コンクリートの舗装をDIYで!車庫を作ってみよう
2016/05/01
いまはDIYで結構なんでもできるようですが、コンクリート舗装の車庫を作るのはは可能なのでしょうか。調べてみると難しそうですが不可能ではなさそうです。今回はコンクリート舗装について調べました。
関連記事
-
旦那が実家に頻繁に帰りたがるのはなぜ?
旦那さんが結婚前に実家暮らしだった場合、結婚後も頻繁に実家に帰りたがる事があるようです。旦那が実家に頻繁に帰っていると離婚されてしまうケースもあるようなので注意です。今回は旦那が実家に帰るわけを調べました。
-
子どもが感情のコントロールができない…原因と対処法
最近は感情のコントロールができない子どもが増えていると言われています。そのため幼稚園や小学校でトラブルになることもあるようです。子どもが感情のコントロールができるようになるには親はどうしたらいいのでしょうか。
-
苦手な人も安心!無印のアルバムで写真の整理をしよう
撮りためた写真の整理に頭を悩ませていませんか?大量の写真を整理するのはなかなか気が重いものです。そんなあなたに、写真の整理が簡単にできると噂の無印良品のアルバムを紹介します。
-
生後9ヶ月の育児にイライラしてしまうママへ
見出し1 イライラする育児とさよならする方法2 生後9か月の育児はいらいらしやす …
-
待望の大学へ入学したのに一人暮らしがさみしいと思うのは変?
自由を求めて、遠くの大学選ぶ人は多いですね。憧れの一人暮らしが手に入ったのに、ふっとさみしい気持ちに襲われます。でも、これは普通の事なんです。誰もが通る道なのです。でもこれは生活に慣れてきた証拠なんです。うまく乗り越えましょう。
-
靴のサイズが大きいのはダメ?体に出る影響とは?
子供の靴のサイズは大きくなるからとついつい大きいサイズを買っていませんか?大人でも大きいのがいいと言って、足に合わないサイズの靴を履いていると体に良くないようです。今回はサイズの大きい靴がよくないワケを調べました。
-
トイレが臭い!?下水の臭いがする場合の原因と対処法
トイレの掃除をきちんとしていてもトイレの中から下水の臭いがすることはありませんか?このトイレが下水臭い原因は何なのでしょうか?今回はトイレの下水の臭いの原因と対処法を調べました。
-
ローンの返済に困ったら!返済を延長することはできる?
住宅ローンなどの長期のローンはその時の経済状況によって返済が滞ってしまう場合がありますね。そんな時にローン返済を延長して月々の返済額を減らすことは可能なのでしょうか?今回はローン返済の延長について調べました。
-
冬に子供とお風呂に入る工夫
パパの帰りが遅くて、毎日ママが子供をお風呂に入れるご家庭は多いことでしょう。ねんねの頃、タッチの頃は特に気配りが大変です。冬の寒い時期に安全に気を付けながら、お風呂に上の子供も順番に入れるにはどのような工夫が必要でしょう?食育、浴育は子育ての原点です。
-
もつ鍋がおいしい!もつ鍋に使うホルモンの種類
寒い季節に鍋は欠かせませんが、季節を問わず食べたくなるのは博多名物のもつ鍋ですね。ところでもつとは何か知っていますか?今回はもつ鍋に欠かせないホルモンの種類などを調べてみました。
-
子供の教育、習い事は何がいいの?いつから始める?
日々成長する子供を見ていると、学校以外の教育として習い事をさせようと考えます。子供の個性に合った習い事、時期に悩みます。そんな子供の習い事のことを調べてみました。
-
いつまでOK?父親と娘が一緒にお風呂に入る年齢
子どもが小さいころは父親がお風呂に入れてくれると母親としてはとても助かりますね。ところで娘の場合は父親と何歳ぐらいまで一緒にお風呂に入るのでしょうか?今回は娘が父親とお風呂に入っている年齢を調べました。
-
一人暮らしがしたい!適切な部屋の大きさはどのくらい?
