病院に入院するには保証人が必要!代行業者も登場
2016/06/10
部屋を借りる時、入学時、就職時、お金を借りる時etc、様々な場面で求められる〝保証人”。保証人になってくれる人も多い中、病院に入院する時に周りにお願いできる人がおらず困ってしまう高齢者が増えているようです。
関連記事
-
マイホームを購入!貯金はいくらしておけばいい?
マイホームは人生で最大の買い物ですね。マイホームを購入する場合、いくらくらい貯金をしておく必要があるのでしょうか?今回はマイホームを購入する際に必要なお金について調べました。
-
勉強するとき音楽かける派?かけない派?BGMの長所と短所
勉強をするときに音楽をかけると気持ちが盛り上がって集中できたりしますよね。音楽をかけるメリットとデメリット、おすすめのBGMについて探ります。
-
雪の日のピザのデリバリーはできますがバイトさんが気の毒
雪の日にピザのデリバリーをすることに賛否両論がありますね。人道的な意見も多々あります。しかし、全般的にみると、店がやっているのだからいいんじゃない?というのが圧倒的です。雪が降っていて買い物へ行くのが面倒だし、冷蔵庫には何もないし・・・
バイトの人が苦労して届けてくれたことをねぎらいたいと思いませんか?
-
サンシェードはどんな色が効果的!?真夏の車内の温度を下げよう!
夏になると車内の温度はどんどん上がっていってしまいます。そんな社内の温度を上げないようにするにはサンシェードを利用するといいですね。サンシェードで車内温度を下げるには何色が効果的なのでしょうか?今回は車のサンシェードについて調べました。
-
ジャニーズの曲の購入は難しいの?
ジャニーズに所属のタレントは人気があります。グループも沢山ありますね。事務所は曲のネット配信を2015年までしていませんでした。写真の掲示も極端に嫌がっているそうです。著作権問題が大きいのですね。モバイルでダウンロードができるようになってファンは嬉しいことでしょう。
-
イオン商品券の特徴とは?購入はどこでできる?
イオンが発行している商品券を知っていますか?大手スーパーの商品券ですがお釣りが出るというのが一番の特徴のようです。そのため、安く購入できれば節約をするにはとてもいい商品券です。今回はイオン商品券について調べました。
-
大学の野球部のマネージャーってどうなの?
大学に入学すると、部活やサークルなどからたくさんの勧誘がありますよね。その中の一つに野球部のマネージャーというものがあります。大学の野球部のマネージャーはどんなことをするのでしょう?ちょっと調べてみました。
-
検問の情報をリアルタイムで!情報共有サイトの存在
車を運転する人ならいつかは遭遇するかもしれない検問。もちろん検問は未然に事件を防ぐために必要なことです。しかし何も悪いことをしてないのに検問に遭遇して嫌な思いをしたことがある人もいるのでは?今回は検問の情報をリアルタイムで知ることができるサイトがあるというので調べてみました。
-
涙が止まらない映画は何でしょう?
さわやかな感動の涙は医学の研究からも良いようです。脳が「副交感神経」優位に振れるので、心に余裕が生まれます。涙が止まらない映画を見てみませんか?映画ランキングは参考になりますね。見たことがなおものはありますか?何度見ても感動が味わえます。
-
中小企業診断士の試験は難しい?試験の感想
中小企業診断士という職業を知っていますか?近年注目が集まっている職業で試験を受ける人も年々増加しているようです。中小企業診断士の試験とはどのようなものなのでしょうか。実際に受けた人の感想を調べました。
-
運転免許を取得しよう!取得の流れと交付機関
18歳になるといよいよ自動車運転免許が取得できます。ところで運転免許はどのようにして取得できるのでしょうか。今回は運転免許の取得方法と交付機関について調べてみました。
-
自転車の種類別の時速とは?平均はどのくらい?
自転車を通勤通学に利用している人は多いですね。ところで自転車はどのくらいのスピードまで出すことができるのでしょうか?今回は自転車の種類別の時速の平均を調べましたので紹介します。
-
銀行と信用金庫の違いとは?どちらのサービスがお得?
