まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

DIY未経験者だけど…既存のトイレドアに小窓は付けられるかな?

      2016/06/16

 - 日常・生活

最近の住宅のトイレには窓が付いていないところが多いですね。その分換気扇が付いていたりするのですが古い住宅に慣れてしまっている人にとっては、なんだか臭いがこもっているように感じてしまって…せめてトイレのドアに小窓でも付いていると良いですよね。

  関連記事

玄関の鍵を交換したい!おすすめの鍵は?

現在玄関の鍵には様々な種類があります。古い鍵は鍵をかけていても意味がないと言われるくらい防犯には役に立たないようなので、古い場合は鍵を交換していみてはいかがでしょうか。今回はおすすめの玄関の鍵を調べました。

認知症の症状とは?病院に入院した場合

認知症は高齢者がなるイメージですが若いうちにかかることもあり、誰にでも発症する可能性のある病気です。そして認知症患者の介護はとても大変です。認知症になった場合はどうしたらいいのでしょうか?また病院に入院をすることはできるのでしょうか?

楽天カードのリボ払いって何?リボ払いを賢く使うには

楽天カードはとにかくポイントがたくさん貯まるので利用している人も多いのではないでしょうか?そんな楽天カードはリボ払いにすることでさらにポイントが貯まるようですが、利用するときは注意しないといけない場合もあるようです。

子供とお風呂でコミュニケーション!子供が喜ぶ遊びは?

子供が小さいころに一緒にお風呂に入ることはとてもいいコミュニケーションの場となります。しかし中にはお風呂に入るのを嫌がるお子さんもいますね。今回は子供が喜んでお風呂に入る、おすすめのお風呂遊びを調べました。

小学校の授業についていけない!その原因と対処法とは

小学校に入学すると今までとは環境がガラッと変わるために授業になかなかついていけない子供もでてきます。そんなときはどうしたらいいのでしょうか?今回は子供が学校の授業についていけないときの対処法を調べました。

タオルの嫌な臭いはこれで解消!ワイドハイターの効果

タオルは長く使っていると嫌な臭いが洗濯しても取れなくなってしまいます。この臭いの原因は何なのでしょうか?またこの臭いを解消するにはワイドハイターが効果的のようです。今回はタオルの嫌な臭いの対処法を調べました。

ダウンライトをLEDに交換、電球色はどこの部屋にしたらいい?

LEDは寿命が長くて省エネで経済的と聞きますが、今うちのダウンライトをLEDに交換するとしたら電球だけの交換で大丈夫?白熱電球と同等の電球色はどの部屋につけるのが理想でしょうか?

待望の大学へ入学したのに一人暮らしがさみしいと思うのは変?

自由を求めて、遠くの大学選ぶ人は多いですね。憧れの一人暮らしが手に入ったのに、ふっとさみしい気持ちに襲われます。でも、これは普通の事なんです。誰もが通る道なのです。でもこれは生活に慣れてきた証拠なんです。うまく乗り越えましょう。

保育園から幼稚園へ転園!どうすればいい?

保育園や幼稚園に通っていて、事情により転園しなければならなくなる時がありますね。そんな時の手続きなどはどうすればいいのでしょうか。子どもの環境が変わってしまうのも心配ですよね。今回は保育園と幼稚園の転園について調べました。

雨で外で遊べない!子供におすすめの家遊びは?

雨の日は外で遊べなくて子供にとってはストレスが溜まりますね。そんな雨の日でも工夫次第で家の中で楽しく遊ぶことができます!今回は子供におすすめの家遊びについて調べました。

苦手な人も安心!無印のアルバムで写真の整理をしよう

撮りためた写真の整理に頭を悩ませていませんか?大量の写真を整理するのはなかなか気が重いものです。そんなあなたに、写真の整理が簡単にできると噂の無印良品のアルバムを紹介します。

壁にセンス良く棚を取り付けてみましょう

賃貸のお部屋でも安心のDIY。壁を傷つけずに自分の思い通りに壁面を飾れるのは素敵です。おしゃれなブティックやレストランの真似をしてみませんか?小物を飾るコーナーやおしゃれな本棚も取り付けられます。既製品と違って、大きさも色も形も自由自在です。

生後9ヶ月の育児にイライラしてしまうママへ

見出し1 イライラする育児とさよならする方法2 生後9か月の育児はいらいらしやす …

イオンで働きたい!採用試験の流れ

就職活動をするにあたって、イオンで働こうと考えている方もいるでしょう。イオンではどのような採用試験が行われているのでしょうか。今回はその採用試験の流れを調べてみました。

トイレが臭い!?下水の臭いがする場合の原因と対処法

トイレの掃除をきちんとしていてもトイレの中から下水の臭いがすることはありませんか?このトイレが下水臭い原因は何なのでしょうか?今回はトイレの下水の臭いの原因と対処法を調べました。

アルバイトを始める人は注意!所得税はいくらから?

