まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

台風が接近!明日の学校はどうなる?

      2016/04/18

 - 社会・政治

台風シーズンになると暴風や大雨による被害が心配ですね。学生の人は台風が接近すると明日は学校が休みになるのでは…と期待する人もいるのではないでしょうか。今回は台風接近で学校が休みになる基準について調べました。

  関連記事

数学の中学教師になりたい!どうすればなれる?

将来教師の道に進みたいと考えている人もいることでしょう。中学に行くと小学校とは違って、数学や国語などの各教科ごとに専門の先生が教えてくれますね。今回は中学教師のなり方について調べました。

ホテルで掃除のアルバイト!その仕事内容は?

ホテルの掃除のアルバイトやパートの求人をよく見かけますね。ホテルの掃除の仕事とはどんなものなのでしょうか。調べてみると結構仕事がきついとの事なのでその内容を紹介します。

自動車運転免許を取得しよう!どのくらいの期間で取れる?

18歳になると自動車運転免許を取得することができますね。なかには忙しいので、できるだけ早くとりたいと思っている人もいるのではないでしょうか。今回は自動車運転免許を取得するのに必要な期間について調べました。

塾講師のバイトはホワイト?ブラック?

塾講師のバイトは大学生などに人気のバイトかもしれませんが、近年個別指導塾から出た問題によってブラックバイトのイメージがついてしまったようです。しかしホワイトなバイト先もあるようなので今回はその現状について調べました。

体育教師になるにはどの大学へいけばいい?

どうすれば体育教師になれるか知っていますか?どんな大学に行けばいいか、教諭の試験はどんなものなのかいざ聞かれるとよくわかりませんね。今回は体育教師のなり方について調べてみました。

会社の役職で一番重要!代表取締役とは

会社ではいろいろな役職がありますね。どの順番で役職が決まっているか知っていますか?一番重要なのは代表取締役だというのですが、取締役とはどんな役職なのでしょうか?今回は会社の役職について調べました。

医療費控除を受ける時は注意!保険で補填される額の計算

医療費が一定の額を超えると確定申告で医療費控除を受けることができます。その時は保険で補填された額も申告するのですが、ちゃんと計算をしないと知らないうちに損をしているかもしれません。今回は医療費控除について調べました。

裁判で判決がでるまでの時間はどのくらい?

もしあなたが裁判をすることになったらどうしますか?裁判と聞くと長引くといってイメージがありますが、実際に判決までにかかる時間はどのくらいなのでしょうか。今回は裁判にかかる時間について調べました。

社会保険の扶養が外れるのはどこから?フリーターの場合

税金がかからないように扶養内で働いているフリーターの人は多いのではないでしょうか。ところで扶養が外れるタイミングが二回あることはご存知でしょうか。それは税金と社会保険の扶養が外れる額が違うからです。

ケアマネージャーになるための試験とは?その難易度

ケアマネージャーという言葉を知っていますか?介護に携わる仕事で、高齢化の進む日本では重要性が高まっているようです。しかしケアマネ-ジャーになるための試験は難易度が高いというので今回はそのことについて調べました。

社会保険加入で手取りはどうなる?そのメリットは

2016年10月より、条件が拡大されてパートの方で社会保険に加入する人が増えるようです。社会保険に加入することで一体どんなメリットがあるのでしょうか。今回は社会保険に加入した場合のメリットや気になる手取りの額について調べました。

本の顔!表紙のイラストの相場はいくら?

本の表紙のイラストが素敵だと思わず手が伸びてしまうことありませんか?本の表紙のイラストは本の顔であり、イラストによって内容をイメージしやすいですね。今回は本の表紙のイラストについて調べました。

幼稚園のバスの運転手になるには?取得する免許

幼稚園の送迎バスを利用している人は多いですね。幼稚園の送迎バスは路線バスとは大きさや定員人数が違いますが免許はどれを持っていれば運転できるのでしょうか。今回は幼稚園の送迎バスについて調べました。

日本学生支援機構の奨学金の審査基準とは?

大学や専門学校に進学する際に、経済的余裕がない場合は奨学金を利用するのが有効ですね。日本学生支援機構の奨学金には二種類あります。今回はその奨学金の種類と審査基準について調べてみました。

アパートの契約期間中に引っ越したい!違約金は発生するか

急な転勤などで引っ越さないといけなくなった時に気になるのが現在住んでいるアパートなどの解約時の違約金ですね。契約期間が定められている場合、引っ越しの違約金はどうなるのでしょうか。

司法書士と弁護士、統合は必要か?