金融サービスを利用しようとしたときに銀行と信用金庫がありますがその違いとは何なのでしょうか?銀行と信用金庫では預金をした場合などに何か違いがあるのでしょうか?今回は銀行と信用金庫の違いを調べました。
-
車の故障!?ブレーキでハンドルがガクガクする原因は?
車に乗っていてブレーキをかけるとハンドルなどがガクガクと揺れる場合があるようです。これは何が原因なのでしょうか?今回はブレーキを踏むとハンドルなどがガクガクする原因について調べました。
-
口座の解約には何が必要なものとは?
あなたは何冊通帳を持っていまうか?口座の解約は本人にしかできません。元気なうちに使っていない通帳は解約をしましょう。休眠口座になる前が良いでしょう。では、どんなものが口座の解約には必要なのでしょうか?無駄足を踏まないように、準備をしましょう。
-
冷蔵庫を処分する方法は?電源はいつ切る?
冷蔵庫などの大型家電を処分するときはいろいろと準備が必要です。引っ越しする時は引っ越し業者から前日に電源を切るように言われますが、処分する場合は冷蔵庫の電源はいつ切ればいいのでしょうか?
-
異動する先生への手紙の書き方
春になるとお世話になった学校の先生が異動になることがありますね。そんな時は感謝の気持ちを手紙に書いて先生に送ってはいかがでしょうか。今回は異動になる先生への手紙の書き方について調べました。
-
天気予報の台風情報で沖縄をチェック
台風は沖縄近辺を通過することが多いです。九州に上陸することも多いです。天気予報の台風情報ははこまめにチェックしましょう。台風の被害を減らすための工夫は日頃から行っておきましょう。
-
ビルの屋上にある鳥居は珍しくない
意外と知られていないことは、ビルの屋上に鳥居がある事です。実際にお参りが出来るところもあります。特にビルが立ち並ぶ大都市には多くあります。なぜなのでしょう?神社がそこに住む人々の幸せ・繁栄・安全を守ってくださっているからなのでしょう。
-
JCBクレジットカードの引き落としはいつ?延滞してしまった時の対処法
クレジットカードは今や生活必需品となりつつあります。JBCカードは日本初の国際ブランドですが、うっかり引き落としを延滞しても再引き落としをしてくれるという話を聞いたので、本当かどうか調べてみました。
見出し
病院へ入院する時に必要な書類
患者さんが用意するもの
一般的には下記の2~3つです。
・健康保険証(国保、健保、後期高齢者など)
・その他(入院保証金・印鑑・診察券)
・退院証明書(他の病院に3ヶ月以内の入院をしていた方)上記に加え、高齢者や公費負担の医療受給を受けている場合
・高齢受給者証
(国民健康保険に加入していて、高齢受給者証(70才~74才)が交付されている人)
・医療受給者証(各種公費負担者証など、該当者)
・限度額適用・標準負担額減額認定証
(国民健康保険に加入している、70才未満で入院した人)医療機関で用意するもの
・入院申込書
・院保証書
・手術承諾書(入院中に手術する場合)
引用元-地域医療に貢献する
人気記事
-
コンサートのチケットを電話でとりたい!電話をかけるコツは?
ファンクラブに入っていなくてもコンサートに行きたいと思ったら一般発売で購入しないといけません。電話での購入は人... -
服の系統が定まらない人必見!自分に合ったファッションを探す方法
おしゃれをして出かけようにも服の系統が定まらない…という事はありませんか?好きな服を買ってもいざ着てみると似合... -
気になる異性から夜中にメールが!その心理とは
夜中にメールを送る心理は一体何なのでしょうか。その相手が気になっている人だったとしたら、その心理が知りたいです... -
歌が上手い人と下手な人の違いとは!?
あなたは、カラオケは好きですか?『下手だから嫌いです』という方、これを読むと上手い人との歌い方の違いや、歌うこ... -
簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格
履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受けれ... -
CDの取り込みができない場合はどうしたらいい?
借りたCDなどをパソコンに取り込めたら便利ですよね。CDの取り込みが出来なかったらどうしたらいいのか、調べてみ... -
スマホのSDカードを交換しよう!
