まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

Wordで挿入した図形の微調整を行う方法

      2016/07/02

 - 科学・IT

Microsoftのソフトウェアの中にはWordという文書などを作成するソフトがあります。Wordでは図形を挿入することもできるのですが、その図形の位置を微調整する方法はどのようにしたらいいのでしょうか。

  関連記事

スマホのSDカードを交換しよう!

あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置しているとスマホ自体に影響があるようなので注意しましょう。今回はスマホのSDカードの交換方法について調べてみました。

Windows7のパソコンでファイルを検索する方法

Windows7搭載のパソコンは出荷停止となった今でも人気があります。そんなWindows7搭載のパソコンではファイルの検索がうまくできない場合があるようです。今回はWindows7でファイルの検索をする方法を調べました。

これで月々の通信料を節約!Simフリーのスマホ

Simフリーのスマホを知っていますか?格安スマホとも呼ばれ、月々の通信料の節約になると注目を集めています。しかしSimフリーとは具体的にどういうことなのでしょうか。今回はSimフリーのスマホについて調べました。

ファイルを圧縮して容量を小さくする方法とは!?

メールにファイルを添付して取引先などに送信するときに、容量には気を付けていますか?大容量のメール添付は制限を超えてしまうと届きません。そんな時はファイルを圧縮して容量を小さくしてから送る必要があります。

PCのセキュリティのせいでダウンロードできない!解除方法は?

PCにセキュリティソフトを入れておくのはPCを守るためには必須です。しかしそのセキュリティソフトのせいでホームページ見れなかったり、ダウンロードができないことがあります。その場合のセキュリティの解除方法はどうすればいいのでしょうか。

パソコンのメモリの容量は8GB必要!?

パソコンを購入するときに気になるのがメモリの容量ですね。パソコンに最低限必要な容量はどのくらいなのでしょうか。基本的には8GBという話もありますが8GBは必要なのでしょうか。

Gmailで受信したメールアドレスを登録する方法

Gmailは無料のメールサービスで利用している人も多いのではないでしょうか。受信したメールアドレスを登録しておくと、スマホの機種変更をした時にも連絡先のコピーの必要がなく便利です。今回はGmailについて調べました。

スマホのタッチパネル操作の仕組み/指以外でもできるのか?

スマホの世帯普及率は、今や6割を超えるらしい。電車の中でもスマホ、カフェでもスマホ。いたる所で人々はネットワークで繋がっている。スマホの最大の特徴としてタッチパネル操作があげられるが、仕組みをあなたはご存知だろうか?これを知れば、指が疲れて動かせない時でも(どんな時だ)、指以外の物を使ってスマホを使うことが可能になるのでぜひ見てほしい。

Windows10にアップデート!時間はどのくらいかかる?

Windows搭載のパソコンを利用している人の中にはWindows10にアップデートした人も多いのではないでしょうか。中にはアップデードに長い時間がかかった人もいるようです。今回はWindows10のアップデードについて調べました。

ドコモでスマホの寿命がわかる?機種変のタイミングは?

スマホを機種変するタイミングはバッテリーの寿命で決める人が多いようです。ドコモではバッテリーの性能をチェックしてくれるサービスがあるようなので便利ですね。今回はスマホのバッテリーの寿命について調べました。

東京で地震が発生!津波は来るのか?

近年東京では南海トラフ地震の発生により甚大な被害を被るとの想定がされています。その場合、東京にも津波は来るのでしょうか?しかし地震を予測するのは難しいので、日々の備えが必要となります。今回は東京で地震が起きた場合について調べました。

DVDを再生したら画質が悪い!良くする方法

地上デジタル化で高画質の映像を自宅で見ることが可能になりました。しかしDVDに書き出した画像を再生したらなぜか画質が悪いといったことはありませんか?今回はDVDの画質をよくする方法を調べました。

携帯スマホを中古でお得に!その手続き方法は?

