことが多く華やかでかっこよく憧れの業界ですね。そんなマスコミ業界への就職を希望したときに気になるのが、どこの大学からの採用が多いのでしょうか?
-
定年退職する父へのプレゼント!どんなものがいい?
お父さんが定年退職するときは長年働いてきた感謝をこめてプレゼントを贈りたいですね。定年退職の時はどのようなプレゼントが喜ばれるのでしょうか?今回は定年退職する父に贈りたいおすすめのプレゼントを調べました。
-
新幹線をキャンセル!乗車券の払い戻し
新幹線を予約していて、急に乗ることができなくなることありますよね。そんな時は乗車券の払い戻しをしてもらえます。今回は新幹線の乗車券の払い戻しについて調べてみました。
-
イオンで働きたい!採用試験の流れ
就職活動をするにあたって、イオンで働こうと考えている方もいるでしょう。イオンではどのような採用試験が行われているのでしょうか。今回はその採用試験の流れを調べてみました。
-
運転免許を取得しよう!取得の流れと交付機関
18歳になるといよいよ自動車運転免許が取得できます。ところで運転免許はどのようにして取得できるのでしょうか。今回は運転免許の取得方法と交付機関について調べてみました。
-
待望の大学へ入学したのに一人暮らしがさみしいと思うのは変?
自由を求めて、遠くの大学選ぶ人は多いですね。憧れの一人暮らしが手に入ったのに、ふっとさみしい気持ちに襲われます。でも、これは普通の事なんです。誰もが通る道なのです。でもこれは生活に慣れてきた証拠なんです。うまく乗り越えましょう。
-
ジグソーパズルはどれを選ぶ?ピースの数と対象年齢
ジグソーパズルは小さいころからすると脳の発達にいいと言われています。小さい子にはどのようなパズルを選べばいいのでしょうか。今回はジグソーパズルのピースの数と対象年齢について調べました。
-
妊娠中の仕事がつらい!休みがちになる前にしておくこと
妊娠すると仕事をどうすべきか悩むところですね。妊娠中の体調の変化は様々なので急に仕事を休まなければならなくなることもあるかもしれません。そこで仕事を休みがちになる前にしておくべき事を調べました。
-
子供が友達と遊ぶ約束をするときに気をつける事とは
小学校に入ると子供は友達と遊ぶ約束をしてきますね。子供同士での約束は時に意思の疎通がとれていないときがあります。その為すれ違いやドタキャンされた!といった事態になりかねません。今回は子供が友達と約束するときに気を付けることを調べました。
-
一人暮らしがしたい!適切な部屋の大きさはどのくらい?
就職や進学で一人暮らしを始める人もいることでしょう。その場合、部屋の大きさはどのくらいがいいのでしょうか?今回は一人暮らしをするのに適切な部屋の大きさについて調べました。
-
アマゾンのギフトのカードをコンビニで購入して便利に決済
ネットで買い物は時間の短縮、商品量が多い、配達してくれるなど良いことづくめです。でも、クレジットカードを持っていなかったり、使いすぎてしまったりします。現金で着払いは手数料がかかるから嫌。そんな時に、アマゾンのカードをコンビニで買えば手数量なしで計画的に買い物ができますよ。
-
スーパーの買い物のコツ・あれもこれも駆使しちゃおう
スーパーの食材は豊富で便利ですが、ついつい買いすぎてしま事が多いでしょう。そこで、スーパーでの買い物のコツをピックアップしてみました。ちょっとしたことで、びっくりするほどの効果が期待できそうです。生活の一コマ、大切な食という問題に焦点を合わせてみましょう。賢く食費を節約する方法が見つかりますよ。
-
女性の仕事と家事の両立は永遠のテーマなの?
ニュースでもよく取り上げられる女性の社会進出と子育て問題ですが、女性の仕事と家事の両立は永遠のテーマなのでしょうか?各家庭の環境はちがいますが、女性が仕事をするということは周りの協力や理解が必要になってきます。みんなどうやって両立させているのでしょうか?調べてみましょう。
-
もつ鍋がおいしい!もつ鍋に使うホルモンの種類
寒い季節に鍋は欠かせませんが、季節を問わず食べたくなるのは博多名物のもつ鍋ですね。ところでもつとは何か知っていますか?今回はもつ鍋に欠かせないホルモンの種類などを調べてみました。
-
旦那が実家に頻繁に帰りたがるのはなぜ?