あなたのスマホのSDカードは大丈夫ですか?気が付けば容量がいっぱいに…なんてことも。SDカードは長く放置してい... -
肩が重いのは霊のせい!?原因と対策
日常生活で肩が凝ったり重いなと感じることは多いですね。いつまでたってもなかなか治らない場合はもしかしたら霊のせ... -
基礎体温が高温期の時は体温が日中も高いの?
妊活中の女性は、基礎体温をグラフにして、高温期が何日目というように、体温が気になるようです。高温期の日中の体温... -
原付運転初心者の方必見!原付に乗る時に注意すること
原付の免許は取るのも手軽で、原付に乗るとちょっと遠出する時に便利ですね。しかし手軽な反面気を付けて乗らないとと...
入院保証書、とは?
入院が決まると渡されるものに「入院のしおり」がある。
その冊子には院内の案内図や、持ち物、服装、食事の時間、面会時間、消灯時間などが書いてあり、有料のテレビ・冷蔵庫の使用方法や入院費用の支払い方法まで細かく記載されている。
その「入院のしおり」に添付する形で、「身元保証人」や「連帯保証人」等の記載を必要とする「入院保証書」なるものが入っている。日本では就職するときも、家を借りるときも、婚姻届を出すときも、何かと求められる「保証人」。
核家族化の影響もあって、都会に1人で出てきた若者にとっては、保証人の確保は案外容易でない。「仲の良い友人であっても、保証人になると、何かあった際に支払い義務が生じるから絶対なるなよ!」という者もいる。
そもそも、「身元保証人」と「連帯保証人」とは何が違うのだろうか?
当院の「入院保証書」を読むと、「身元保証人」でなく「身元引受人」となっているが、「成年者の方をお願いします」と書いてある。一方、「連帯保証人」は「患者さんとは独立した生計を営む支払能力のある成年者の方が必要です」と書いてある。一般に、「身元保証人(身元引受人)」は、それが求められる状況により意味合いが若干異なるようだ。
例えば、社会人になって初めて勤めた会社でトラブルを起こしたり、会社に多大なる損害を与えた場合、身元保証人(身元引受人)にその賠償請求が求められることはあり得る話である。しかし、通常の「保証人」には「催告の抗弁権」や「検索の抗弁権」なるものがあり、簡単に言えば、拒否する権利が残されている(詳細はここでは語らない)。
実際、病院で求める「身元保証人(身元引受人)」には、患者が未成年であったときなどに、保護者等に支払いを求めるという意味合いがあるかも知れない。しかし、それ以上に、身元不明な患者が入院した場合、最終的に誰も引き取り手がないことを危惧しているに過ぎない。一方、「連帯保証人」は「身元保証人」と大きく異なり、抗弁権はなく、債務の支払いが直接求められる可能性があることは知っておくべきである。
従って、「連帯保証人」の確保の方がはるかに難しいのが現状である。
ただし、良心的な多くの病院では、緊急時などに「連帯保証人」が居ないことで入院できないことは通常ありえない。とは言え、未収金の急増が問題視される昨今、病院としても正当な診療報酬の受け取りは保障されるべきであろう。欧米では人権問題にもあたる「連帯保証制度」はなく、日本でも民主党のマニフェストには廃止が謳われていたはずだ。
本来であれば、真に支払い能力がない患者に対しては、「連帯保証人」にその請求を求めるのでなく、公的制度等で保障されるべきである。
引用元-Nakama Project
ほとんどの病院で入院時に保証人が必要
調査は、認知症の高齢者や障害者の成年後見人を務める司法書士の全国組織「成年後見センター・リーガルサポート」が実施。全国1521の病院と介護施設に聞き、603(病院97、介護施設506)から回答を得た。
それによると、「入院・入所時に身元保証人を求める」との回答は病院で95・9%、介護施設で91・3%を占め、ほぼ例外なく要求される現実がある。
さらに、身元保証人を必要条件とし、「立てられない場合は利用を認めない」としたのは、病院で22・6%、介護施設で30・7%に上った。