弁護士と司法書士、どちらも法律に関係した仕事ですが、できる仕事は結構違うようです。そんな中、弁護士の増加により士業の統合をすべきではと言った意見もあるようです。今回は弁護士と司法書士の厳しい現実について調べてみました。

簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格

履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受ければ簡単に取れる国家資格があるのを知っていますか。今回講習のみでとれる国家資格について調べました。

円満な仕事の辞め方は?1週間で仕事を辞められるか

新しい環境で働き出してみると自分が思っていた環境とは違うと思うことはありますね。そんなときはどうしますか?仕事を始めて1週間だったとしたら辞めることを上司に伝えますか?今回は仕事の円満な辞め方について調べました。

お香典の金額の相場は?友人の親が亡くなられた場合

大人になると葬儀や通夜に参列することが増えていくでしょう。もしも友人の親が亡くなられた場合はどうしたらいいのでしょうか。今回はお香典の金額の相場やマナーなどについて調べました。

保険の営業方法について考える 悩んでいるあなたへ

保険の営業をする際、自分を売り込むのに必死になっていませんか?かといって、必要以上にペコペコ相手の様子を伺っていても、お客様の信頼を得る事はできません。ではどうすればいいのか?その方法を見てみましょう。

台風 明日 学校

台風とは

台風(熱帯低気圧)の定義と発生の認定

台風とは、トロピカル・サイクロンのうち中心付近の最大風速が34ノット以上のもの、と定義されています。また中心付近の最大風速が34ノット未満のものは、熱帯低気圧と呼ばれます。両者の違いは、中心付近の最大風速が34ノットという閾値以上か以下か、という点だけです。

しかし、実際の気象現象は連続的に変化するものですから、両者を厳密に区別することはなかなか困難です。また、台風の中心付近の最大風速を常時測定することも現実にはできませんので、台風かどうかの判断をコンピュータが自動的に下すことはできません。したがって、最終的には専門家による判断に委ねられることになります。

例えば日本であれば、気象庁の専門家がさまざまな気象データを比較しながら中心付近の最大風速を推定し、それが34ノットを越えていそうだと確信を持つことができれば、台風の発生を宣言します。ところが、日本の気象庁の専門家がそう判断しても、アメリカの専門家はまた別の見方をしているかもしれません。データの読み取り方によって、最大風速が34ノット以上なのか未満なのかの判定が分かれることがあります。このように専門家の判断は各国でまちまちになる可能性がありますので、基本的に各国の気象機関は独自に台風の発生を認定しています。ただし北西太平洋地域では、日本の気象庁の判断が国際的には公式のものと定められています。

引用元-デジタル台風

  人気記事

台風が接近!警報はいつでる?

気になるのは、警報が発表されるかどうかですが、基準ってあまり気にしたことなかったですが、実際どうなったら警報が出るのでしょうか?

台風が関連する警報をピックアップすると、「大雨」「暴風」「高潮」「波浪」の4つとなります。
一度は聞いたことのある言葉じゃないでしょうか?
基準を言葉にすると、例えば大雨警報の場合、台風等により「数十年に一度の降雨量となる大雨」が予想される場合となってます。
「数十年に一度って・・・」
じゃあ、先週警報でたから、次は数十年後かってわけではないですよ。

以下4つの基準で判断されます。
1)3時間降水量
2)48時間降水量
3)土壌雨量指数
4)中心気圧930hpa以下又は最大風速50m/s以上の台風の場合

1)と2)はわかりますよね。
でも、3)土壌雨量指数ってのは聞きなれない言葉です。
簡単に言うと、降った雨が地下の土壌中に貯まっている状態を表す数値です。
どれかを満たすと警報が発表されるわけです。
なんか難しいですが、大型の台風が上陸したら、かなりの確率で発表されるってことですね。

引用元-Smashop気になる話題の解説記事

明日の学校はどうなる?休校の基準は

休校の判断基準は、都道府県や市町村によってさまざま

「インフルエンザなどの感染症の場合は学校保健安全法に根拠がありますが、大雨や暴風などの警報が発表された場合の休校や下校措置については法令の根拠はありません。このため、公立の学校の場合は、各地の教育委員会があらかじめ基準やマニュアルを作っています」