携帯の機種変更は2年間契約などでなかなか気軽にはすることが難しいですね。そんな時は中古の携帯でお得に機種変更してみてはいかがでしょうか。今回は中古携帯のメリットとその手続き方法を調べました。

CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?

借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみました。

ネットの速度が遅くてイライラ!スピードを改善する方法

ネットを利用しているとスピードが遅くてイライラすることありませんか?ネットのスピードが遅い原因はいろいろあるようです。今回はネットのスピードを改善する方法を調べましたので紹介します。

JPN画像にPNG画像を合成したい!その方法は?

パソコンでの画像の保存形式にはいろいろありますが、JPGとPNGは知っていますか?PNGは背景の透過処理が可能なので、JPGの写真などに合成ができそうですがその方法はどうすればいいのでしょうか。今回はJPGとPNGの合成方法を調べました。

ネット回線の速度を高速化したい!その方法は?

ネット回線を使っている時、通信速度が遅いとイライラしますね。ネット回線を高速化するにはどうすればいいのでしょうか。今回はネット回線を高速化する方法を調べました。

Windows10へのアップデートが進まない問題

Windows7やVistaからWindows10への無償アップデートが行われていますが、様々な問題が起こっています。今回は色々起こっている問題の中からアップデートを実行しても進まないという問題と解決方法を調べてみました。

パソコンのウイルス感染対策~対策ソフトの確認を~

パソコンを使っている人にとっては、やっかいな存在『ウイルス』。そういえば最近、パソコンの調子が悪いな・・・と思ったことはありませんか?もしかしたら、ウイルスに感染しているかも!?ウイルスとは何か?から、ウイルス感染が確認されてしまった時の対処法まで、調べてみました。

ATOKがAndroid端末でエラー!その対処法

ATOKをパソコンで使っている方も多いのではないでしょうか。ATOKは日本語入力システムの事で、Andoroid端末でも使えます。そんな中、強制終了といったエラーが出ることがあるようです。今回はATOKとそのエラーの対処法について調べてみました。

Word 図形 微調整

Wordとは

ワードとは・・・

文書作成、資料作成、表計算、電子メール管理など、パソコンで文書を作成するソフトウェアです。
(複数のソフトウェアを統合したパッケージ製品 “オフィス” の一部です。)

ワードを使えば・・・

 ・論文や報告書などのビジネス文書の作成
 ・はがきや封筒の宛名の作成印刷
 ・案内状やはがきの作成
などが、きれいな文字で作成できます。
また、写真やイラストを挿絵できますし、図形や表をつけることも可能です。
ワードは文章を作成するための様々な補助機能を備えているので、文書作成をラクラク完成させることができます。

引用元-PC tamatebako

  人気記事

Wordで色々な図形を挿入する方法

Officeでは、文書の装飾をしたり、図解に使ったりできる、図形を描くことができます。
図形を描くには[挿入]タブ、[図]グループの[図形]ボタンを使います。
[図形]ボタンをクリックすると、たくさんのボタンが一覧表示されます。
これらのボタンにマウスポインタを合わせると、そのボタンの名前が表示されます。
描きたい図形のボタンをクリックします。
文書上にマウスポインタを持って行くと、マウスポインタが左の図のような十字の形になっています。

右下に向かってドラッグします。図形を描くことができました!
先程、「右下に向かってドラッグ」と書きましたが、必ず右下というわけではありません。
右上・右下のいずれかに向かってドラッグしても構いませんし、逆に左上・左下のいずれかに向かってドラッグしても構いません。
対角線に向かってドラッグすればOKなわけです。
図形を選択した状態では、リボン上に[描画ツール]の[書式]タブが表示されます。
この中の[図形の挿入]グループのボタンを使っても図形を描くことができます。

引用元-Be COOL Users

挿入した図形のサイズを調整する方法

図のサイズ調整

 図を挿入すると,図の一部分しか画面に表示されないことがある.
これは,図は挿入された段階では文字と同じように扱われ,書式設定に文章の書式設定が適用されるためである.
図を文字として取り扱うような挿入方法の場合は,まず図の挿入された段落の行間隔を確認する.
行間隔が「固定値」に設定されていると,上記のような現象が起こるので,図を選択し[書式]→[段落]により表示されるダイアログで[行間]を「固定値」から「1行」等に変更すると図の全体が表示されるようになる.