就職や進学で一人暮らしを始める人もいることでしょう。その場合、部屋の大きさはどのくらいがいいのでしょうか?今回は一人暮らしをするのに適切な部屋の大きさについて調べました。
-
子供とお風呂でコミュニケーション!子供が喜ぶ遊びは?
子供が小さいころに一緒にお風呂に入ることはとてもいいコミュニケーションの場となります。しかし中にはお風呂に入るのを嫌がるお子さんもいますね。今回は子供が喜んでお風呂に入る、おすすめのお風呂遊びを調べました。
-
保育園から幼稚園へ転園!どうすればいい?
保育園や幼稚園に通っていて、事情により転園しなければならなくなる時がありますね。そんな時の手続きなどはどうすればいいのでしょうか。子どもの環境が変わってしまうのも心配ですよね。今回は保育園と幼稚園の転園について調べました。
-
マスコミ業界への就職に強い大学はどこ?
いろいろな仕事がありますが、マスコミ関係の仕事は目に付くことが多く華やかでかっこよく憧れの業界ですね。そんなマスコミ業界への就職を希望したときに気になるのが、どこの大学からの採用が多いのでしょうか?
-
お子様の歯磨きに朗報!しまじろうの電動の歯ブラシがあるらしい☆
お子様がなかなか歯を磨かせてくれずに困っているお父さんお母さん。電動歯ブラシを使ってみるのはいかがでしょうか?ベネッセとサンスターが共同開発したしまじろうの電動歯ブラシなら、お子様も喜ぶうえに汚れもキレイにとることができるので、一石二鳥かもしれません。
-
理解しづらい?トイレのドアを開けたままにする人の心理とは
トイレのドアを開けたままで用を足す人の話はよく聞きますよね。「トイレのドアを閉めてする派」だと、折角あるドアをなぜ閉めないのか理解できない方もおられるかもしれません。どうして彼らはドアを開けるのでしょうか?
-
イカ墨は自分で洗濯しても落とせる?
イカ墨は料理にも使われる食材ですがその色は真っ黒ですね。もしこのイカ墨が服についたら洗濯してもとれるのでしょうか?今回はイカ墨の汚れを洗濯できれいに落とす方法を調べました。
-
気になる!27歳男性の年収は?
27歳の男性というと就職して数年たち、仕事をバリバリしているイメージですが気になる年収はどのくらいなのでしょうか。20代後半に差し掛かり、婚活を始めたりする方もいるかもしれません。今回は27歳男性の年収などを調べてみました。
見出し
コンクリートとは
セメントは、石灰石や粘土などを焼成し、粉砕した灰白色の粉末。無機質接着剤の総称であるが、普通、「セメント」といった時には、コンクリートやモルタルの主原料として使用される土木建築用のポルトランドセメントを指す。
コンクリートは、セメントに砂・砂利・水を調合し、こね混ぜて固めたものをいう。固まっていないものは、「生コン(生コンクリート)」といって呼び分けられることが多い。
モルタルは、セメントまたは石灰と砂を混ぜ、水で練ったもの。壁の下地塗りや上塗り、レンガ・ブロックなどの目地塗り、コンクリートの表面仕上げなどに使用される。
アスファルトは、炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体、粘性の高い液体で、熱を加えると溶解する性質を持つ。天然のものもあるが、原油を減圧蒸留した際に得られるものがほとんどで、日本で「アスファルト」といえば「石油アスファルト」を指す。主に道路の舗装に使用され、絶縁材や塗料などにも利用されている。
引用元-違いがわかる事典
人気記事
-
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
保育園の入園内定の連絡はいつ来る?保育園への申し込みの流れ
小さい子供を育てながら働いている人にとって、保育園に入れるかどうかはとても気になりますね。入園内定の連絡をもら... -
足でも血圧が測定できる?