このように宮島弁護士は説明する。法律で決められていないとなると、臨時休校の判断基準も教育委員会ごとに異なるということだろうか。

「はい。都道府県や市町村によってさまざまで、同じ警報でも、暴風波浪警報と大雨警報で運用を分けていることもあります。たとえば、暴風波浪警報が午前●時までに出ていたら休校、それ以外の警報は学校長が判断するといった具合です。さらに、学校ごとに独自に基準を決めていることもあります」

その結果、同じ警報が出ている地域でも、ある学校は登校しているのに隣の学校は休校ということも、現実には起こりうるということだ。基準や対応がバラバラというのは、何か問題はないのだろうか。

「天候や地形は地方ごとに違い、通学路の状況も校区ごとに異なりますので、必ずしも一律の統一的な基準が望ましいとは言えません。ただ、隣接する市町村レベルでは、基本的に同じ基準で運用する方が混乱が少なくなると思います」

子どもにとっては「臨時休校になれば、学校に行かなくていいから、ラッキー!」という感じだろうが、「臨時休校にすべきかどうか」を判断しなければいけない大人の側は大変だ。災害列島であるニッポンに住んでいる以上は仕方ないのだろうが・・・。

引用元-弁護士ドットコムNEWS

明日は学校が休み!前日に決まることも

先ほど紹介したように高校では休校に関する細かい基準があります。
しかし、校長先生がイチイチ天気予報を見たり、遠い生徒の対応がするのが面倒だったり、生徒が怪我したら責任を取らなければいけないため台風の日の前日に休校にする高校がたくさんあります。

特に私立高校は台風の前日に休校が決まることが多いです。

実際に、私の姉の高校ではいつも台風の前日にはもう休みが決まっていて次の日一滴も雨が降っていないのに休校という日が何日かありました。

引用元-ワンダートレンド

休校の対応がおくれた話

台風16号は迷走しながら7日午前、本島南部を通過し東海岸に抜けたが、今後発達しながら北寄りに進路を変え、本島北部を再び通過する恐れがある。同日午前7時21分に那覇市で最大瞬間風速34・5メートルを記録した。本島北部は7日いっぱい、中南部は宵のうちまで暴風の恐れがあり、最大風速25-30メートルが予想される。台風襲来で学校現場や海、空の便など公共交通機関に混乱が出た。沖縄本島と周辺離島の公立学校が休校したが、対応の遅れなどで関係機関に批判の声が殺到した。

学校
那覇市立金城小学校では9割の児童が暴風雨の中を登校した。同校は家族からの問い合わせの電話が約80件に上り、職員室の三つの電話は鳴りっ放しになった。
午前9時半すぎ、同校に三人の子供を迎えに来た當間初江さん(40)は「登校する時も何か飛んで来たらどうしようと思っていた。休校の決定が遅かった」と風にあおられながら話した。中にはいったん出勤した職場から子供を迎えに学校に駆けつけた母親もいた。
玉村弥堅校長は「一人で登校した児童らは一度教室に入れ、父母に連絡して迎えを待っている。もう少し暴風警報を早く出してほしかった」と話した。
那覇市の県立那覇高校周辺は午前8時30分すぎ、すでに登校した生徒が帰りのバスを待つため歩道にあふれていた。
「教育庁は風雨の様子を見て判断すべきだ。規則に縛られすぎだ」と指摘した父親。子供を迎えに行った時も「小学校周辺は車で大混雑だった」といい、校内に一台しかない公衆電話は、家族に電話するため子供たちが列をなしていたという。
県教育委員会は、7日午前7時55分に先島と大東島地方を除く公立学校の休校を決定した。県教育庁総務課によると、休校を決める判断基準は(1)暴風警報の発令(2)路線バスの運行休止-など。天候の悪化が予想される場合は、警報にかかわらず総務、義務教育、県立学校、各課の担当者の協議で休校を決めることもあるという。

引用元-琉球新報

まとめ
台風は自然災害なので完全に予測することは難しいですが、警報などで休校になる際は早めの判断をしてほしいですね。

twitterの反応

Related Posts

 - 社会・政治