まとぴこ

話題や疑問などをまとめたサイトです

*

本の顔!表紙のイラストの相場はいくら?

      2016/04/16

 - 社会・政治・経済

本の表紙のイラストが素敵だと思わず手が伸びてしまうことありませんか?本の表紙のイラストは本の顔であり、イラストによって内容をイメージしやすいですね。今回は本の表紙のイラストについて調べました。

  関連記事

幼稚園のバスの運転手になるには?取得する免許

幼稚園の送迎バスを利用している人は多いですね。幼稚園の送迎バスは路線バスとは大きさや定員人数が違いますが免許はどれを持っていれば運転できるのでしょうか。今回は幼稚園の送迎バスについて調べました。

社会保険加入で手取りはどうなる?そのメリットは

2016年10月より、条件が拡大されてパートの方で社会保険に加入する人が増えるようです。社会保険に加入することで一体どんなメリットがあるのでしょうか。今回は社会保険に加入した場合のメリットや気になる手取りの額について調べました。

賃貸契約はなぜ2年なの?更新は家賃や保険の見直し時

賃貸契約の更新の通知をみて、「あぁ、もうあれから2年経ったのか」としみじみする人も多いのでは?あまり、周りの人がどうしているのか聞くことも少ないため、言われるがままに手続きをしてきたあなた。こんなことを知っておくと役にたつかもしれませんよ。

入社して会社の方針が自分と合わないと感じた場合はどうするべきか

就職活動をする時は会社の方針などをいろいろと調べて受ける人がほとんどだと思います。しかしいざ入社してみると、会社の方針と自分の考えが合わないと感じる人もいるのではないでしょうか?そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

生活保護の金額はいくら?一人暮らしの場合

様々な理由で生活ができなくなった場合、申請をすれば生活保護の制度が利用できます。生活保護の金額は一人暮らしの場合はどのくらいなのでしょうか?今回は生活保護について調べました。

政令指定都市って人口が多ければなれるの?指定の条件とは

政令指定都市というと漠然と人口が多い大都市というイメージがありますが、具体的にどういう都市のことなのかご存知ですか?政令指定都市になるための条件や、指定を受けるメリットやデメリットについて解説します。

クレーム対応の経験は面接で有利!?公務員の面接で聞かれること

アルバイトなどをしているとクレームの対応をしないといけないこともありますね。クレーム対応はできればやりたくはありませんが公務員の面接ではその経験が有利に働くことがあるようです。

障害者施設での介護の仕事内容とは

障害者支援施設では介護を必要とする障害者の方が生活しています。施設で障害者を介護したり支援したりする人を生活支援員といいます。今回は障害者施設での生活支援員の仕事について調べました。

会社の役職で一番重要!代表取締役とは

会社ではいろいろな役職がありますね。どの順番で役職が決まっているか知っていますか?一番重要なのは代表取締役だというのですが、取締役とはどんな役職なのでしょうか?今回は会社の役職について調べました。

国民年金の未納分を払いたい!未納分はどこまでさかのぼれる?

国民年金は20歳になると加入する義務があり、毎月国民年金保険料を払わないといけません。しかし未納の人は後を絶たずその割合は若い人ほど多いようです。今回は未納分を後日払いたい場合にどうしたらいいか調べました。

Googleへの就職は超難関!?出題される問題とは

Googleへ就職することはとても難しいといわれています。その中でも面接時に出題される問題は難問ばかりのようです。実際にどのような問題が出題されているのでしょうか。今回はGoogleの就職の問題について調べました。

銀行に就職したことを後悔!?銀行勤務がきついワケ

銀行に就職したと聞くと、安定していい職場に就職できた!というイメージがありますね。しかし実際の銀行の業務はかなりきつく、就職した事を後悔する人も少なくないようです。今回は銀行の仕事内容について調べました。

仕事で悩んだら!上司への相談の仕方はどうすればいい?

仕事で行き詰まって悩んでいる場合はどう相談すればいいのでしょうか?上司へ相談する場合は相談内容を明確にする必要があるようです。今回は仕事で行き詰ったときの相談の仕方について調べました。

慶應義塾大学の大学院は通信の課程のからも入学できます

会社に勤めながら、やっぱりもっと勉強がしたい。そういう方には通信の課程があります。慶應義塾大学の通信で学びたい。そして、大学院へ行って専門を究めたいという野心がある方が随分と居られるようです。卒業生の体験談があなたの夢を掴むきっかけになったら良いですね。

裁判で判決がでるまでの時間はどのくらい?

もしあなたが裁判をすることになったらどうしますか?裁判と聞くと長引くといってイメージがありますが、実際に判決までにかかる時間はどのくらいなのでしょうか。今回は裁判にかかる時間について調べました。

社会福祉士ってどんな資格?取得方法を紹介!