アルバイトを始めようと思っている方、アルバイトにも所得税がかかる場合があることを知っていますか?確定申告を怠るととんでもないことになりかねません。今回は気になるアルバイトの所得税がいくらからかかるか調べました。

イカ墨は自分で洗濯しても落とせる?

イカ墨は料理にも使われる食材ですがその色は真っ黒ですね。もしこのイカ墨が服についたら洗濯してもとれるのでしょうか?今回はイカ墨の汚れを洗濯できれいに落とす方法を調べました。

子供を施設に預けるための条件はあるか

皆さんは児童養護施設がどのような所か知っていますか?最近は漫画やドラマなどでよく取り上げられていますね。子供が入所する条件などはあるのでしょうか。今回は児童養護施設について調べました。

ガレージのシャッターの音を何とかしたい!その対処法

見出し1 ガレージのシャッターは電動?手動?1.1 手動シャッターVS 電動シャ …

深夜のバイトをやりたいけれど女性も雇ってもらえるのでしょうか?

コンビニの深夜のバイトは女性にはむかないのでしょうか?一人体制か二人体制かによって大きな違いがあるようです。レジ打ちだけではなくて、様々な仕事をこなさなくてはなりません。昼と比べて時給が高いのは魅力的でしょう。

トイレ ドア 小窓

そもそもトイレドアに付いてる小窓って何のため?

あると便利なトイレの小窓

通常の扉には取手だけが付いているものが多いですが、トイレの扉には鍵や窓が付いているものが多くあります。

窓が付いていないと家族がトイレを使用しているかわからず開けてしまう可能性があるため、窓は必須です。大きな窓は思春期の子どもがいる場合は嫌がる可能性が高いことから、500円玉程度の小さな小窓がついているものが良いと考えます。

太陽が沈み始めれば、小さな小窓からでもトイレの光は外からでも十分見ることができます。日中はトイレの電気を付けないことから、鍵を付けておくことも良いと思います。

安否確認にも便利な小窓

子どもが独立した家庭であってもトイレの小窓は必須です。パートナーが気分が悪くなりトイレに入ったものの悪化し気を失っていることも考えられます。

小窓が付いていれば夜にトイレから光が漏れ続けているため、異変に気づくチャンスを与えてくれます。安否確認のためにもあると便利です。鍵は閉めてしまうと万が一の時に助けられないことから、無くても問題ありません。

引用元-Renovation of CUPS

  人気記事

トイレドアの小窓は換気のためではなく明り取り?

透光性のある小さな窓ですね。

昼間は明るくて役に立ちません。この場合はトイレに外窓が有る場合です。入っているかどうかはカギが閉まっているかどうかで目視出来ますね。しかし、夜の暗闇ではカギが閉まっているかどうかを確認出来ません。そこであの小さな窓が役に立つのです。

マンションでは外窓が無い場合が多く、暗い廊下であの小さな窓から漏れる光で入っているかどうかを確認します。しかし、中には小窓が無く、扉の下部に換気扇空気取り入れスリットが設けられていて、そこから漏れる電球の光が窓の代わりになっている場合もあるのです。

つまり、消し忘れ防止ではなく、入っているかどうかが確認出来る窓だということでしょう。

もちろん消し忘れ防止には役立ちますが、消し忘れと思って消した所、中から『入ってます!』と言われた事が何度かありますね。

引用元-教えて!goo

自分でトイレドアに小窓を付ける方法

ドアの素材と構造によって難度が変わってくると思います。

1番簡単な方法は、とにかく穴を開けてしまい、穴よりひと回り大きくカットした厚手の透明アクリル板を両面テープで貼付ける…ですね。貼付けたら木ワク等を作って窓ワク風になるようにアクリル板の四辺にさらに貼付けると窓らしくなります。ドアが化粧板+ベニア+中が空洞の素材なら、カッターで繰り返しなぞり穴を開けます。木製ドアならキリと糸鋸を使います。本格的な窓を付けるなら開けた穴に市販の小窓をはめ込んで固定し工事完了です。

難しいですよ^_^;

引用元-YAHOO!知恵袋

自分でトイレドアに小窓を付ける方法 木製のドアの場合

木製のドアであれば簡単に出来ます。

ドアヒンジを外し、けがき(下書き)した上から希望の大きさにジグソーで開ければ簡単です。ムク板だと手間ですが多くの扉は合板を集めた素材なのでそんなに手間ではありません。はめ込むのはガラスよりもアクリル板の方が安全だし安価です。化粧埋めしてもいいし、簡単にビス固定しても構いません。それに市販の不透明シールを貼ればすりガラス状にも出来ますよ。

専用のはめ込むだけのものも市販されている(ただしドア用ではなく明り取りの小窓用)のですがそれなら値段的に新しいドアを安く購入したほうが安上がりです(ホームセンターやオークションなどを探すとドア1枚2万円以内で探せます)

引用元-教えて!goo

ドアリフォームの交換方法

みなさんは室内ドアのリフォームを考えたことはありますか?
「廊下が暗いから明かりを取りたい」
「長く使っているから建て付けが悪くなってきた…」
「もっと今風のかっこいいデザインにしたい」
など、様々な悩みがあると思います。

でも、枠ってそのまま使えるの?
デザインってどんな風にいじれるの?
ドアの交換ってなんだか大変そう…

そんな心配は無用です!ドアのリフォームは意外と簡単にできちゃうんですよ!今回は導入編として、交換の方法やデザインの考え方をご紹介します!