旦那さんが結婚前に実家暮らしだった場合、結婚後も頻繁に実家に帰りたがる事があるようです。旦那が実家に頻繁に帰っていると離婚されてしまうケースもあるようなので注意です。今回は旦那が実家に帰るわけを調べました。
-
女性の中で仕事をしたくない人が急増!?専業主婦願望とは
女性は結婚すると仕事を続けるか専業主婦になるかの選択を迫られる場合があります。最近は仕事がしたくないから専業主婦になりたい人が増えているようです。ところが仕事がしたくないから専業主婦を選択するのは意外と大変なようです!
-
タオルの嫌な臭いはこれで解消!ワイドハイターの効果
タオルは長く使っていると嫌な臭いが洗濯しても取れなくなってしまいます。この臭いの原因は何なのでしょうか?またこの臭いを解消するにはワイドハイターが効果的のようです。今回はタオルの嫌な臭いの対処法を調べました。
-
雨で外で遊べない!子供におすすめの家遊びは?
雨の日は外で遊べなくて子供にとってはストレスが溜まりますね。そんな雨の日でも工夫次第で家の中で楽しく遊ぶことができます!今回は子供におすすめの家遊びについて調べました。
-
アルバイトを始める人は注意!所得税はいくらから?
アルバイトを始めようと思っている方、アルバイトにも所得税がかかる場合があることを知っていますか?確定申告を怠るととんでもないことになりかねません。今回は気になるアルバイトの所得税がいくらからかかるか調べました。
見出し
●認可保育園とは?
認可保育園の“認可”とは、国が認可しているということです。保護者等の就労や疾病などにより保育できない児童を保育することを目的としています。入所を希望する場合、保護者の居住する市町村に申し込みをします。
設備や保育士の人数など、認可基準を満たしていることが条件です。子ども1人当たりの保育室や屋外遊技場の広さも一定平方メートル以上と基準があり、保育士1人当たり子ども何人まで、保育時間は朝7時半(施設によって7時)から18時まで、と決められています。延長保育を入れても20時までの施設が多いです。
引用元-AllAbout マネー
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
物語シリーズのアニメを見る順番
「物語シリーズ」とは、何の物語なんでしょうか?小説からアニメ化となり、若い人を中心に人気上昇のアニメ作品が何作... -
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもら...
●認可保育園へ入園の申し込みの流れ
保育園に申し込みたい場合,その手続きはお住まいの市区町村役場で行います.
(公立保育園はもちろん私立保育園の場合も手続先は役所です)
電話や郵送での申し込みは基本的に受け付けていないので,一度は必ず役所に足を運ぶ必要があります.
保育園を利用したい方のほとんどは両親とも日中は働いていると思いますので,役所に行ける日も限られてきます.手続書類に不備があると,もう一度役所に行かなければならなくなることも考えられますので書類不備には特に注意しましょう.準備しなくてはならない書類はおおむね次の通りです(自治体によって異なる).
入園申込書(役所に備え付け.当日記入)
保護者の状況を証明する書類(保護者全員分)
・就労の場合:勤務証明書
・病気・障害等の場合:診断書,障害者手帳等
・出産の場合:母子手帳等
・介護の場合:診断書等
・通学の場合:在学証明書,時間割
所得を証明する書類(保護者全員分)
・前年分源泉徴収票または前年分確定申告書(控)
印鑑(入園申込書に押印します)
母子手帳(持っておいた方がなにかと便利です)
兄弟姉妹が幼稚園に通っている場合は在園証明書(保育料が半額になる場合があります)
また調整指数の決定に必要な書類(認可外保育施設利用の領収書等)の提出を求められる場合もあります.