血圧測定といえば、腕にマンシェットを巻いて測定するイメージはありませんか?血圧測定には、腕だけでなく、足で測定... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?
借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみ... -
地震と火山の噴火は関係ある?地震と噴火の予知について
今現在地震は正確な予知ができないといわれていますが、火山の噴火は予兆があるため地震よりは予知ができるといいます...
コンクリートのDIYをする前に
是非とも覚えたい、コンクリートの知識
ワンレベル上のDIYだけど、庭の外構工事をするにあたって避けられないのがコンクリート関連のDIY。
完璧にわかってなくてもDIYならなんとかなる!
例えば、住宅の基礎工事とか、ダムや河川工事をするときにはちゃんとした知識が必要。型枠もゼッタイ壊れないようにしなきゃいけないし、プロなら型枠の再利用も考える。コンクリートに関しても、強度計算が必要な場合もあります。でもDIYだったら、保証はできませんが、それほど気難しい知識がなくてもなんとかなる。ということで、まずは基本的なDIYから。
コンクリート関連DIYを行うにあたっての注意点
手が荒れるのでゴム手袋をつけよう
セメントは、アルカリ性が強いもので手が荒れます。職人さんは平気で素手で作業してますが、素人があれをやるとヤバイ。やってみればわかりますが、手がシワシワになります。風呂に入っても、爪の中に入ったセメントがとれません。
コンクリートの処分方法をあらかじめ考えておこう
DIYし終わったあとに残ったコンクリート、さてどうしよう?処分方法をあらかじめ決めておきましょう。我が家では1トンぐらいのコンクリート廃棄物が出たので、自治体の廃棄物持込み場で処分しました。左の写真が、土のう袋に入れたコンクリート殻です。自治体によっては引き取ってくれない場合もあるので、よ~く考えましょう。DIYでブロック塀を壊した友人の場合、捨て場がなかったのでバックヤードの通路に敷きました。歩きにくいけど舗装みたいな感じで、意外とキレイで した。
引用元-庭の外構工事はDIYでやる
コンクリートで車庫を作る手順①
整地
雑草をが生えているなら剥がして、地面がでこぼこなら、ある程度均します。完成時のコンクリートの仕上げ面から舗装部分と砕石の路盤部分を含むと25センチ掘り下げる必要があります。
水盛り、遣り方をして水平、水勾配を整える
水盛り、遣り方は結構面倒なのですが、これをやらないと何も始まりません。でも、駐車場の場合は、何か基準になる線がある場合が多いので、まっさらなところに水糸を張るよりも簡単だと思います。駐車場の水勾配は2%以上が基本です。
砕石を敷き、転圧する
砕石は、厚さ15センチなので、1平方メートルあたり0.15立方メートル必要です。
必要な砕石料の計算
例えば、標準的な駐車場1台分の面積を舗装すると仮定して、どのぐらいの砕石が必要になるか見積もってみましょう。駐車場の面積は、縦5メートルx横2.5メートルなので、12.5平方メートル。なので、砕石は1.875立方メートル必要です。砕石の比重は1.7~2.0なので、重量は3トンとか3.5トンとかになります。ホームセンターで袋売りの砕石を買うと20kg、1袋300円ぐらいはするので、150袋で45,000円ですね。地域にもよりますが、砕石業者に頼んで運搬してもらったほうが、コツコツとホームセンターから運ぶよりいいと思います。何が何でもすべてDIYでやる必要ないですからね。
転圧
なんとか砕石が手に入ったら、ひたすら転圧です。振動コンパクターなどの工具をレンタルして、ひたすら締め固めます。転圧が終わったら、型枠、ワイヤーメッシュ入れ、そして、舗装へと移ります。
引用元-I love Gardening Diy
コンクリートで車庫を作る手順②
型枠
型枠は、コンクリートが漏れないようにするものです。コンクリートの比重は2.5。水の2.5倍も重いので、頑丈に作る必要があります。
「型枠なんて専用のものがないと…」
「DIYでは難しいのではないか…」と考えがちですが、ホームセンターで売っているコンパネで作ることができます。金具が必要になる場合も、ホームセンターで調達可能です。大事なのは、コンクリートが溢れないようにすることです。どんな形でもいいので、とにかくコンクリートをブロックできるようにしましょう。
上の写真は、駐車場工事現場で見かけた型枠です。決して立派なものではありませんが、コンクリートが溢れないように、頑丈に作られています。
ワイヤーメッシュ(溶接金網)を入れる
コンクリートを流しこむ前に、ワイヤーメッシュ(溶接金網)を入れます。鉄筋のような頑丈なものは必要ありません。溶接金網を入れる目的は、強度を上げるためではなく、亀裂やひび割れを防ぐためです。そうして、溶接金網がぐらつかないよう、隣り合ってる金網同士を番線などで結わえます。
ここで注意!