社会福祉士という資格を知っていますか?社会福祉士の仕事は多岐にわたり、職場は主に社会福祉施設になります。今回は社会福祉士の資格の仕事内容と取得方法を調べましたので紹介します。

簡単に資格をとろう!講習のみでとれる国家資格

履歴書に資格を書きたいけど資格を持ってない…なんて時に簡単にとれる資格があるといいですよね。実は講習だけ受ければ簡単に取れる国家資格があるのを知っていますか。今回講習のみでとれる国家資格について調べました。

医療費控除を受ける時は注意!保険で補填される額の計算

医療費が一定の額を超えると確定申告で医療費控除を受けることができます。その時は保険で補填された額も申告するのですが、ちゃんと計算をしないと知らないうちに損をしているかもしれません。今回は医療費控除について調べました。

数学の中学教師になりたい!どうすればなれる?

将来教師の道に進みたいと考えている人もいることでしょう。中学に行くと小学校とは違って、数学や国語などの各教科ごとに専門の先生が教えてくれますね。今回は中学教師のなり方について調べました。

関西で国立の中学校を受験!その受験事情とは

国立の中学校は私立に比べて学費が安いので目指している人も多いですね。関西での国立の中学受験事情はどのようになっているのでしょうか。今回は関西の中学受験について調べました。

本 表紙 イラスト

イラストが本の表紙に使われるわけ

本屋さんに行くとイラストを表紙に使用した本が、たくさん並んでいることに気づくでしょう。
雑誌、小説、新書などのほか、あらゆる分野で表紙にイラストが使用されています。

ではなぜ、イラストがそんなにブックカバーに使われるのでしょう。
それは本のイメージを伝えるのにイラストの持つインパクトがとても有効だからです。
イラストは写真よりも描き手の個性がダイレクトに見る側に伝わります。

イメージを大事にする出版物とって、イラストは最高の伝達手段なのです。

これはまた、本のイメージを壊してしまう危険性もはらんでいる事も示しますが、イメージを的確に伝えらるる手段としてイラストほど素晴らしいモノはないのです。
このようにブックカバーはイラストレーターの仕事の中で、とても重要な位置を占めています。

引用元-イラストレーターになるために

  人気記事

表紙のイラストを描いてみたい!イラストレーターとは

現在日本にはイラストレーターと言われる人は、自己申告も含め3000人位いると言われています。
ただ、実際にフリーとしてイラストだけで、生計を立てている人は1000人程度でしょう。
もし、あなたがフリーイラストレーターになるにはどうしたらいいのだろうと考えていて、なおかつこの仕事で安定した収入を手に入れたいと思っているのなら、イラストレーターは向いていない職業かもしれません。

逆に、あなたが才能や能力相応の生活や収入、努力した分の見返りや報酬を望んでいるのならば、フリーイラストレーターは決して間違った選択ではありません。
それどころかフリーのイラストレーターは、貴方にとって非常に魅力的な職業のはずです。

イラストレーターという職業は基本的にフリーランスです。
会社や組織に所属しないので、就職活動をする必要もありませんし、もちろん退職制度もありません。
すべてを自分で決めていかなければならないのです。

引用元-イラストレーターになるために

本の表紙のイラストの相場は?

一般書籍の表紙イラスト制作費の相場は6~10万円

一般書籍の表示イラスト制作にかかる金額は、大体6~10万円と言われています。電子書籍がこれからもしメインになるとすれば、この相場を覚えておくと良いかもしれません。逆に、紙から電子に移行するかもしれないというこのボーダーな時期だからこそ、フリーで仕事をされる人は、相場を覚えておいた方が良いでしょう。

電子書籍の普及でイラストの需要も拡大する!?

電子書籍の普及により、それに伴った表紙と挿絵のイラストの需要も拡大する見込みです。本が紙の時代だった昔から、表紙や挿絵のイラストで本の購買意思を左右することが多くありましたが、電子書籍が普及しても、人々のイラストへの気持ちはさほど変わりません。つまり、魅力的なイラストが購買を左右することは変わらないのです。そして、電子書籍が普及するにつれ、在庫を持たずにすむなどのメリットから、とりあえず、電子書籍という形でのみ発表される小説やエッセイなどが増える可能性が高いです。そうなれば、紙の時代よりもイラストの需要が増えることになります。

表紙のイラストは書籍の顔!それだけに単価も高額

CDのジャケ買いをするように小説の表紙のイラストを見て、購入を決めた経験は多くの人にあると思います。それだけ表紙のイラストはインパクトが強い存在で、読者にとって自分好みのイラストであれば、手に取る機会が多いものです。もともと、人気のイラストレーターが表紙を描いているからその小説を買うというファンもいるほどです。イラストの単価は、人気や知名度によって高額になり得るものです。