申込書・勤務証明書等のフォーマットはお住まいの自治体ホームページからダウンロードできることも多いので,あらかじめダウンロード・印刷しておいて,勤務先で証明を受けておけば,役所での手続きがスムーズになります.また,所得を証明する書類がない場合,場合によっては保育料金が最高額に設定されてしまうこともあるので提出漏れに注意しましょう.
引用元-保育園情報BOX
●認可保育園に入園選考はどう決まる?
入園選考の方法は、自治体によって細かい点は違っていますが、主に図のような点数をつけて行われます。これを見てわかるように、認可保育園の入園は学校の入学とは違い、審査されるのは子どもではなく家庭の事情、つまり親のほうなのです。
基準指数は、保護者が仕事などで保育できない時間が長いほど点数が高く、通学や求職中などの要件は非常に低い、といった具合に、保育をできない度合いが大きいほど有利になるように設定されています。
調整指数は、もろもろの家庭の事情をくんで点数を調整するものためのものです。子どもが認可外保育施設(認証保育所や保育ママも含む)に在籍している、きょうだいが希望園に在籍している、ひとり親世帯であるなどの事情がある場合に加点されます。一方、過去に保育料を滞納していたり勤務実績が1カ月未満である場合などは減点されます。
これらの合計点(両親の合算もしくは低いほうの親の点数)が入園選考の土台になります。同点の家庭が並んだ場合は、総合的に判定されますが、最近は所得が低い家庭を優先する自治体もふえてきました(保育園を考える親の会『100都市保育力充実度チェッック』調査)。
こうして見てもわかるように、認可保育園入園では「より困っている」家庭が有利になるように設定されています。それでも、「どうしてウチが落ちるの?」という不公平感をもつ人は多く、各自治体とも頭を悩ませています。毎年、基準が少しずつ変わる自治体もあります。
引用元-PRESIDENT WOMAN Onine
●入園内定の連絡はいつごろ来る?
入園内定
入園の選考結果は、4月入園なら年明けしばらくしてから2~3月始めには通知されることが多いです。
結果は電話問い合わせや郵送です。その後、健康診断や入園に際して説明など面談が設けられます。正式に入園することに決まったら、保育料などこまかな説明もあります。慣らし保育
入園前に慣らし保育がある場合は、積極的に参加して子どもが保育園に慣れるように努めてください。この期間は午前中だけなど時間も短いので、勤務中の場合は、仕事の調節をする必要があります。
慣らし保育は、子どもにとっては急な環境変化に戸惑うことを防ぐための準備期間です。保護者はお迎え時間や経路確認、保育士との連携にも努めます。親子で乗り切りましょう。
引用元-e-いくじ
●入園できないと連絡が!不承諾通知がきてしまったら
Q1 認可保育園の入園申し込み結果が届くのは大体いつ頃なのでしょうか。もしも入園できないという通知だったら、どうしたらいいのでしょうか。
A1 認可保育園の4月入園の「合否結果」の通知(正確には「内定通知」や「不承諾通知(保留通知)」などと言います)が送られてくるのは、早いところで2月上旬、遅いところで3月上旬と、自治体によって幅があります。もし、「不承諾通知」が届いてしまったら、希望したどの認可保育園にも入れなかったということですので、4月から復職を予定している人は、すぐに対応する必要があります。
一般的な順に、対応を挙げますと……
1) 認可外保育園・保育ママなど、4月からの他の預け先を探す(Q2、次回掲載のQ4を参照)。
2) 勤務先に復職を延期してもらう(法律により1歳半までは育児休業を延長することができます)。
3) 通える範囲の認可保育園で2次募集がある場合には応募する。
1、2の場合は、認可の「待機児童」になり、5月以降に認可の希望園の希望クラスに欠員が発生して選考会議が行われる場合にはその対象となります。
年度途中でも入園するチャンスはある
認可保育園へは本来、前月の中旬までに申請すれば翌月の1日から入園できるのですが、待機児童が多い自治体では、卒園・進級のある4月でなければ入園しにくくなっています。このため、認可に入るチャンスは年に1回しかないという誤解があるようですが、実際には、4月以外でも引っ越し・転勤・退職などの親の都合による退園・転園は結構ありますので、待機していれば、年度途中にも入れるチャンスはあります。