ひび割れ防止のためには、ワイヤーメッシュは必ずコンクリート舗装の中に入るようにしましょう。手抜き工事の現場で、ワイヤーメッシュを採石の下に敷いたまま施工しているケースが見られます。残念ながら、上の写真の工事現場も、砕石の上にワイヤーメッシュが置かれています。
「ワイヤーメッシュ浮かせる」
と書くと難しそうですが、実はDIYでも簡単にワイヤーメッシュ入れられちゃったりします。ホームセンターに売ってる、「ピンコロ」という5センチ角の石を所々に敷くことによって、ワイヤーメッシュを浮かすことができます。コンクリート投入
ここからはスピードです。コンクリートは、ミキサー車で運んできてもらうのがナイスです。途方もない量のコンクリートが必要なので、手練りはおすすめしません。
コンクリートの必要量の計算
駐車場の面積は、縦5メートルx横2.5メートルなので、12.5平方メートル。なので、砕石は1.875立方メートル必要です。砕石の比重は2.3なので、重量は4.3トン以上です。
敷均しとコテ均し
ここで必要なのが人力です。駐車場が広い場合は、DIY好きな友人を集めて一気にやってしまいましょう。コンクリートが乾いてしまうとどうしようもなくなります。
工事現場にて。撮影に協力してもらいました。写真のようにプロの左官屋さんでも2人でやっていることが多いです。この現場の場合、2人で駐車場一区画分を30分かけるかかけないかの時間でやっていました。DIYなら軽く倍以上かかるでしょう。かと言って、コンクリートは待ってくれないので、ここは人海戦術です。
引用元-I love Gardening Diy
賢くDIYしてみよう
私の住むところは、新興住宅街で、しかも地元のハウスメーカーが造成したものなので、この一角の家は、すべて、同じハウスメーカーが家を建てています。私が、ガレージの床にコンクリートを打ちたいと思っている頃、 丁度近所の家の基礎工事が行われていました。
工事の様子を見ていると、近日中にコンクリートを打つようです。土木工事を請け負っている会社の人のところに行って相談してみました。「すみません、こちらのお宅がコンクリートを打つとき、お金払いますので、 私の家のガレージの床にも少しコンクリートを流してもらえませんか? 」
すると、その人、私のガレージを見に来てくれて、「大した量がないからいいよ」 と言ってくれました。数日後、近所の家にミキサー車がやってきて、その途中で、 我が家のガレージにもコンクリートを流してくれました。ホームセンターから、 コンクリートのコテを買ってきたのですが、手馴れたパートのおばちゃんがついでだといって、 ならしてくれました。
それから、1週間くらいは、乾燥させるために足を踏み入れないようにしました。おかげで、なれないことに失敗することなく、無事床が完成しました。適当な写真を撮っていなかったので、今回は、写真なしで申し訳ありませんが、重要なのは、 近所で基礎をやり始めたのを見たら、行って交渉してみることで、格安で出来る場合が多いということです。
私のためにわざわざミキサー車を手配してもらうのと、近所のついでとは、業者にとっても手間が全然違います。ちなみに、私の場合、結局こんな少しのことで、請求書を起こしたりするのも面倒だったのか、お金は請求されませんでした。
ラッキー!!