 挿入した図の大きさ・縮尺は,図を選択しマウスの右ボタンをクリックして表示されるメニューから[オブジェクトの書式設定]を選択し,表示されるダイアログの[サイズ]タブで確認する.科学技術論文では,同じ種類のグラフは同じ大きさ・縮尺で表示されるべきであり,それぞれの図の大きさ・縮尺をこのダイアログにて必ず確認し,数値を入力することにより設定する.
このとき,[縦横比を固定する]チェックボックスが[オン]になっていることを必ず確認する

引用元-Wordによる図(線画,写真,表,数式)のレイアウト方法

図形を微調整する前に書式設定の変更を

Microsoft Word(ワード)で、メニューバーを使って 「挿入」-「図」-「クリップアート」 あるいは 「ファイルから」 などを選択して、画像を挿入すると、最初に挿入された場所から画像をマウスによるドラッグで移動させようとしても、うまくいかずに困ってしまうことがあります。

これは「クリップアート」や「ファイルから」経由でワードに挿入した場合、その画像の「配置」が自動で「行内」に設定されるためです。

この設定を変更したい時は、挿入された画像を右クリックして表示されるメニューから「図の書式設定」を選択します。

開いた「図の書式設定」画面上部から「レイアウト」を選択、「折り返しの種類と配置」の項目で「前面」を選べば、その画像を自由に移動させることができるようになります。
ワードに文章が入力されている場合、文章が「よける」ようにレイアウトされる「四角」や「外周」、文章の下に配置される「背面」なども選択できるので、いろいろ試してみましょう。

さて、「前面」の配置でワード画面上を自由に移動できるようになった画像をマウスによるドラッグで移動させると、一定間隔(グリッド)に合わせる初期設定になっているため、微妙な位置調整ができません。

引用元-なにしろパソコン

図形を微調整する方法

Word上で図形を描画すると、グリッドに沿って大きさが設定されます。
図形の大きさや位置の変更もグリッドに吸着されるので、そのまま操作しても微調整をすることができません。
ですが、[Alt]キーを押しながら操作することで、大きさや位置を微調整することが可能になります。
ここでは、作成済みの図形の大きさを、グリッドに左右されずに調整する方法を紹介します。

●操作手順

図形をクリックして選択し、フィルハンドルを表示させます。
フィルハンドルを、キーボードの[Alt]キーを押しながらドラッグします。
※図形が任意の大きさに微調整されます。

引用元-mougモーグ

図形をさらに微調整するには

オブジェクトの微細な移動

を行うことができます。(Altキーも十字キーと組み合わせることでオブジェクトの選択切り替えを行うといった機能がありますが、こちらはそれほど多様する機能ではないと思います)

オブジェクトの微細な移動と言うと、前項のAltキーの特徴を含有していますが、相違点は、Ctrlキーの場合は「移動」のみで、オブジェクトの拡大・縮小はできないという点です。また、キーにある上下左右の移動しかできません。

斜めに移動させたりする場合には、Altキーとマウスによる操作の方が適正ですが、ピンポイントでオブジェクトの位置を定めるような場合には、マウス操作よりも正確に移動させることができます。

状況によって使い分けたり、両者を組み合わせて操作すれば、容易にオブジェクトを思い通りの位置に指定することができると思います。

引用元-基礎からわかる!パソコン入門・再入門

まとめ
ordは使いこなせると図形を入れた書類などを作ることもできるので便利ですね。図形の挿入や調整に困ったら参考にしてみてください。

twitterの反応

Related Posts

 - 科学・IT