保証人が見つからない場合、6割前後の病院・介護施設が「成年後見人に身元保証を求める」とした。だが、後見人が入院費や利用料を肩代わりすると、利用者を支援する立場にありながら債務の返済を求める矛盾した関係となる。
ほぼ全ての病院・介護施設が「公的機関による保証が必要だ」と回答した。
身元保証人を立てられず入院・入所を断られるケースは実際に起きている。
引用元-後見実務相談室
突然入院!いざという時のために
入院時には病院から保証人を用意してくださいといわれます。
・入院費の支払いを保証するため
・本人以外に医療行為の告知(インフォームド・コンセンサス)する時に困るため
・万一、死亡した場合の引き取りに困るため上記の理由から、必ず入院時には保証人を病院から要求されます。
意外とおひとりさまには難題です。
だって、おひとりさまには近所に保証人を頼める人もいないことが多いのです。
「親や兄弟や親戚は遠く離れた田舎だし、保証金を預けるのだからいいじゃないですか?」
といっても病院側は保証人を立ててくださいといわれます。入院時の保証人や身元引受人は身内でなくてもかまわない
入院時の保証人を立てなければならないということに法的根拠はありません。
ですから事情を説明すれば、親しい友人が【入院時の保証人】になることができます。
ただ、いくら友人でも保証人を頼むことには気が引けますよね。
でも、こういう非常事態の時こそ日ごろの関係作りが大切です。
お金のことは、生命保険の保障内容なども詳しく説明しておきましょう。
万一の場合は、親族の連絡先なども事細かに説明しておきましょう。
その上で、入院の保証人を頼めば、親しい友人ならば快く引き受けてくれるのではないでしょうか?ただ、生死にかかわる大病の時には難しいかもわかりません。
・癌(ガン)
・脳梗塞や脳卒中
・その他生死にかかわる大病の時には、なかなか頼むこともできません。
そんな時には、病院の患者相談室、医療ソーシャルワーカー(MSW)に相談してみるとなにか良いアドバイスも得られるかもわかりません。患者相談室・・・大きな病院なら各病院に設置されていることが多いです。
大阪ではこんな医療ソーシャルワーカーの団体もありますのでご参考にしてください
引用元-実家を売却して親に引っ越しを勧めれば介護・相続はグッと楽になる
悪徳な保証人代行業者もいる
「保証人代行問題被害者の会」に寄せられた相談には、病院に入院する際に身元保証人を確保できなかった患者が、インターネットで見つけた保証人紹介業者に高額の利用料を支払ったのに保証人の紹介を受けられなかった事例がある。
また、浜松市の榛葉(しんば)隆雄司法書士によると、知人の30代男性は皮膚科で日帰りの手術を受ける際、身元保証人を求められた。
検査後、男性が「見つからないので手術は別の病院で受ける」と伝えると、検査データの提供を拒まれ、検査料を請求されたという。
さらに、榛葉氏が成年後見人を担当した80代男性が介護施設に入所する際、身元保証人を求められたが見つからず、「後見人が財産を管理しており、利用料の支払いは問題ない」と説明。施設は「(身元保証人を不要とする)例外を作りたくない」とし、なかなか入所を認めなかった。
地域のケアマネジャーが要介護者を介護施設に入れる際、身元保証人が見つからず、仕方なく自分が引き受ける事例も珍しくないという。
引用元-後見実務相談室
まとめ
『保証人がたてられない私は、入院するなということか』困った人の心につけ込み、悪徳な保証人代行業者が高齢者をだますケースも出ています。もちろんきちんとした業者もいますので、上手に活用してもらえればと思いますが、焦って業者に頼む前に病院やソーシャルワーカーなどに相談したいですね。
twitterの反応
とりあえず、今日の予定。10時頃まで親の荷物を纏めつつTLに貼りつく。10時頃に外出、親戚の家に寄って親の入院保証人の書類を書いて貰って、その後病院に親の荷物と書類を届ける。帰りに買い物して、帰宅だな。どこか寄れたらいいけど、どうだろう…?
— けものびと@6/30AirH”のAP終了 April 29, 2016