少ないといっても、ホームセンターでセメントや砂利を買ってきたら、1万円くらいはかかる量でした。みなさんも、ただ苦労することがないように、賢くDIYしましょうね!
引用元-パパの株が上がる初心者DIY実践塾
劣化したコンクリートをDIYで舗装する方法
土間コンクリート塗装のための下準備
何が大変って完全物置状態のがらくたの片付けが大変でした。
その後は30年分の埃の掃除、天井の鉄骨から掃除して壁面、床面と清掃、落ちた埃を掃き取った後掃除機を掛けて、塗料に付属していたクリーナーで床面の汚れを落とした。エポキシシールド付属のクリーナーは泡立ちが全く無いが、古い油もデッキブラシでこすればそれなりに落ちた。最後に水で汚れを流して水切りして完了。
養生テープで鉄骨を養生する
気温が低い日が続き中々塗装できなかったが、やっと最低気温が13度を超えたので塗装する事に、あまり気温が低いと塗料が固まらないらしい。
鉄骨の部分は養生テープでマスキングしておく、古いためか養生テープでも鉄骨の塗料が剥がれてしまう、これもいずれ再塗装が必要かもしれない。広い範囲をマスキングできるので便利だが、接着面積が小さいので、ローラーで塗装時に剥がしてしまわないように注意が必要
床面のマスキング
途中で塗料が無くなると困るので、狭めの範囲で養生して、塗料の残り具合を見て塗装範囲を拡張する事にした。今回は車庫の半分20㎡程度塗るのを目標とする。
塗装開始
エポキシシールドは2液混合型なので、全量を一気に使い切る事と制限時間内に全部塗り終わらなければいけない、塗装を始めるとバタバタで写真も少なくなってしまった。
混ぜ終わってから指定時間放置するとやや粘性が上がってきた。角と立ち上がり部分を刷毛で塗った後は、ローラーで一気に塗ってゆく。
粘性が高く刷毛塗りは結構大変だが、ローラーだと随分塗りやすい、どのくらいの厚みで塗るべきか分からなかったのだが、ぎりぎり全面に色がつく程度で塗装したら、20㎡塗り終わっても大分余ったので、表面張力が働く程度の厚みを確保すればよかった。エポキシシールドには粉体状の塗料クズのような物が付属している、塗装後に撒くと見た目の変化と塗りムラを目立たなくさせるのが目的らしい。
考え無しに撒いてしまったが、均質に撒くのは難しく、近くで見ると大理石みたいなランダムな模様がきれいだが、遠目で見るとゴミの用にも見えるので個人的には撒かなければよかったなと思った。撒いた後のアップはこんな感じ、塗膜が薄かったのか、塗料と一体感が今ひとつ無い、表面が滑らかになる程度の塗膜の所は、粉体が溶けたみたいになってきれいに馴染んでいたので、塗り方に問題があったのかもしれない。塗料をケチりすぎたね。
立って歩く視線で見ると逆に撒きムラが目立つので、利用するかどうかは迷いどころだ、塗装ムラよりも目立つのでは? まあ撒いてしまった物はしょうがない。とりあえず完成!
塗料の耐久性等はまだ分からないけれど、光沢もきれいだし価格(1セット15,000円程)と分量も個人のガレージには適度だと思う。塗料の臭いもかなり少ない方だと思う。下塗りシーラーが不要なので楽だが剥がれてきたりしないと良いな。
引用元-大人の隠れ家・DIYでログハウスを建ててみた&ガレージカスタムをしよう!
まとめ
DIYでコンクリートの舗装もできるなんてすごいですね。手間はかかりますが安く仕上げたいならチャレンジしてみてはどうでしょう。
twitterの反応
よし!今日は車庫にコンクリート入れるDIYで
— まこと October 15, 2010