引用元-CrowdWorks

イラストを描く前に確認すべきこと

制作に入る時に確認したいこと

見積もりの返事が来て問題がなかった場合は、実際の依頼に進みます。この際に、もし見積もりが思ったよりも高くて依頼出来ない場合でも、お返事はきちんと出すようにしてください。問い合わせをしておいて断るのが申し訳ないと考える方もいるかもしれませんが、返事がわからないまま宙ぶらりんになる方がイラストレーターにとっては困る事なのです。

依頼が決定した場合は、ここでさらに詳しい内容や資料等を送ります。制作の手順については、イラストレーターさんの側から説明してくれると思います。確認しておきたい事は、報酬の支払い方法と入金のタイミング、イラストの著作権の取り扱い、リテイクの回数とタイミング等です。基本的にはイラストレーターから説明があると思いますが、特になかった場合は、後のトラブルを避けるために、先に質問しておいた方がいいと思います。

イラストの取り扱いについて、イラストレーター側から仕事履歴やサンプルに使用したいと相談がある場合もあります。依頼する側の方でも、広告に使いたいとか、同人誌にも掲載したい等、他の使い方も考えている場合は、事前に相談して取り決めておくといいと思います。

面倒かもしれませんが、気になることがあれば先に相談して取り決めておいた方が、その後の流れがスムーズになります。

文字入れ・デザインのこと

電子書籍の表紙には、イラストだけではなく、タイトルやデザインも必要です。注意したいのが、基本的にイラストレーターが引き受けるのはイラストのみということです。文字入れやデザインを請け負うのはデザイナーさんです。

もちろん、中には両方を請け負っている方もいます。簡単な文字入れならOKというイラストレーターさんもいます。しかし、基本的には別の仕事ということを意識しておきましょう。本格的なデザインやロゴが欲しい場合はデザイナーさんに別に発注する必要があります。簡単な文字入れでもいい場合は、イラストレーターさんに可能かどうかを確認してください。その際には、追加料金が必要かどうかも確認してみてください。

引用元-ヒザキトモコのモコモコ

表紙を描いてほしい!イラストレーター

表紙イラスト、それは本の顔

いや、本を出す予定は露ほどもないんですけどね(笑)。でも書店で本を手に取るたびに、「ああ、自分が本を書いたらこの人に本の表紙絵を書いてもらいたい…!」なんて夢想します。そんな憧れのイラストレーターさん、漫画家さんをリストアップしてみました。なお漫画家さんについては、実際にコミック以外の表紙絵を手がけたことのある方を選んでいます。

佐々木マキさん

幼少の頃から絵本でお世話になっています。佐々木マキさん。村上春樹作品の表紙イラストでもおなじみです。カラフルでユーモラス、そして独特の不思議な曲線が、読者の想像をふくらませてくれます。

和田誠さん

こちらも絵本の頃から馴染みのあるイラスト、和田誠さん。谷川俊太郎さんとよくコンビを組んでおられました。星新一作品の表紙イラストでも有名ですね。シンプルな線で描かれる朴訥としたイラストが、不思議と心に残ります。

藤田新策さん

スティーブン・キング作品と言えばこの人、藤田新策さん。ダークな絵柄が読者をホラー世界の入口へと誘ってくれます。この陰鬱とした感じがたまらない。キング作品以外でも、宮部みゆき作品(「火車」など)や小野不由美氏の「屍鬼」(文庫版)で目にされた方も多いのではないでしょうか。「夜」の印象が強いですね。

杉田比呂美さん

チョン、と点で描かれた目とやわらかなタッチが特徴的な杉田比呂美さんのイラスト。宮部みゆきさんや若竹七海さんの小説で良く見かけます。杉田さんのイラストって、何だか安心感があるのですよね。

安彦良和さん

説明不要の漫画家・アニメーターさん。近年は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」といったコミック作品での活躍が目立ちますが、小説のイラストも数多く描かれています。氏の描くキャラクターは男女とも色気があり、そしてその絵からは手抜きのない職人の魂が伝わってきます。

ふくやまけいこさん

こちらもほんわか・やわらかな線を描かれる漫画家さん。田中芳樹作品「夏の魔術」シリーズなどでファンになりました。笑顔のイラストを見るとこちらもつられてほっこり。「東京物語」、電子版でないかな…。

荒井良二さん

子どもが生まれてからEテレで目にした「スキマの国のポルタ」でファンになりました。カラフルで幻想的なイラストを書かれる絵本作家さん。タロットのイラストなんかも手がけられています。

衿沢世衣子さん

衿沢世衣子さん。漫画家さんですが、小説や実用書の表紙も数多く手がけておられます。ポップでライトなタッチが魅力的。「シンプルノットローファー」「新月を左に旋回」などのコミック作品もおもしろいですよ。

引用元-ネットタイガー

まとめ
今は電子書籍の普及で表紙のイラストの需要も増えているようですね。

twitterの反応

Related Posts

 - 社会・政治・経済