そもそも、室内ドアのリフォームってどうやるの?

ドアをリフォームする方法は、ざっくり言うと以下のように分けられます。

①枠ごと交換をする

建具には必ず枠がついています。(わかりやすいように色を変えてあります)

今使っている建具が古い場合や、室内全体の雰囲気を変えたい場合は枠ごと交換がオススメです!ちょっと古くて、建具の高さが低い…なんてときも一度枠を取って枠のサイズから変えることができます!(※構造によっては出来ないこともあるので、確認が必要です)

ただし、枠ごと交換をすると周りの壁、壁紙もダメになってしまいます。元々の壁紙と同じような柄の壁紙で補修することも可能ですが、若干の色味の違いはでてしまうので、部屋の壁紙を一緒に張り替えてしまうことが理想的です。

でもどうしても予算が合わない…

そんな時は!

②建具本体のみ交換する

枠をそのまま残し、建具だけを交換する方法です!利点は周りの壁を壊すことなく建具を新しくできることです!工事期間や費用を抑えることができます。

ただこちらにも欠点はあります。

(1)建具が新しいのに枠が古いままなので少なからず違和感がある。
色を合わせて作成しても、微妙な違いはどうしても出てしまいます。そこで、
・新しい建具に合わせて枠を塗装する
・新しい建具に使用する面材を枠にも貼る
などの方法で対応することができます!

(2)メーカー既製品は使えない、または高くついてしまうことがある。
メーカーの既製品はだいたい規格サイズが決まっていますので、そのサイズと今ある枠のサイズが合わなければ特注する必要があります。でも、デザインによっては特注できない、規格サイズのものを使うより高くついてしまう、ということがあるので注意です!

③面材の張り替え

経年劣化や生活の中で汚れてしまうことは仕方のないことですよね。綺麗にはしたいけれど、今の建具も気に入っているし、周りの工事を増やしたくない…そんな時にとれる方法が面材・カッティングシートの張替えです。

この方法も今使っている建具の表面がひどく傷んでいたり、今貼ってある面材やシートがうまく剥がれなかったりすると、施工できない場合もあります。元々が比較的新しい建具だったので、表面の濃い木目の面材を剥がし、新しく床の色に合わせて明るい木目のカッティングシートを貼りました。

引用元-リフォペディア

室内ドアリフォームの費用相場

室内ドアリフォームのポイント

方法:室内ドアリフォームをする場合、ドアのみを換えてしまう方法と、ドア枠ごと換えてしまう方法、その他、ドアから引き戸に換えてしまう方法があります。最も安いのはドアのみのリフォームですが、枠とデザインが合わなくなる可能性があります。

注意点:室内ドアリフォームをする際、枠ごと換えることがとても多いのですが、その時にドアのサイズが変わってしまうと、周辺のものにぶつかるようになってしまったり、廊下を塞いでしまったりすることがあるので、注意するようにしましょう。

また、枠ごと換えるため壁も壊すことになりますので、コンセントやスイッチを移動させる可能性もありますので、そのドアの周辺にあるものをあらかじめ確認しておくことが大切です。

室内ドアリフォームの費用データ

一般的な室内ドアリフォームの費用は、3万円~25万円が相場と言えるでしょう。
その他費用を安くするポイントとしては、特にメーカーにこだわりが無ければ、希望する機能を室内ドアリフォーム会社に伝え、機能的に要件を満たす商品の提案をもらうようにしましょう。

またコスト重視であれば、型遅れの商品や業者の過剰在庫を使うと更に費用を抑えられるので、そういったものが入手出来るか室内ドアリフォーム会社に相談してみましょう。

それでは、室内ドアリフォームのよくある施工事例と、費用の概算を見ていきましょう。
※下記の費用は様々な施工費用、機器類の撤去処分費用なども含んだ室内ドアリフォームの概算費用であり、実際の室内ドアリフォームの状況や必要諸経費等で変わっていきます。

引用元-リフォマ

まとめ
安くあげたいからと言ってDIYしようと思っても、かなり難しいみたいですね。特にDIY初心者にとっては…。トイレドアに小窓を付ける用途をハッキリさせて(明り取り用か、使用中確認か、換気のためか)業者に見積もりを出してもらって合う方法を見つけ出してください。

twitterの反応

Related Posts

 - 日常・生活