特に、認可外保育施設(認証保育所や横浜保育室も含む)や保育ママに預けられている子どもは「加点」(優先順位を上げるための調整指数)がもらえるので、入園選考で有利になります。
「不承諾」になった場合は、自動的に「待機(保留)」の扱いになるのが普通です。認可外保育施設に入った場合、役所から、「認可外保育施設に入られたのでしたら、認可保育園への入園申請は取り下げますか?」などと問い合わせがある場合がありますが、認可に転園したいと考えている場合は、取り下げてはいけません。
また、入園申請の保留は大抵6カ月までとなっているので(期間については役所に問い合わせる必要があります)、その期間内に入園できなかった場合は、入園申請を出し直さなくてはなりません。
引用元-日経DUAL
●なぜ?増える認可保育園の待機児童
認可保育所などの入所を希望しても入れない待機児童が5年ぶりに増加に転じた。4月1日時点で2万3167人。前年同期に比べて1796人増えた。施設整備を進めて定員を増やしたものの、入所を希望する申込者が急速に伸びたためだ。安倍晋三首相は新「三本の矢」で「待機児童ゼロ」を掲げたが、定員増が子供を預けて働こうという母親らの意欲を誘発する「呼び水」になった格好で、保育士確保も含め整備を進める自治体の悩みは尽きない。
厚生労働省の調査によると、認可保育所や認定こども園、小規模保育所などを合わせた定員は約262万7000人で、14万6000人分も増えた。政府は平成25年度から5年間で40万人分の保育の受け入れ先確保を目指す「待機児童解消加速化プラン」に取り組んでおり、その計画を上回る勢いで受け皿の整備は進んでいる。
ところが、入所申込者はここ数年4万~6万人のペースで増えていたが、今回は247万人に上り、一気に13万1000人も増えた。厚労省幹部は「予想外の伸びだった」と明かす。単純に比較すると、定員増が申込者増を上回ったが、人口が集中する都市部などでは施設に空きがなく、待機児童が増加に転じることになった。
引用元-産経ニュース
●認可外保育園とは
認可が有るということは、認可が無い保育園もあります。
【無認可保育園】や【認可外保育園】と言ったりします。
認可外保育園は、施設整備に助成金がありませんから支払う入園料や保育料がそのまま、保育サービスに影響します。
認可外保育園には、【保育料のみ補助が有る】保育園もあります。
市区町村が独自に決める基準を満たせば、「保育料の内、最大 20,000円を補助」など、補助の内容も市区町村で独自に決めています。
東京都の認証保育所や、横浜市の横浜保育室、さいたま市のナーサリールームなどです。
【保育料の補助が無い】保育園もあります。
入園料、保育料などは保育園で独自に決めています。
いずれにしろ、建設には補助金が無いので、施設やサービスが充実していれば当然、保育料は高くなっています。
逆に、地価や家賃の高い地域は、施設やサービスが貧弱でも、保育料が高くなってしまいます。
引用元-認可保育園の入園選考の裏技
●東京都にはこんな保育園も
認証保育所(都独自基準)
これに対し認証保育所は東京都独自の制度です。
国の基準による従来の認可保育所は、設置基準などから大都市では設置が困難で、また0歳児保育を行わない保育所があるなど、都民の保育ニーズに必ずしも応えられていませんでした。そのため東京都では、東京の特性に着目した独自の基準を設定して、多くの企業の参入を促し事業者間の競争を促進することにより、多様化する保育ニーズ応えることができる、新しい方式の保育所、認証保育所制度を創設しました。
引用元-福ナビ とうきょう福祉ナビゲーション
まとめ
保育園に入れなくて、働きたくても働けないのは困りますね。国も色々対策に乗り出していますが解決していないのが現状です。自分で情報を集めて、入れる対策をしないといけないのが厳しい現実を表していますね。
twitterの反応
東京都認証保育園から着信があったけど、気づいたのが遅すぎて、連絡とれず。
連絡は入園のお知らせのみって書いてあるけど、もう、そわそわして眠れない。— きーち(kiichi) February 8, 2016